『海に眠るダイヤモンド』は朝子の人生そのものだった 最終回は視聴者の“ダイヤモンド”に

『海に眠る』最終回が教えてくれたもの

 日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)が始まったとき、「『ねえ、いづみさんって、何者?』という質問を、このドラマそのものに投げかけたくなる第1話だった」とレビュー(『海に眠るダイヤモンド』は“今を生きる勇気”をもたらす一作に コードネーム“いづみ”の謎)に書いた。端島の歩みをたどる歴史ものでもあり、そこで夢や恋愛を追いかける若者たちの青春ものでもあり、謎の女性・いづみ(宮本信子)と鉄平(神木隆之介)を巡るミステリーでもあり、そして現代を見つめた社会派ものでもあり……。「何々ドラマ」という一言では語ることができず、少し戸惑いさえ感じていたのを覚えている。だが、それは至極当たり前のことだった。なぜなら、このドラマはいづみが生きた朝子(杉咲花)の人生そのものだったのだから。

 人生は、ひとことで語られるほど単純ではない。青春時代を過ごしていたころには考えられないような未来にたどり着くこともある。それは自分ではどうにもならない社会の影響を受けていることもあれば、知らないうちに誰かに守られていたなんてことも。その自分では気付けなかった誰かの意志に謎が生まれたりもする。

 だから、最終話のクライマックスで朝子がいづみと対峙した場面では思わず胸を打たれた。「私の人生、どがんでしたかね」そう問う朝子(若き日の自分)に、いづみは「朝子はね、きばって生きたわよ」と微笑むのだ。その言葉が持つ重みを、3カ月前だったら想像できなかったと思う。でも、今は違う。もう端島を「軍艦島」と呼ぶことにちょっぴり違和感を持つくらい、あの島に愛着を持っている。そして、キラキラ光るガラスの花瓶に活けられたコスモスを見て目頭が熱くなるくらい、朝子が「きばって生きた」ことを知っている。そのことが切なくも、嬉しいのだ。みんなが忘れてしまっても、「覚えているよ」と言ってあげられるのではないかと思うから。

罪深い進平の選択と、その兄の罪を被った鉄平の選択

 朝子が鉄平(神木隆之介)が迎えに来ると信じて待ち続けた、あの夜。リナ(池田エライザ)の息子が誘拐される事件が起きた。兄の進平(斎藤工)が射殺した炭鉱夫の小鉄こと門野鉄(若林時英)の兄(三浦誠己)が、その報復をするために端島にやってきたのだ。

 鉄平と進平の間に兄弟愛があるように、鉄とその兄もお互いを唯一無二と思い合っているのだと思うとやるせない。そして、もう鉄も進平も死んでしまっているのに、今度はその兄と弟とが命の奪い合いをせざるを得ない状況になっているというのがなんとも皮肉だ。どちらも家族を思う気持ちは違わないはずなのに。どうしてこんなことになってしまったのかという辛い気持ちで眺めるしかなかった。

 誠とリナを救うため、そして朝子をはじめとした端島に住む人たちに危害を加えないために、兄の罪を1人ですべて被ることにした鉄平。自分が鉄を殺したのだから、自分を捕まえてみろと挑発したまま、誠を奪い返しリナとともに小舟で逃げ出した……というのが、鉄平が端島を離れた本当の理由だった。

朝子の人生を進ませた、愛しているからこその「沈黙」

 追われる身となった鉄平は、何度も何度も朝子に手紙をしたためては破り捨ててきた。何歳になっても、どこへ逃げても、鉄の兄は追いかけてくる。そんな危険な状況の自分が、朝子に近づくわけにはいかない。そして、誰よりも端島の未来を見据え、端島にいる朝子との将来を考えていた鉄平が、全国を転々とすることになるとは、あのキラキラとした端島の青春を思い返すと、想像もしなかった末路に胸が苦しくなった。

 きっと「待っていてほしい」と伝えれば、朝子はいつまでも待ったはずだ。あの夜、朝まで鉄平をじっと待っていたように。だからこそ、言えなかったのだろう。朝子の人生を縛り付けてしまう。いつ終わるかわからない地獄に突き合わせてしまう。愛しているからこそ、朝子に背負わせたくない。

 そこに百合子(土屋太鳳)が原爆に巻き込まれたことを幼かった朝子には伝えていない、あの幼なじみ間の「沈黙」と繋がっていることにハッとさせられた。そして、今回は百合子にもその重荷を背負わせまいと、鉄平と賢将(清水尋也)の「テッケン団」だけの秘密となった。朝子がかわいいからこそ、その秘密を文字通り墓場まで持っていった2人の愛情深さと心の強さに脱帽する。

 そして、その沈黙があったからこそ、朝子は新しい人生を歩みだすことができた。虎次郎(前原瑞樹)と結婚して、娘と息子を授かった。虎次郎の就職に合わせて東京に行き、大学まで出て、会社を立ち上げた。そして持続可能な緑化事業を進め、東京の景色さえ変えるまでになった。それは、あの夜からずっと1人で鉄平を待ち続ける朝子からは決して繋がらない未来。もちろん、端島にいたときの彼女が心から望んでいた未来だったわけではないかもしれないけれど。精一杯彼女なりに人生を切り拓いてきた誇らしい未来でもあるのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「リキャップ」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる