Music

音楽・アーティストのニュースとレビュー

音楽記事一覧
永瀬廉、正門良規と続く関係性

永瀬廉、正門良規と続く関係性

King & Princeの永瀬廉が、親友のAぇ! group・正門良規の誕生日プレゼントを渡すことができたと、6月18日放送のラジオ『永瀬廉のRadioGARDEN』(文化放送※以下『庭ラジ』)で報…

櫻坂46 四期生「死んだふり」考察

櫻坂46 四期生「死んだふり」考察

櫻坂46の四期生にとって初のオリジナル楽曲「死んだふり」が公開された。加入発表からわずか2カ月というスピードで与えられたこの楽曲は、グループの芸術性を構成する表現者としての資質が問われる挑戦的な作品と…

LE SSERAFIM、初世界ツアー日本公演レポ

LE SSERAFIM、初世界ツアー日本公演レポ

LE SSERAFIMが、グループ初のワールドツアー『2025 LE SSERAFIM TOUR 'EASY CRAZY HOT'』を開催。5月から6月にかけては、愛知を皮切りに大阪、福岡、埼玉の4都…

Penthouse『Midnight Diner』レポート

Penthouse『Midnight Diner』レポート

Penthouseが日本全国5都市と台北にて開催したワンマンツアー『Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2025 “Midnight Diner”』。そのうち、初の日本武道館ワンマ…

森口博子と『ガンダム』、“最終章”の先へ

森口博子と『ガンダム』、“最終章”の先へ

“大人のためのガンダムソングカバーアルバム”と題された、森口博子によるアルバムシリーズ『GUNDAM SONG COVERS』。本シリーズのスピンオフ作品として、全編オーケストラアレンジによる最新作『…

TWS ソロインタビュー Vol.4:HANJIN

TWS ソロインタビュー Vol.4:HANJIN

TWSが7月2日にシングル『はじめまして』で日本デビュー。それを記念して、リアルサウンドではメンバーの一問一答形式のソロインタビューを企画した。Vol.4は、HANJINが登場。

Movie

音楽・映画ニュース・TVドラマ情報とレビュー

映画記事一覧
『あんぱん』第64話、健太郎と嵩の再会

『あんぱん』第64話、健太郎と嵩の再会

毎週月曜日から金曜日まで放送されているNHK連続テレビ小説『あんぱん』(土曜日は1週間の振り返り)。6月26日放送の第64話では、柳井家にやってきた健太郎(高橋文哉)に嵩(北村匠海)が唖然とする。 …

『ブロークン 復讐者の夜』本予告

『ブロークン 復讐者の夜』本予告

9月12日よりシネマート新宿ほかで公開されるハ・ジョンウとキム・ナムギルの共演作『ブロークン 復讐者の夜』の本予告と本ビジュアルが公開された。  本作は、本国で公開初日動員数第1位を記録し、第21回…

『兄を持ち運べるサイズに』特報映像公開

『兄を持ち運べるサイズに』特報映像公開

11月28日に公開される柴咲コウ主演映画『兄を持ち運べるサイズに』の特報映像が公開された。  作家・村井理子が実際に体験した数日間をまとめたノンフィクションエッセイ『兄の終い』をもとにした本作は、『…

実写版『WIND BREAKER』3つのポイント

実写版『WIND BREAKER』3つのポイント

にいさとるによる漫画『WIND BREAKER』が、12月に実写映画として全国公開される。特報映像の解禁とあわせてメインキャストも明らかになり、SNSを中心に早くも大きな話題を呼んでいる。 映画『W…

『Dr.アシュラ』もう一人の主人公は佐野晶哉

『Dr.アシュラ』もう一人の主人公は佐野晶哉

どんな患者も受け入れる。“アシュラ”の異名を持つ救急医・杏野朱羅(松本若菜)は、病院の経営状況を気にする他の医師とは異なり、とにかく目の前の患者だけを見つめてきた。そのおかげでこれまで多くの命が救われ…

竹野内豊主演『雪風 YUKIKAZE』本予告

竹野内豊主演『雪風 YUKIKAZE』本予告

8月15日に公開される竹野内豊主演映画『雪風 YUKIKAZE』の本予告と本ポスタービジュアルが公開された。  太平洋戦争の渦中から戦後、さらに現代へと繋がる激動の時代を懸命に生き抜いた人々の姿とそ…

松本若菜ら、『Dr.アシュラ』オールアップ

松本若菜ら、『Dr.アシュラ』オールアップ

6月25日に最終回を迎える松本若菜主演のフジテレビ系水10ドラマ『Dr.アシュラ』がオールアップを迎えた。 TVerで『Dr.アシュラ』をみる  本作は、命と最前線で向き合う救急科を舞台に、どんな…

Tech

テクノロジー×エンタメの情報とレビュー

テック記事一覧
PFU、ScanSnap新型『iX2500』登場

PFU、ScanSnap新型『iX2500』登場

PFUは、個人のスキャン体験をさらに進化させるフラッグシップモデル『ScanSnap iX2500』を、2025年6月24日に発売した。“紙とデジタルをつなぐ”というスキャナー本来の役割に加えて、次世…

