文芸の記事一覧
文芸の記事一覧です
【連載】福嶋亮大「メディアが人間である」 第6回:鏡の世紀――テクノ・ユートピアニズム再考
21世紀のメディア論や美学をどう構想するか。また21世紀の人間のステータスはどう変わってゆくのか(あるいは変わらないのか)。批評…
蔦屋重三郎 初めてのベストセラー『一見千本』がヒットした理由は? 専門家に聞く、江戸時代の美的価値観
■『一目千本』は画期的な一冊 2025(令和7)年1月5日から放送されているNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』…
『ダンまち』3つのクライマックスはどこへ向かう? TVアニメ、小説本編、小説外伝……それぞれの壮絶な展開
『ダンまち』が3つのクライマックスを迎えている。1つはTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女…
連載:千街晶之のミステリ新旧対比書評 第3回 多岐川恭『異郷の帆』×霜月流『遊廓島心中譚』
■多作な小説家、多岐川恭の傑作 1958年に『濡れた心』で第4回江戸川乱歩賞を受賞した多岐川恭は、ミステリと…
第172回芥川賞・直木賞、選考結果に文芸評論家「納得」 良作そろった受賞作の魅力を読み解く
第172回芥川賞・直木賞の選考会が1月15日、東京都内で開かれ、受賞作が発表された。芥川賞は安堂ホセ『DTOPIA』(デートピア…
連載:道玄坂上ミステリ監視塔 書評家たちが選ぶ、2024年12月のベスト国内ミステリ小説
今のミステリー界は幹線道路沿いのメガ・ドンキ並みになんでもあり。そこで最先端の情報を提供するためのレビューを毎月ご用意しました。…
小説家・今村翔吾 2024年に読んだおすすめ書籍3選「資料として購入したけど面白すぎた本」の内容とは?
各界の第一線で活躍する方々に、2024年に読んだおすすめの書籍を紹介してもらう企画「2024年、なに読んだ?」。第二回目に登場す…
『べらぼう』注目度が高い理由とは? 『光る君へ』に続く、大河ドラマの“新潮流”を読み解く
歴史好き以外にも注目を集める『べらぼう』 1月5日からスタートした今年の大河ドラマ『べらぼう』(NHK総合)の注目度が、例年…
50年前の小説、有吉佐和子『青い壺』令和の時代になぜベストセラーに? 担当編集者に聞くヒットの背景
一度は書店から消えた小説 1977年刊行の有吉佐和子の小説『青い壺』が今、ベストセラーとなっている。本作は書店から一度姿を消…
『べらぼう』は色街の現実をどこまで描けるのか? AV監督・カンパニー松尾が同作に期待すること
2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の第1回が1月5日、放送された。江戸のメディア王=「蔦重」こと蔦屋重三…
速水健朗×久保友香が語る、ヤンキーとギャルと大量生産テクノロジー「人には他人と同じものが欲しいという欲望がある」
『これはニュースではない』(blueprint)を刊行したライター・編集者の速水健朗と、『ガングロ族の最期 ギャル文化の研究』(…
『べらぼう』の台詞「ちゃくちゃく」とは? 江戸文化研究家が唸った、細部へのこだわり
2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が1月5日、放送を開始した。遊郭の街・吉原で生まれ育ち、日本のメディア…
蔦屋重三郎はなぜ江戸庶民の心を掴んだのか? 元祖・メディア王の仕事術
■蔦屋重三郎は“ふてほど”の先駆者!? 2025(令和7)年1月5日から放送のNHK大河ドラマは『べらぼう…
『マツコの知らない世界』サウナ特集で脚光! サウナカミーナが追求する「カッコよさ」とは?
肉体の極限まで駆使したアスリート系プロレスから、路上プロレスをはじめとしたバラエティな試合などを次々に仕掛け、話題を集めるプロレ…
「2024年ライトノベルBEST10」書評家・タニグチリウイチ編 1位はゾンビ化した社会を描く本格SFに
2024年のライトノベルからベスト10を選んだ。完結した鴨志田一の『青春ブタ野郎シリーズ』や、アニメ化が完璧過ぎた雨森たきび『負…