小学館の記事・ニュース・画像一覧

(340件)

小学館の記事・ニュース・画像一覧です

第25回手塚治虫文化賞受賞作・受賞者が決定

第25回手塚治虫文化賞受賞作・受賞者が決定 マンガ大賞『ランド』、新生賞『葬送のフリーレン』

『第25回手塚治虫文化賞』(主催:朝日新聞社)の各賞が決定した。 ◆マンガ大賞(年間のベスト作品) 『ランド』(…

GWに読みたい元気が出る漫画5選

『るろ剣』『暗殺教室』『ハイキュー!!』……ゴールデンウィークに一気読みしたい元気が出る漫画5選

間もなくに迫ったゴールデンウィーク。最大で10日程度の長期休暇になるという人もいるという。しかし、今年も去年に引き続きステイホー…

第3回警察小説大賞『転がる検事に苔むさず』

直島翔『転がる検事に苔むさず』第3回警察小説大賞に 相場英雄や長岡弘樹らの選評も

小学館が主催する第3回警察小説大賞に、 直島翔の『転がる検事に苔むさず』が決定したことが、4月20日に明かされた。  第3…

『ホムンクルス』が小説に

綾野剛主演で映画化『ホムンクルス』が小説に “人間の正体”を赤裸々に投影した衝撃サイコミステリー

「週刊ビッグコミックスピリッツ」で連載され、累計発行部数400万部超えのカルト的人気を博した『ホムンクルス』が、ついに映画化。 …

印度カリー子 × 幸村しゅう「カレー対談」

印度カリー子 × 幸村しゅうが語る、スパイスへの飽くなき好奇心 「普通のご飯食べてもなんにも楽しくない」

東大院卒のスパイス料理研究家・印度カリー子の最新レシピ本『一肉一菜スパイス弁当』(世界文化社)と、第2回「日本おいしい小説大賞」…

痛快な青春カレー小説の魅力とは?

カレーに人生を捧げた少女の物語とは? 青春カレー小説『私のカレーを食べてください』のスパイシーな魅力

「カレーは読みもの」。読後、胸いっぱいに広がったこの言葉をつい声に出して言いたくなったのが、第2回「日本おいしい小説大賞」を受賞…

マンガ大賞『葬送のフリーレン』授賞式レポ

『葬送のフリーレン』マンガ大賞受賞のポイントは? 勇者パーティーの”その後”の物語が心に刺さるワケ

マンガが好きな人たちが集まって、2020年に刊行された漫画の中で、人に一番薦めたい作品を選んで投票するマンガ大賞2021が3月1…

鷲見玲奈がグラビアでも注目されている理由

フリーアナウンサー 鷲見玲奈、グラビアでも注目される理由 3名のカメラマンが見出した魅力とは

フリーアナウンサーの鷲見玲奈が3月8日に発売された『週刊ビッグコミックスピリッツ』14号の表紙&巻頭グラビアに登場。自らの手で髪…

『チ。』作者・魚豊インタビュー

『チ。』作者・魚豊が語る、“主観的な熱中”の尊さと危うさ 「気持ちに逆らえない人たちの姿を描きたい」

いま、目利きの漫画読みたちの間で話題になっている衝撃的な作品がある。『週刊ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載中の『チ。…

「吉川英治文学新人賞」ノミネート作

加藤シゲアキ快進撃続く 第42回「吉川英治文学新人賞」ノミネート作品が発表

第42回吉川英治文学新人賞の候補作が発表された。 芦沢央『汚れた手をそこで拭かない』(文藝春秋) 加藤シゲアキ『オルタネート…

浅野いにお『デデデデ』の突き抜けた面白さ

浅野いにお『デデデデ』の突き抜けた面白さ ふたつの「大きなウソ」を組み合わせた手腕に迫る

浅野いにおの『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』が、第66回(2020年度)小学館漫画賞の一般向け部門を受賞した。…

グルメ漫画の"あったか鍋料理"3選

『深夜食堂』の鍋焼きうどん、『きのう何食べた?』の常夜鍋……冬に食べたい、グルメ漫画の"あったか鍋料理"3選

ご飯が美味しそうに描かれている漫画には、不思議な魅力がある。物語を彩り、登場人物を癒し、時には読み手の心を動かすこともある。食事…

太宰治が誰よりも転生させられる理由

太宰治が誰よりも「転生」させられる理由とは? 異世界に、現代に……時には異能力者に変身も

太宰治は遍在する。高橋弘の『太宰治、異世界転生して勇者になる ~チートの多い生涯を送って来ました~』(オーバーラップノベルス)で…

窪塚洋介『Maybe!』で独占インタビュー

『Maybe!』誌上で窪塚洋介独占ロングインタビュー実現 特集は「嘘と本音」

清水尋也とアリアナさくらが表紙に登場した『Maybe!』vol.10が、11月27日に小学館より発売された。誌面では窪塚洋介への…