インタビューの記事一覧
インタビューの記事一覧です
女児向け“推し活本”なぜ話題に? 著者・劇団雌猫に聞く、大人が知らない“子どもの推し活”のガイド本
女児を読者対象とした『毎日がもっとキラキラする! はじめての推し活』(高橋書店)がSNS等でじわじわと話題となっている。いま…
THE RAMPAGE・川村壱馬、「僕」と「俺」を使い分けた理由は? 自ら綴ったフォトエッセイ『PROMISE』インタビュー
LDH JAPANと幻冬舎がタッグを組み、毎月書籍を発売するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」。そ…
宮﨑駿にとってのイメージボードの意義ーースタジオジブリ編集者・田居因に聞く、出版背景と映画制作の裏側
ナウシカが青い服を着て腰に手を当てて微笑みながら佇む。トトロが雨の降るバス停に少女と並んでぬっと立つ。宮﨑駿監督が長篇アニメ『風…
映画『チア☆ダン』のモデルとなった福井商業高校の素人チア部は、なぜ全米1位になれたのか? 顧問が語る、本の魔法
まったくの未経験だったにも関わらず、「全米1位になる!」と夢を掲げて、バトン部をチアリーダー部「JETS」に変革。素人集団だった…
THE RAMPAGE・陣、1stエッセイ『JOKER』インタビュー グループの軌跡や中務裕太との絆を感じるエピソードを語る
LDH JAPANと幻冬舎がタッグを組み、毎月書籍を発売するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」。そ…
THE RAMPAGE・長谷川慎が語る、ファッションへの想い「自分が好きだと感じるモノばっかり身に着けてます」
LDH JAPANと幻冬舎がタッグを組み、毎月書籍を発売するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」。そ…
SNSと虚構の時代を生きるためにーー「デス・ゾーン」「ヤンキー 母校に恥じる」河野啓に訊く、私たちができること
アメリカ大統領選や兵庫県の知事選挙を挙げるまでもなく、SNSは個人の投稿をするものに止まらず、政治に利用されるほど巨大なメデ…
チャンカワイ 話題書『こどもロジカル思考』を推す理由「困った時に助けてくれる心の救急箱のような本」
お笑い芸人として多忙な日々をお送りながら、二児の父として子育てに真摯に向き合うチャンカワイ氏。そんな彼が「子育てで困ったときに助…
伝説のフィギュア原型師・figureneet氏インタビュー 『けいおん!』への思いと原型のこだわり
■独学でプロのフィギュア原型師に 2011年7月6日、2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)に「けいおん!平沢唯ちゃ…
THE RAMPAGE 岩谷翔吾も共感! 話題書『すべての人にいい人でいる必要なんてない』がくれた人生のヒント
人間関係に悩み、心をすり減らしてしまったような経験は、誰にでもあるのではないだろうか。そんなときに、心の重荷をそっと取り除き、気…
大学生協で最も読まれた本「アカデミック・ライティングの教科書」著者・阿部幸大「保守的な大学教員に敵視されても構わない」
昨年7月に発売された著書『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)は、2024年の1年間を通じて全…
大ピンチ発生! リカバリーどうすれば? 話題書の著者・山本衣奈子×謝罪のプロ・オズワルド伊藤に聞く極意
これまで5万人以上にコミュニケーションのアドバイスをしてきた山本衣奈子氏が『「言ってしまった」「やってしまった」をリカ…
THE RAMPAGE 吉野北人、「イタリアの世界観を詰め込んだ」写真集『Orange』の手応えを語る
LDH JAPANと幻冬舎がタッグを組み、毎月書籍を発売するプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE BOOK…