マルチプレイ登山ゲーム『PEAK』レビュー

マルチプレイ登山ゲーム『PEAK』レビュー

話題のマルチプレイゲーム『PEAK』は、最大4人で山登りが楽しめる。オーソドックスな登山ゲームでありながら、マルチプレイ体験のツボを抑えており、万人にオススメできる作品に仕上がっていた。

辻希美&杉浦太陽、入籍記念日に外食デート

辻希美&杉浦太陽、入籍記念日に外食デート

2025年6月21日、元モーニング娘。の辻希美と、夫・杉浦太陽が夫婦のYouTubeチャンネル「たぁのんちゃんネル」を更新。夫婦揃ってランチを楽しむ様子を公開した。

あま猫、念願のランボルギーニ納車

あま猫、念願のランボルギーニ納車

複数台の高級スポーツカーを所有する女性YouTuberあま猫が2025年6月21日に公開した動画で、ランボルギーニのSUV「ウルス」を納車したと報告した。

Book

ブック情報とレビュー

ブック記事一覧
アニメから原作に逆輸入されたキャラたち

アニメから原作に逆輸入されたキャラたち

ひと昔前のアニメで“あるある”だった要素といえば、原作には影も形も存在しないオリジナルキャラクターが登場してくること。そうした設定は大抵原作ファンから厳しい目を向けられていたものの、時には人気が爆発し…

【漫画】いじめられっこを救ったのは?

【漫画】いじめられっこを救ったのは?

あの時あの人がいなければ――。漫画家の夢を持ち続けることができた恩人との高校生活を描いた漫画「僕が創作の道を選べた理由」がXで公開されている。  本作は6年前にnoteで発表されたものの再掲。現在新…

『ジークアクス』最終話まで残る謎とは

『ジークアクス』最終話まで残る謎とは

今晩ついに最終話の放送をむかえる『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』。これまでに放送された第1話から第11話の間には多くの謎があったが、その大半は解消されてきた。だが、最終話に関してはまだいく…

古代史ミステリ『マサダの箱』インタビュー

古代史ミステリ『マサダの箱』インタビュー

時空を超えて私たちを魅了してやまない古代史。これまでに発掘された出土品のなかには、謎めいた文字が刻まれていたり、由緒不明のものもあったりで、ヴェールに包まれているがゆえに惹きつけられるものがある。『マ…

【漫画】『猫と竜』誕生の背景は?

【漫画】『猫と竜』誕生の背景は?

アマラによる小説で、漫画も人気の『猫と竜』シリーズが3月5日発売の『猫と竜 竜のお見合いと空飛ぶ猫』(宝島社文庫)で累計100万部(小説・コミックス・電子版含む)を突破した。猫が竜を育てるという心温ま…

おすすめタコブック3選

おすすめタコブック3選

日本人のソウルフード、たこ焼きが値上がりしている。その原因は、資源の枯渇や気候変動によるタコの価格高騰。また、世界的なタコ需要の増加も要因のひとつ。  あるたこ焼き屋は、コスト削減や価格…

『怪獣8号』読者を熱狂させた魅力と功績

『怪獣8号』読者を熱狂させた魅力と功績

7月18日に最終話が配信予定となっている松本直也による人気漫画『怪獣8号』。2020年7月の連載開始以来、「ジャンプ+」(集英社)の看板作品として走り続けた本作は、配信型マンガという新しいフォーマット…

RECOMMEND

リアルサウンド厳選記事

大江慎也とザ・ルースターズ

大江慎也とザ・ルースターズ

音楽ライター 今井智子氏による連載「今井智子 ロックスターと過ごした記憶」。約50年にわたるキャリアの中で、数々の日本のロックスターたちに取材を重ねてきた今井氏。本連載ではその軌跡をたどり、取材時や舞…

ブシロード木谷高明が語るIPビジネスの展望

ブシロード木谷高明が語るIPビジネスの展望

トレーディングカードゲーム『カードファイト!! ヴァンガード』や次世代ガールズバンドプロジェクト『BanG Dream!』など、多様なメディアミックスプロジェクトを手掛けているブシロード。『BanG …

JOIとK、Lapwingと私たちの“類似性の正体”

JOIとK、Lapwingと私たちの“類似性の正体”

海外でミームとして知られる『ブレードランナー 2049』のライアン・ゴズリングの顔が、映画公開から8年が経った2025年に、突如として日本でもあふれ出した。きっかけは『Lapwing』(制作:Kuji…

ISHIYA×KATSUTA★特別対談

ISHIYA×KATSUTA★特別対談

 FORWARD / DEATH SIDEのボーカリスト・ISHIYAによる書籍『ISHIYA私観ジャパニーズ・ハードコア30年史』(blueprint)の番外編として、同書に登場するアーティ…