インタビューの記事一覧
インタビューの記事一覧です
辻仁成、人生を好転させる方法とは「熱血とユーモアを持って“自分流”を貫くと光る個性が現れる」
ミュージシャン、作家、映画監督などマルチに活躍する辻仁成。フランス在住で今年5月には、歴史あるパリのミュージックホール、オランピ…
白く長い帽子に、赤く垂れた長い舌……不気味すぎる『中国の死神』、「無常」とは 若手民俗学者・大谷亨に訊く、その正体
背の高い帽子をかぶり、長い舌を垂らし、ときに人の魂を連れ去り、ときに人に福をもたらす死神、それが「無常(むじょう)」。中国社会に…
レインボー・ジャンボたかお、初の小説で表現したリアリティ 「コントと同じテンションで書いている」
YouTubeチャンネル登録者100万人を超えるお笑い芸人で、コント師として高い評価を受けるレインボー・ジャンボたかおが9月、初…
TOLAND VLOG・サムはなぜ『古事記』にハマったのか? 現代的な視点から見た奥深い魅力
名古屋・大須を拠点に活動する日本の歴史や世界各地の神話を深掘りするYouTuberのTOLAND VLOG。語り手のサ…
「まるで二俣川駅のよう」ふかわりょう、南川朱生(ピアノニマス)対談 大人になってやっと気づいた「鍵盤ハーモニカ」の魅力
鍵盤ハーモニカという楽器を覚えているだろうか。 パイプを吹きながら鍵盤を叩いて音を出すあの楽器だ。小学校の頃に音楽の授…
『はなものがたり』作者・schwinnに訊く、着想と思い 「多くの人が共感できる主人公を描きたかった」
X(旧Twitter)で「おばあちゃんと化粧」をテーマにしたマンガがヒットし、2022年3月4日発売の『コミックフラッパー4月号…
早乙女太一×青崎有吾『ノッキンオン・ロックドドア』対談後編 同い年の二人が語り合う、倒理&氷雨に通じる“バディ”の存在
松村北斗(SixTONES)演じる【トリック=不可能】専門探偵・御殿場倒理と、西畑大吾(なにわ男子)扮する【動機や理由=不可解】…
早乙女太一×青崎有吾『ノッキンオン・ロックドドア』対談前編 魅惑のキャラクター“糸切美影”はいかにして生まれたのか
衝撃の展開で話題を集め、9月23日(土)にいよいよ最終回を迎えるオシドラサタデー『ノッキンオン・ロックドドア』(テレビ朝日系)。…
翻訳家・黒原敏行に訊く故・コーマック・マッカーシーの凄み「徹底したリアリズムによって描かれた世界は現実さえも幻影となる」
アメリカの大物作家、コーマック・マッカーシーが6月13日に亡くなった。彼の作品はコーエン兄弟の映画『ノーカントリー』をはじめ、『…
累計370万部のベストセラー『コーヒーが冷めないうちに』なぜ海外展開に成功? 著者・川口俊和 & 編集・池田るり子インタビュー
『コーヒーが冷めないうちに』(サンマーク出版/刊)は、2015年に1作目が刊行されて以降、シリーズ累計370万部を突破した空前…
THE RAMPAGE川村壱馬×脚本家・深見真『BATTLE OF TOKYO「覚醒のルプス」』対談 “最強の縦読みマンガ”を語り尽くす
LDH JAPANが仕掛ける、Jr.EXILE世代のアーティストを主役とした次世代総合エンタテインメントプロジェクト『BATTL…
葦原海 × 乙武洋匡 超ポジティブ対談 車椅子ユーザーだからこそ見えた美しい景色
車椅子ユーザーとしての日々をSNSやYouTubeで発信しているインフルエンサーの葦原海(あしはら・みゅう)が、5月25日に初の…
初の単著で即重版! 『その謎を解いてはいけない』の新鋭作家・大滝瓶太にミステリ評論家、千街晶之が迫る
大滝瓶太による『その謎を解いてはいけない』(実業之日本社)が話題となっている。大滝瓶太は『青は藍より藍より青』で第1回阿波しらさ…
『さみしい夜にはペンを持て』著者・古賀史健×教育YouTuber・葉一対談 ぼくたちの”悩み多き”中学時代のこと
「書くこと」は、見えづらい自分の心を見つめ直すことになる。 自分の頭で考えて、バラバラの心と体をつなげられ…
【漫画】平和なビーチにサメが現れたと思いきや……? コメディ漫画『深海からの刺客』がおもしろい
とある平和なビーチにて、突如として海面にサメの背びれが出現。映画のような展開に叫び声があがるなか、砂浜には予想外の光景が広がって…
金原ひとみ「泣いて怒って悩んで逡巡し続けながら幸せに生きてほしい」 他者の視点から描いた新刊小説『腹を空かせた勇者ども』
金原ひとみの新刊小説『腹を空かせた勇者ども』(河出書房新社)の主人公は、中学生の玲奈。不倫する母親と、それを容認する父親と3人で…
速水健朗「90年代は馬鹿みたいに浮かれていた時代」 『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』インタビュー
速水健朗『1973年に生まれて 団塊ジュニア世代の半世紀』(東京書籍)は、副題になった世代の50年間の出来事を追った年代記である…