漫画の記事一覧
漫画の記事一覧です
『インク色の欲を吐く』『お化けと風鈴』『ブレス』……漫画ライター・ちゃんめい厳選! 8月のおすすめ新刊漫画
今月発売された新刊の中から、おすすめの作品を紹介する本企画。漫画ライター・ちゃんめいが厳選した、いま読んでおくべき5作品とは? …
『合コンに行ったら女がいなかった話』 男装女子との新感覚ラブコメディ漫画に心身ともに癒される
SSRのプリンスあらわる……!!! 物語は、男子大学生の常盤(トキワ)が同じゼミの蘇芳(スオウ)さんに誘われ、3対3の合コン…
OKAMOTO’Sオカモトショウが推すSF漫画『バビロンまでは何光年?』 壮大で不条理な魅力を語る
ロックバンドOKAMOTO’Sのボーカル、そして、ソロアーティストとしても活躍するオカモトショウが、名作マンガや注目作品を月イチ…
ラブコメ戦国時代「週刊少年マガジン」に新星登場! 『きみが女神ならいいのに』の“三角関係ラブコメ”という希少性
『疾風伝説 特攻の拓』『GTO』『A−BOUT!』など、数多くの大ヒットヤンキー漫画を輩出してきた「週刊少年マガジン」。だが、現…
連載「月刊オカモトショウ」年末特別版 絶対に読むべき、2021年のコミックBEST5はコレだ!
ロックバンドOKAMOTO’Sのボーカルとして、そして、ソロアーティストとしても活躍するオカモトショウ。実は彼、高校時代から現在…
連載:月刊オカモトショウVol.5 『ヒロアカ』の熱さは、ヒネくれたマンガ好きの心も燃やす!
ロックバンドOKAMOTO’Sのボーカル、そして、ソロアーティストとしても活躍するオカモトショウが、名作マンガや注目作品を月イチ…
『幽白』幻海&幽助、『NARUTO』ガイ&リー、『るろ剣』清十郎&剣心……ジャンプ漫画、最高の師弟は?
バトル漫画に修行やレベルアップは必須だ。そうなると高確率で登場するのが、「師匠」の存在である。師匠と弟子の絆は読者の胸を熱くし、…
しんのすけ号泣、呪いのフランス人形、恐怖の鏡……『クレヨンしんちゃん』トラウマ回を検証
臼井儀人原作の漫画で、テレビ朝日系列でアニメ化され国民的人気を誇る『クレヨンしんちゃん』。アニメでは子供向けとなっているが、当初…
めんくいカメラ、トレーサーバッジ、無人たんさロケット……現実化したドラえもんの「ひみつ道具」たち
言わずとしれた国民的人気漫画『ドラえもん』。ドラえもんが四次元ポケットから様々な「ひみつ道具」を出していくのが、最大の魅力だ。そ…
学園漫画『SKET DANCE』はなぜ読み継がれる? ラストエピソードの衝撃展開から考察
2007年から2013年まで連載し、幅広い年齢層に支持された学園漫画『SKET DANCE』(集英社)。学園漫画の設定を活用した…
死んだ恋人との交際、少女が気づいた“家族の呪い”とは? 異色のホラーラブストーリー『青野くんに触りたいから死にたい』
付き合い始めたばかりの彼氏を交通事故で喪った刈谷優里。悲しみに暮れ、もう死んでしまいたいと手首にカッターを当てた時、飛び出してき…
『東京ミュウミュウ オーレ!』はオリジナルからどう進化した? 青年が主人公になった新連載の魅力
月刊少女漫画誌『なかよし』(講談社)で2000年から連載が開始し、アニメ化もされて国内外から人気を集めた『東京ミュウミュウ』。今…
「とある」シリーズ新たな外伝『とある科学の未元物質』で垣間見えた、垣根帝督の人間らしさ
鎌池和馬によるライトノベル『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(電撃文庫)は、2004年刊行の第1作から巻数を重ね、15周年…
映画評論家・小野寺系がまさかの漫画家デビュー 『小野寺系の“逆襲”』01:異世界で俺は
リアルサウンド映画部でおなじみの映画評論家・小野寺系が、まさかの漫画家デビュー! 『小野寺系の“逆襲”』と題して、書き下ろし新連…