『オッペンハイマー』に現れたノーラン史上最大の“密室空間” 賛否を分けた演出を整理する
第96回アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞を含む最多7部門を受賞し、世界興行収入も10億ドルに迫る大ヒットとなったクリスト…
『夜明けのすべて』は“身振り”の映画である 三宅唱のリズムで描き出された“宇宙”
一つの「身振り」から 映画冒頭、小ぶりの大きさのバスロータリー広場に面した駅前の風景を、カメラがやや斜めの位置から静かに捉…
2023年を振り返るアニメ評論家座談会【後編】 業界全体に残る課題を考える
2023年のアニメ界を振り返るために、レギュラー執筆陣より、アニメ評論家の藤津亮太氏、映画ライターの杉本穂高氏、批評家・跡見学園…
2023年を振り返るアニメ評論家座談会【前編】 “宣伝戦略”の重要性にみる時代の変化
2023年、アニメーション業界の“ある2つの相反する事例”が示したのは、宣伝戦略の重要性である。 1つは、「Yahoo!検索…
『竜そば』『サマーウォーズ』『デジモン』 細田守監督作品から読み解く情報社会の変遷
細田守にとって情報技術とは何か 細田守がアニメーション監督としてデビュー以来、先進的な情報技術やウェブ空間を題材とした作品を…
『バービー』はなぜ大衆の支持を獲得したのか 21世紀のアニメーションと共通する要素も
有名な着せ替え人形“バービー”を演じたマーゴット・ロビー主演の『バービー』は、大衆の支持を獲得。現時点で2023年のアメリカで最…
『君たちはどう生きるか』と2010年以降のジブリ作品の関係 共通する“家族の肖像”と“死”
2010年代以降のジブリアニメとの関係 スタジオジブリの宮﨑駿監督の10年ぶりとなる新作長編『君たちはどう生きるか』が、7月…
『劇場版アイドリッシュセブン』から“推し”文化を考える ライブアニメが持つ演劇性
『劇場版アイナナ』から「推し」について改めて考える ここ10年ほどの間、ポップカルチャーに関する批評や教育に携わっていると、…
日本アニメーションに到来した“作家の時代” 2022年を振り返るアニメ評論家座談会
日本映画製作者連盟(映連)は2022年を「アニメの当たり年だった」という言葉で総括した。その言葉通り、新海誠監督の『すずめの戸締…
『竜そば』のベルから『ONE PIECE』のウタへ メディアの進化から見た“音楽アニメ”
8月6日に劇場公開されたアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』(以下、『FILM RED』)が記録的な大ヒットになっ…
『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』第5回『犬王』配信
リアルサウンド映画部のオリジナルPodcast番組『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』の第5回が、本日6月5日より配信を開始し…
『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』第4回『シン・ウルトラマン』配信
リアルサウンド映画部のオリジナルPodcast番組『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』の第4回が、本日6月5日より配信を開始し…
『映画 オッドタクシー』とVTuberに共通点も? ビジュアルが同一性を担保しない世界
リアルサウンド映画部のオリジナルPodcast番組『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』が配信中だ。映画ライターの杉本穂高と批評…
「21世紀の映画の可能性」を探る 『明るい映画、暗い映画』刊行記念・渡邉大輔×石岡良治トークショー
批評家・映画研究者である渡邉大輔氏の初の評論集『明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命』(blueprint)が発売され…
『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』第3回「新海誠を通して考える新映画論」配信
リアルサウンド映画部のオリジナルPodcast番組『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』の第3回が、本日5月6日より配信を開始し…
『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』第2回『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』配信
リアルサウンド映画部のオリジナルPodcast番組『シーンの今がわかる!アニメ定点観測』の第2回が、本日4月29日より配信を開始…
“リッチな体験”が映画化成功のカギに? 2021年を振り返るアニメ評論家座談会【後編】
2021年のアニメ界を振り返るために、レギュラー執筆陣より、アニメ評論家の藤津亮太氏、映画ライターの杉本穂高氏、批評家・跡見学園…
若手とベテラン双方の活躍光る豊作の年 2021年を振り返るアニメ評論家座談会【前編】
いまだ新型コロナウイルスの影響が続く2022年。公開延期となる作品もまだ多い中、2021年は2020年と比較して多くの作品が公開…
渡邉大輔×石岡良治、映画の行方語る対談イベント開催 『明るい映画、暗い映画』刊行記念
気鋭の批評家・映画史研究者である渡邉大輔による初の評論集『明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命』の刊行を記念して、批評…
『鬼滅の刃』の令和的な物語構造を分析 映画批評にスタジオの観点を取り戻す?
映画ライターの杉本穂高と批評家・跡見学園女子大学文学部准教授の渡邉大輔が話題のアニメ作品を解説しながら、現在のアニメシーンを掘り…
山田尚子監督が描いた“女性の物語” 『平家物語』から紐解く日本アニメの潮流
映画ライターの杉本穂高と批評家・跡見学園女子大学文学部准教授の渡邉大輔が話題のアニメ作品を解説しながら、現在のアニメシーンを掘り…
『明るい映画、暗い映画』 ストア限定付録「深田晃司×渡邉大輔 対談」一部公開
「リアルサウンド映画部」運営元・blueprintより刊行中の批評家・渡邉大輔初の評論集『明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリ…
渡邉大輔著『明るい映画、暗い映画』にさやわかが帯文寄稿 「これが、僕たちの時代の切れ味である」
10月3日に「リアルサウンド映画部」運営元・blueprintより刊行予定の批評家・渡邉大輔の初の評論集『明るい映画、暗い映画 …
『竜とそばかすの姫』成功はアニメと歌の関係性にあり? 連載「アニメ定点観測」スタート
映画ライターの杉本穂高と批評家・跡見学園女子大学文学部准教授の渡邉大輔が話題のアニメ作品を解説しながら、現在のアニメシーンを掘り…
渡邉大輔、初の評論集『明るい映画、暗い映画』刊行へ 現代映画を捉える画期的論考
批評家・渡邉大輔の初の評論集『明るい映画、暗い映画 21世紀のスクリーン革命』が、10月3日(予定)に「リアルサウンド映画部」運…
小津安二郎的“明るさ”と“影の美学”の対比 20世紀から21世紀の“画面”の映画史
21世紀映画の「明るい画面」と「暗い画面」 この連載の第1回で、ぼくはつぎのようなことを述べていた。 20世紀から21世…