THE FIRST SLAM DUNKの記事・ニュース・画像一覧
『THE FIRST SLAM DUNK』
劇場公開日:2022年12月3日(土)
原作・脚本・監督:井上雄彦
シネコンは封切り館から現代の名画座に 今後は旧作のリバイバル上映が常態化する?
先週末の動員ランキングは、公開13週目を迎えた『THE FIRST SLAM DUNK』が、週末3日間で動員21万2000…
『SLAM DUNK』桜木花道の“主人公として完璧な能力” 井上雄彦が「リバウンド」を軸に設定した慧眼
アニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒットを続けている。既報の通り、湘北高校不動のPG・宮城リョータ…
『THE FIRST SLAM DUNK』は濃密な“試合観戦”だ 原作未読だからこそ体験できた熱狂
「三井がスタメンなのに体力全然なかったのってさ、最近まで不良であんまりバスケやってなかったからなんだよ」 シアターから退場し…
日本アニメーションに到来した“作家の時代” 2022年を振り返るアニメ評論家座談会
日本映画製作者連盟(映連)は2022年を「アニメの当たり年だった」という言葉で総括した。その言葉通り、新海誠監督の『すずめの戸締…
日本アニメーションの現在とこれから
真の「作家の時代」へ向けて
2022年、日本アニメーションは数多くの話題作を生み出した。 アニメ映画では『ONE PIECE FILM RED』『すずめの…
驚異のロングヒットで興収10億目前! 『RRR』興行の奇跡的な軌跡
先週末の動員ランキングは、『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が2週連続で1位。週末3日間の成績…
『SLAM DUNK』NBAで通用するのは流川や沢北より三井寿? 連載時から飛躍的に高まった「シューターの価値」
大ヒット上映中のアニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』。宮城リョータ視点の物語になったことで驚きを広げたが…
『SLAM DUNK』湘北高校の体育祭、流川の好きな歌手、木暮の学校生活……あまり描かれない「日常」を考察
映画『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットが続いている。往年のファンにとってうれしく、また新鮮だったのは、宮城リョ…
『THE FIRST SLAM DUNK』興収100億円、動員687万人を突破 韓国では12日間連続1位に
12月3日より公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興行収入が100億円、観客動員が687万人を突破した。 …
日本アニメが映画の世界市場を切り崩す? 『すずめの戸締まり』の評価で考える“現在地”
新海誠監督の『すずめの戸締まり』がベルリン国際映画祭のコンペティション部門に選ばれた。 世界3大国際映画祭の1つである同映画…
「東映トップ3独占」「半年ぶりの実写映画1位」よりも重要な地殻変動
先週末の動員ランキングは、大友啓史監督の『レジェンド&バタフライ』がオープニング3日間で動員37万1000人、興収4億97…
公開8週目にして驚異の前週比96% 『THE FIRST SLAM DUNK』を止める作品は?
先週末の動員ランキングは、『THE FIRST SLAM DUNK』が3日間で動員27万5000人、興収4億1200万円を…
『THE FIRST SLAM DUNK』の偉業は語り継がれ続ける 井上雄彦が監督・脚本を務めた意義
全国の映画館で大ヒット上映中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』の興行収入が、89億円を突破したことが1月23日に報…
『SLAM DUNK』見てみたい“夢のコンビ”は? 神&三井、赤木&魚住、池上&一之倉、それとも……
映画『THE FIRST SLAM DUNK』の大ヒットが続くなか、日本のバスケットボールファンにとって大きなニュースが舞い込ん…
『THE FIRST SLAM DUNK』の作画はなぜ原作ファンにも違和感がない? 関連本で分かった井上雄彦の膨大な仕事
漫画家・井上雄彦が原作・脚本・監督を務めたアニメーション映画『THE FIRST SLAM DUNK』。公開初日から1か月以上経…
2023年も目白押し 興行の安定化に欠かせないテレビドラマの映画化作品
先週末の動員ランキングは、『THE FIRST SLAM DUNK』が3日間で動員28万4000人、興収4億2800万円を…
ワンピース、ドラゴンボール、スラダンの惑星直列がもたらした「東映の2022年」
先週末の動員ランキングは『THE FIRST SLAM DUNK』が金、土、日の3日間で動員31万9000人、興収4億81…
映画『THE FIRST SLAM DUNK』中国語圏からも反響続々 「ずっと泣いていました」「美しい思い出に」
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が1月12日、大ヒット中の韓国に続き、香港・マカオで公開。原作漫画『SLAM DU…
宮城リョータがカッコよすぎる! 原作未読者が『THE FIRST SLAM DUNK』で受けた衝撃
筆者が生まれた1996年という年は、『SLAM DUNK』が『週刊少年ジャンプ』で連載終了した年であった。そういうわけで自分の人…
