たんぽぽ・川村エミコ、初エッセイ『わたしもかわいく生まれたかったな』に込められた切ない想い

たんぽぽ・川村、初エッセイは純文学のよう

今から40年前の1979年12月17日。雪がしんしんと降る日の大体おやつの時間、私は生まれました。

 読み始めたとき、エッセイではなく純文学を読んでいるようだと思った。お笑いコンビ・たんぽぽのボケ担当である川村エミコ初のエッセイ集『わたしもかわいく生まれたかったな』。芸人が書いたエッセイというイメージからかけ離れた静謐な文章は、学校で一度も1軍になれなかった私の心をぐりぐりと抉ってくる。

 川村の人生は、ずっと切ない。高齢のご両親がいて、たった一人の娘として大切に育てられ、芸人という仕事を選ぶ際にも家族は反対しなかった。一見恵まれた人生だ。不幸ではない。悲惨でもない。ただ、切なさはずっと彼女の人生に漂い続けている。

 作中に「ポシェットの色を選べるのはかわいいみほちゃん」という話がある。みほちゃんというのは川村の従姉妹で、大人からよく「綺麗ねぇ。」「今時の子ねぇ。」「細くてかわいい。」という言葉を大人からかけてもらえるような、かわいらしい女の子だ。ある日、川村の母がみほちゃんとえみちゃん(川村)のためにポシェットを作ってくれた。二つあるうちの、ひとつは紺色。もうひとつは水色。〈つまり、その、一瞬で水色がかわいいと思いました。〉水色がかわいいと感じたえみちゃんの前で、みほちゃんはこう言い放つ。「わたし、水色にするー!」

速かったです!そして、「するー!」断定の言葉!願望では無いのです!「するー!」の威力をその時初めて知りました。川村恵美子、9歳の春。おだやかな風の日でした。

 ああ、わかる。この感覚。物心ついたときから自分のかわいさを信じて疑わない者だけが発することのできる「するー!」という言葉。9歳の女の子の世界は主に「かわいいもの」と「かわいくないもの」で構成されていて、自分のかわいいをわかっている子は当然のように「かわいいもの」を選択する。(決して紺色のポシェットがかわいくないわけではないのだけど、よりかわいいもの、という意味合いで)結局ゴネたもん勝ち、のようなかたちで水色のポシェットはみほちゃんの元に嫁いでいく。

このこと以来、自分の考えや意見を言うことに憶病になっていったかと思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「エッセイ」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる