小沢健二の記事・ニュース・画像一覧
フリッパーズ・ギター解散後、2年間のブランクを経て93年に発表された1stアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』(現在は『dogs』というタイトルで発売中)でソロ・キャリアをスタートさせる。スティーヴィー・ワンダー、ラヴィン・スプーンフルらの名曲をさりげなく引用したキラ星のようなメロディ・ライン、ギター/ベース/ドラム/キーボードによるシンプルで力強い演奏は、来たるべき新しい時代を予見するかのような説得力に満ちていた。そして語りかけるようにして放たれる、時代の気分を完全に表現した至高の言葉の数々。本人によるライナーノーツでも触れていたが、それらはまるでゴスペルのごとく感動的に響き渡った。この作品で救われたという若者は数知れずいるようだ。その後、スチャダラパーとのコラボレーション・シングル「今夜はブギー・バック」が大ヒット、クラブ・ミュージックおよびラップのメイン・ストリーム化に大きく貢献。94年には、2ndアルバム『ライフ』をリリース。前作で見せたような求道的な側面はまったくもって後退し、モータウン直系バブルガム・ポップ・サウンドのなか、恋愛におけるワクワクドキドキ感を高らかに歌い上げた。この人生讃歌はサブ・カルチャー系ワカモノのみならずOL層にも支持を受け大ヒットを記録。クリスマスとか、誕生日とか、プレゼントとか、おいしいレストランとか、そう誰もがラヴリーなステディとスマートに人生を謳歌したいということを証明したのだ。また、オリーヴ系女子のハートをくすぐる爽やかなルックス、歯に衣着せない率直な言動も躍進に一役買ったのではないか。その後、「痛快ウキウキ通り」、「戦場のボーイズ・ライフ」といったアッパー・ソングを矢継ぎ早にリリース、その人気を不動のものにしていった。また、96年発表の3rdアルバム『球体の奏でる音楽』では一転し、ジャズ・コンボに挑戦。老成したかのごとくゆったりと味わい深い仕上がりに。その後、数枚のシングルをリリースの後、沈黙。そして02年2月、4枚目のアルバム『Eclectic』で復活を遂げる。コンテンポラリーなR&Bをまったくもって“小沢健二らしく”再構築するのに成功。紛れもない名盤である。
小沢健二、『tiny desk concerts JAPAN』初出演 スチャダラパーを迎え特別なライブを披露
小沢健二が、11月18日午後11時より放送の『tiny desk concerts JAPAN』(NHK総合)に初出演する…
小沢健二、『LIFE』発売30周年記念再現ライブ開催 スカパラ、スチャダラ、ヒックスヴィル、服部隆之ら集結
小沢健二のアルバム『LIFE』の発売30周年を記念し、8月31日に日本武道館にて一夜限りのアニバーサリーライブが開催される。 …
BE:FIRST、YUKI、小沢健二とスチャダラパー、Lucky Kilimanjaro、go!go!vanillas、LiSA……注目新作6作をレビュー
毎週発表される新譜の中から注目作品をレビューしていく連載「New Releases In Focus」。今回はBE:FIRST「…
小沢健二×スチャダラパー、J-WAVE春のキャンペーンでコラボ 新曲「ぶぎ・ばく・べいびー」独占OAも
小沢健二とスチャダラパーが、4月1日よりスタートのJ-WAVE(81.3FM)春のキャンペーン『PLAY IT BACK、BOO…
ホットスタッフ45周年&「今夜はブギー・バック」30周年記念ライブに小沢健二とスチャダラパー出演
4月26日にNHK ホールにて『今夜はブギー・バック発売30周年記念ライブ「ぶぎ・ばく・べいびー」』が開催。小沢健二とスチャダラ…
小沢健二、新曲「Noize」メインボーカルはマヒトゥ・ザ・ピーポー 『東大900番講堂講義 ep』リリース
小沢健二が、新曲「Noize」を含むEP音源『東大900番講堂講義 ep』を本日1月12日より各サブスクリプションサービスでスタ…
小沢健二、2年ぶりの東名阪ホールツアー『Monochromatique』開催 配信企画で新曲「Noize」公開も
小沢健二が、東名阪ツアー『Monochromatique モノクロマティック』を2024年5月に実施する。これは5月1日の名古屋…
小沢健二、1stアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』再発盤リリース 同日にニューシングルも発売決定
小沢健二が1993年にリリースした1stアルバム『犬は吠えるがキャラバンは進む』が、12月22日に再発盤としてリリースされること…
小沢健二、ドラマ『珈琲いかがでしょう』OPテーマに 使用箇所が変わる仕掛けも
小沢健二の新曲「エル・フエゴ(ザ・炎)」が、ドラマ『珈琲いかがでしょう』(テレビ東京系)オープニングテーマに決定した。小沢がドラ…
中村倫也主演『珈琲いかがでしょう』のOPテーマを小沢健二が担当 「No Skip Introで!」
4月5日より放送がスタートする中村倫也主演ドラマ『珈琲いかがでしょう』のオープニングテーマが、小沢健二の「エル・フエゴ(ザ・炎)…
小沢健二、DVD映像作品『キツネを追ってゆくんだよ』発売 「今まで作った中で一番美しいパッケージです」
小沢健二のDVD映像作品『キツネを追ってゆくんだよ』が3月31日にリリースされる。 同作は2020年11月24日に生配信され…
小沢健二、日本武道館公演中止に伴い26年ぶり3カ月連続シングルリリース 第1弾は「ウルトラマン・ゼンブ」
小沢健二が、2019年より企画していた日本武道館アリーナライブについて、新型コロナの感染拡大状況を受けて中止を決定。その代わりと…
Momが明かす、心に残っている3曲の歌詞 「浅井健一さんの歌詞はワード全てに必然性を感じる」
アーティストの心に残っている歌詞を聞いていくインタビュー連載『あの歌詞が忘れられない』。本連載では選曲してもらった楽曲の歌詞の魅…
米津玄師、サカナクション、never young beach......奥山由之が手がける驚きと温かみが詰まった映像作品
米津玄師「感電」のMVが公開から4日で1000万回再生を突破するなど話題を呼んでいる。監督したのは写真家/映像監督/アートディレ…
RADWIMPS、『Mステ』出演のために書き下ろした新曲「新世界」披露 小沢健二「自作をする」エッセイの朗読も
5月8日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では生放送を再開し、小沢健二、ゴスペラーズ、スガ シカオ、Superf…
『ミュージックステーション』生放送再開 RADWIMPSは番組出演に向けて新曲制作、初披露
5月8日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)では、久しぶりに生放送を再開。MCのタモリと並木万里菜アナウンサーも生…
『ジオラマボーイ・パノラマガール』瀬田なつき監督で映画化 少女たちが「ラブリー」歌う特報も
岡崎京子の漫画『ジオラマボーイ・パノラマガール』が映画化され、2020年秋に公開されることが決定。あわせて特報映像が公開された。…
柴那典が選ぶ、2019年国内作品年間ベスト10 カネコアヤノ、小沢健二、KOHHら「日本語の音楽表現」
1.カネコアヤノ『燦々』 2.小沢健二『So kakkoii 宇宙』 3.KOHH『UNTITLED』 4.ドレスコ…
『Mステ ウルトラ SUPER LIVE 2019』最終出演アーティストに小沢健二、菅田将暉、スカパラ、BARBEE BOYS、MISIAら
12月27日放送の『ミュージックステーション ウルトラ SUPER LIVE 2019』(テレビ朝日系)最終出演アーティストが発…
小沢健二の「個」は普遍に至るか? imdkmの『So kakkoii 宇宙』評
小沢健二による13年ぶりのアルバム『So kakkoii 宇宙』を今年きっての話題作と呼ぶことに異論はあるまい。その評…
小沢健二、全国5都市でツアー開催 『So kakkoii 宇宙』収録曲&曲順も明らかに
小沢健二が、2020年5月から6月にかけて『小沢健二2020 ツアー“So kakkoii 宇宙 Shows”』と題した全国ツア…
小沢健二の歌詞の魅力を風間俊介が熱弁 「これを文学と呼ばずして何と呼ぶ」
11月8日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に、東京スカパラダイスオーケストラ×習志野高校吹奏楽部、小沢健二、E…
小沢健二「彗星」を次世代のリスナーはどう聴いた? 未来の少年少女たちが受け取ったエール
小沢健二の「彗星」は過去、現在、未来を1つの曲、わずか4分間の中でまさに美しい彗星のように縦横無尽に飛び回る曲だ。同時に今までの…
小沢健二、『SONGS』出演 「彗星」「薫る(労働と学業)」「強い気持ち・強い愛」の披露も
小沢健二が、11月16日に放送される『SONGS』(NHK総合)に出演する。 同放送では、小沢健二が自らSNSを駆使して…
小沢健二、三浦大知出演のApple Musicオリジナル番組第3弾公開 アルバム『Eclectic』配信も
小沢健二のApple Musicオリジナル番組『Tokyo, Music & Us 2017-2018』第3弾を10月1…
平成という時代は今後どう語り継がれていく? 90年代リバイバル作品から読み解く
今年に入って、90年代を舞台にした映像作品や、当時、連載されていた漫画を映像化した作品が目立つようになってきている。その筆頭が現…
小沢健二、“Official 魔法的字幕”と題したリリックビデオ公開 「強い気持ち・強い愛」など3曲
小沢健二が、リリックビデオ「強い気持ち・強い愛 Official 魔法的字幕」、「シナモン(都市と家庭) Official 魔法…
小沢健二、東京&大阪で『春の空気に虹をかけ』開催 映画『リバーズ・エッジ』主題歌先行配信も
小沢健二が今春、ライブ『春の空気に虹をかけ』を開催する。 小沢が「36人編成ファンク交響楽」と形容する同ライブは、4月23日…
小沢健二、「ある光」配信開始 Apple Musicオリジナルコンテンツ第2弾に峯田和伸登場
小沢健二が、「ある光」の配信を開始した。 同曲は1997年、活動休止直前にシングルのみで発売。 ファンの間では“幻の名曲”と…