小学館の記事・ニュース・画像一覧

(340件)

小学館の記事・ニュース・画像一覧です

『マグちゃん』ジャンプのオアシス的存在に

『破壊神マグちゃん』ジャンプ本誌のオアシス的存在に クトゥルー神話×ギャグ漫画の楽しさ

『週刊少年ジャンプ』で連載されている上木敬のギャグ漫画『破壊神マグちゃん』(集英社)の第1巻が発売された。  海辺の田舎町に住…

『美味しんぼ』ミラクル展開

タイムスリップ、サンゴの精、病が完治……『美味しんぼ』現実離れしたミラクル展開4選

料理をとことん追及し、現実離れした話は少ないイメージのある漫画『美味しんぼ』。しかし、リアリティを重視する一方で、じつは漫画特有…

『美味しんぼ』読者の心を打った“神回”4選

「トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」 『美味しんぼ』読者の心を打った“神回”4選

料理漫画の草分け的存在、『美味しんぼ』。物語の中心は山岡士郎と海原雄山の対立、そして「究極対至高」の対決だが、それ以外の話も充実…

『美味しんぼ』料理、本当に美味しいのは?

カツオマヨ、ソーライス、バター醤油まぶしご飯……『美味しんぼ』庶民的メニュー、本当に美味しいのは?

料理漫画の草分け的存在『美味しんぼ』。高級なものばかりが紹介されている印象を持つ人もいるが、じつは家庭で真似できるような庶民的な…

ジャルジャル福徳、小説家デビュー

ジャルジャル 福徳秀介、小説家デビュー 『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』

お笑いコンビ・ジャルジャルの福徳秀介が、小説家デビュー作となる恋愛小説『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』を11月11日に…

“その後"の物語『葬送のフリーレン』

『葬送のフリーレン』魔王を倒した後の世界、不老長寿の魔法使いが抱いた思いとは?

 『響~小説家になる方法~』の柳本光晴が、将棋界を舞台にした『龍と苺』で鮎喰響に負けない天才少女の暴れっぷりを描き、『う…

あだち充『タッチ』のスポ根漫画要素とは?

あだち充『タッチ』は極めて80年代的なスポ根漫画だったーー上杉達也が見せた“ド根性”

「夏の甲子園」が漫画に与えた影響  全国高等学校野球選手権大会――いわゆる「夏の甲子園」が中止になったのは、今年で…

将棋界で暴れる少女を描く『龍と苺』

将棋界に現れた天才少女は女性差別にも立ち向かうーー『龍と苺』が描く、命を賭けた戦いの熱さ

芥川賞と直木賞を女子高生が同時に受賞するという、前代未聞の出来事を漫画『響~小説家になる方法~』で描き、マンガ大賞2017に輝い…

高橋留美子が問いかける人間の生と業

高橋留美子のターニングポイントは「人魚シリーズ」だったーー名作『犬夜叉』へと連なる新たな作風

高橋留美子『犬夜叉』は国内外でもファンが多い。今秋にはその続編となる、犬夜叉の娘を主人公とした『半妖の夜叉姫』のアニメ化放映が決…

『TO-Y』連載時の音楽シーンとは?

伝説的音楽マンガ『TO-Y』が描いた、バンドブーム前夜の風景 パンク幻想をかきたてた「初期衝動」を振り返る

自らの黒歴史として隠蔽したいもののひとつやふたつは誰にでもあるだろう。だがしかし、そいつを若気のいたりと恥じながら心の箪笥の奥底…

『BANANA FISH』アッシュと英二の関係性

『BANANA FISH』アッシュと英二の“魂に触れる”関係性ーー少女マンガとしての魅力を考察

『BANANA FISH』は、少女マンガなのに女が登場しないことで有名な作品です。ニューヨークを舞台にドンパチやるハードボイルド…

あだち充『タッチ』全話を期間限定無料公開

あだち充『タッチ』全話を期間限定無料公開 「あだち充夏祭り」開催

甲子園高校野球交流試合の開幕日である8月10日から「あだち充夏祭り」が開催される。  『ナイン』『ラフ』『虹色とうがらし』『い…

伊藤潤二が語る、児童書への挑戦

伊藤潤二が語る、“最恐の児童書”への挑戦 「子供だましの表現は子供に見抜かれる」

「富江」シリーズや「双一」シリーズを含む、『伊藤潤二傑作集(全11巻)』(朝日新聞出版社)や『うずまき』(小学館)などのホラー作…