エッセイの記事一覧
(53件)
エッセイの記事一覧です
『BLO NOTE』『K–POP時代を航海するコンサート演出記』『BTS Journal』……BTSを深く知るための書籍4選
近年の韓国カルチャーブームとも言える現象の中で韓国文学やエッセイの邦訳が増えているが、中でもアメリカビルボートチャートHOT10…
桑田佳祐が“キングオブポップ”であり続ける理由 最新エッセイから感じる身近さ
サザンオールスターズの桑田佳祐によるエッセイ集『ポップス歌手の耐えられない軽さ』が、2021年10月8日に文藝春秋より発売された…
『生きるとか死ぬとか父親とか』ジェーン・スーの言葉はなぜ心に染みるのか? “独身のカリスマ”の生き様
吉田羊と國村隼がW主演を務めるドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』(テレビ東京系)が先週4月9日よりスタートした。このドラマの原…
三浦しをんが伝える、『HiGH&LOW』を基にした“小説の書き方”とは? 「小説を書くのは自由な行い」
本書『マナーはいらない 小説の書きかた講座』は、手引書にありがちな著者=先生で読者=生徒なんてかしこまった関係とは異なる、気軽で…
森高千里が語る、日本各地を再訪して気付いた街の魅力 「日本の四季や思わぬ発見がある」
森高千里がフォトエッセイ『森高千里 「この街」が大好きよ』を上梓した。 本作は2019年に行われた全国ツアー<「この街」TO…
テレビアニメ化も決定! ピュアな犬くん&ツンデレな猫様と暮らす『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』
犬と猫は、どちらも人間にとって身近な動物であるからこそ、比べられやすい。だが、両者が持っている魅力は比較するものではなく、あるが…
木村カエラのアーティスト活動と私生活は自然につながっているーー日記エッセイ『NIKKI』が綴る愛おしい日々
人気アーティストが日記形式のエッセイを発表することはよくあるが、これほどまでに自然体で、こんなにも赤裸々で、でも、まったく押し付…
ペットと過ごす最期の時間、あなたは仕事を休んでも良いーーカレー沢薫が伝える、大切な家族との別れ方
〈きみの生涯はだいたい10年から15年です。でも私は80年くらい生きます。きみと別れてからも、私の人生は長く続きます。〉 …
村上春樹が描く「異界」のルーツを辿る ノンフィクション『猫を棄てる』の読み方
本書『猫を棄てる 父親について語るとき』でまず注目したいのが、その成り立ちだ。『文藝春秋』2019年6月号が初出であるノンフィク…
猫と生きる覚悟と幸せを描くーー村山早紀『心にいつも猫をかかえて』評
猫がいる人生と、猫がいない人生とではどちらが幸せなのでしょう。家のソファや日当たりの良い路地で寝ている猫は、見る人の心をなごませ…
厄介な家族との突然の死別、残されたものは……村井理子『兄の終い』を読んで
家族はいちばん身近であり、いちばん厄介な存在でもある。他の関係性と違い、どんなに嫌な性格や酷い人間性でも完全に決別することは難し…