SFの記事・ニュース・画像一覧
SFの記事・ニュース・画像一覧です
『星を継ぐもの』シリーズの最終巻『ミネルヴァ計画』はマルチバースをどう描く?
日本でも圧倒的人気を誇るジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐもの』シリーズの最終巻となる『ミネルヴァ計画』。本作は、2005年に…
軽キャノンはジム枠なのか?『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』ガンダムの“楽しさ”を濃縮した設定の妙
先日、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』関連の新作プラモデルの予約が開始され、瞬く間に全アイテムの予約枠が埋まってしま…
シャアとシャリアの関係性、小説版『機動戦士ガンダム』と『GQuuuuuuX』ではどう違う?
■富野由悠季の小説版『機動戦士ガンダム』からの影響 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』にて観客の…
小説版『機動戦士ガンダム』が『GQuuuuuuX』に与えた影響とは? 富野由悠季が描いた「原初のガンダム」の姿
入場者特典や特別映像の上映など、公開から一ヶ月近く経過しても話題になり続けているガンダムシリーズ最新作、『機動戦士Gundam …
大人気SFファンタジー漫画『星旅少年』待望の第5巻が発売 描き下ろし4コマ漫画も収録
2025年2月21日(金)に、書籍『星旅少年 5』(パイ インターナショナル)が刊行される。ページをめくれば静かで優しい夜が訪れ…
杉江松恋の新鋭作家ハンティング 〈わたし〉のために書かれたような物語ーー池澤春菜『わたしは孤独な星のように』
たとえ明日世界が終わるとしてもあなたとつないだ手が暖かいことに変わりはない。 池澤春菜『わたしは孤独な星のように』…
杉江松恋の新鋭作家ハンティング 無限の広がりを持った小説ーー田中空『未来経過観測員』
文字通り、無限の広がりを持った小説だ。 田中空『未来経過観測員』(KADOKAWA)を軽い気持ちで読み始め、途中から、おっ、…
杉江松恋の新鋭作家ハンティング 機械の体を手に入れた〈わたし〉の家族史『ここはすべての夜明けまえ』
この文体にやられたのだ。 間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』(早川書房)に心がざわつかされている。新人の作品に触れることに…
AIは人類の敵か味方か? 国内外のSF作家たちが描く、多種多様なAIの未来像
AIによってイラストレーターの仕事が奪われるとか、ChatGPTによってライターの仕事が減るといった言説がはびこる現代。AIは人…
「2050年に30歳以下で年収200万円以下は普通にありえる」 近未来SF『プロトコル・オブ・ヒューマニティ』のリアリティライン
事故で右足を失ったダンサーの護堂恒明は、AI制御の義足を得て、人間とロボットによるコンテンポラリーダンスの公演を行うための準備に…
交通事故で右足を失ったダンサーがAI搭載の義足と出合って……2050年を舞台としたSF小説がスゴい
今年(2022年)、AIによる画像作成が、大きな話題となった。インターネット上にある膨大な画像を学習したAIに、特定のキーワード…
日本初! 注目の3人制バスケ「3x3」を描くWEBTOON青春SFスポーツ漫画『STREET×BEAST』が面白い
日本で初めて3人制バスケ「3x3」(スリーエックススリー)を描くWEBTOON『STREET×BEAST』が10月20日に配信さ…
『PSYCHO-PASS』が掘り起こした実在の名著たち アニメ10周年で振り返る名言「紙の本を読みなよ」
近未来の日本を舞台にしたクライム・サスペンス作品として高い人気を誇る『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズが10月11日…