『THE FIRST SLAM DUNK』は原作未読でも楽しめる? 漫画評論家に聞く
年が明け2023年に入ってからもなお、『THE FIRST SLAM DUNK』の勢いが止まらない。 公開前にあらすじなどが…
正月興行を制した『THE FIRST SLAM DUNK』 韓国でも大ヒットスタート
ちょうど土曜日が大晦日、日曜日が元日と重なった先週末の動員ランキング。「元日から映画館に行く人なんているの?」と思う人もい…
宇野維正の「2022年 年間ベスト映画TOP10」 「ハリウッド映画の終焉」に向かって
リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2022年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、ア…
2022年最後の動員ランキングが示す「新しい映画興行」の現実
2022年最後の発表となった先週末の動員ランキング。12月3日に公開された『THE FIRST SLAM DUNK』が4週…
映画『THE FIRST SLAM DUNK』で井上雄彦監督が描いた“バスケと人生” 貫徹されたテーマと新たな視点を考察
【ネタバレ注意】本稿では、劇場版アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』とその原作コミック『SLAM DUNK』(井上雄…
加藤よしきの「2022年 年間ベスト映画TOP10」 たまには現実から目を背けて
リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2021年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、ア…
「現象化」にはならず 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の興行が突きつける問題
世界的には今年最大の話題作にして、映画史上最も製作費がかかったジェームズ・キャメロン監督13年ぶりの長編監督作品『アバター…
杉本穂高の「2022年 年間ベストアニメTOP10」 新海誠のさらなる飛躍への期待も込めて
リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2022年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、ア…
『THE FIRST SLAM DUNK』が乗り越えた、「漫画原作アニメーション映画」のジレンマ
高校バスケットボールを題材とした、井上雄彦原作の大ヒット漫画『SLAM DUNK』。90年代に『週刊少年ジャンプ』で連載を続け、…
独走許すまじ? 国内作品による『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』包囲網
先週末の動員ランキングは、『THE FIRST SLAM DUNK』が2週連続1位に。土日2日間の動員は54万4000人、…
『メイドインアビス』『リコリコ』『SLAM DUNK』 2022年は久野美咲がものすごかった
1年のアニメを振り返ったとき、「今年はこの声優さんがすごかったな〜」と思わせる人はいませんか? 筆者の場合、2020年は津田健次…
10-FEET TAKUMA、映画『THE FIRST SLAM DUNK』楽曲制作から得た“自由なモード” 音楽だから表現できた願いも明かす
10-FEETはいつだって、人が全身全霊で前に進む歓喜の瞬間と、どうしようもなく悔しくて悲しくて眠れない夜を、どちらもそっと鼓舞…
10-FEET、『THE FIRST SLAM DUNK』ED主題歌がバイラル好調 選手の心境とも重なる、メロウかつ躍動感溢れる展開に
Spotifyの「Daily Viral Songs (Japan)」は、最もストリーミング再生された曲をランク付けした「Spo…
『THE FIRST SLAM DUNK』原作読むべき問題 賛否両論の映画観賞後に再読したら感極まった
スポーツ漫画の金字塔『SLAM DUNK』(井上雄彦)の「新装再編版 全20巻 新品セット」が、amazonの売れ筋ランキング(…
絶賛の嵐の『THE FIRST SLAM DUNK』 映画界は「少年ジャンプ&東映」時代に突入?
先週末の動員ランキングは、原作者の井上雄彦自身が監督・脚本を手がけたアニメーション作品『THE FIRST SLAM DU…
10-FEET、映画『THE FIRST SLAM DUNK』ED主題歌「第ゼロ感」ライブMV公開 “聖地”=太陽が丘で初披露時の映像に
10-FEETが、「第ゼロ感」ライブMVをYouTubeにて公開した。 10-FEET – 第ゼロ感 LIVE From 10…
【ネタバレなし】映画『SLAM DUNK』はファンが観るべき作品だったか 『リアル』の連載を経た作品世界の更新
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が12月3日、公開された。公式に発表された内容に関する事前情報は少なく、断片的な映…
10-FEET、太陽が丘に刻んだ25周年の集大成 全33曲のセットリストで網羅した“ロックシーンを切り拓いてきた軌跡”
結成25周年を迎えた10-FEETが、バンド史上2度目の大規模な野外ワンマンライブ『10-FEET 25th ANNIVERSA…