文芸 2021.07.29 07:00 オリンピックで盛り上がる「卓球」を物語でも楽しみたい! 正統派から異色作まで、名作ライトノベル&小説を紹介 オリンピックの中継で、選手たちが金メダルを獲得してこぼす笑顔や、敗れて浮かべる涙を見ると、自分でもスポーツをプレイしてみたくなる… タニグチリウイチ 吉野万理子依澄れい野村美月ファミ通文庫マナカッコワライ蒼山サグみっつばー小学館文庫ガガガ文庫エンターブレイン谷山走太電撃文庫タニグチリウイチ小学館KADOKAWA
漫画 2020.11.30 11:00 『うしおととら』が“熱い漫画”と評される理由 「普通の人間が怪異に勝つ」ことのおもしろさ 藤田和日郎の漫画には、本来は悪役として描かれるような“ワル”が人助けをしたり、時代遅れになった旧タイプがど根性でニュータイプに勝… 島田一志 漫画週刊少年サンデー小学館藤田和日郎妖怪島田一志うしおととら高橋留美子小学館文庫
漫画 2020.09.24 09:00 『ポーの一族』なぜ時を超えて愛され続ける? 長寿の時代に投げかけるメッセージ 『ポーの一族』を初めて読んだのは、いきなりですが4巻でした。なぜか家にあったのが4巻だけだったんです。でもそれに疑問も持たなかっ… 和久井香菜子 萩尾望都フラワーコミックス小学館文庫和久井香菜子ポーの一族小学館
漫画 2020.08.20 09:00 『BANANA FISH』アッシュと英二の“魂に触れる”関係性ーー少女マンガとしての魅力を考察 『BANANA FISH』は、少女マンガなのに女が登場しないことで有名な作品です。ニューヨークを舞台にドンパチやるハードボイルド… 和久井香菜子 海街diary吉田秋生少女マンガ小学館BANANA FISH夜叉和久井香菜子カリフォルニア物語ラヴァーズ・キスイヴの眠り小学館文庫フラワーコミックス