DISH//、Chilli Beans.、女王蜂、YUKI、スガ シカオ……2月1日リリースの新譜5作をレビュー
毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は2月1日リリースのDISH//『TRIANGL…
wacci「恋だろ」が『関ジャム』ベストソングランキングで話題に いしわたり淳治らのコメントから紐解く“支持され続ける理由”
1月22日、29日の2週にわたり放送された『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)にて、年始恒例企画として、3人の選者による…
back number、坂本龍一、倖田來未、Novel Core、SawanoHiroyuki[nZk]…1月17・18日リリース新譜5作をレビュー
毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は1月17日リリースのback number『ユ…
ぼっちぼろまる×まご山つく蔵、「おとせサンダー」などMV制作を語り合う クリエイター同士の共鳴から膨らむ妄想爆発の世界観
シンガーソングライター/バーチャルYouTuberのぼっちぼろまる。昨年の6月にリリースした「おとせサンダー」がTikTokを中…
SUPER BEAVER、一人ひとりの“あなた”に届けた全国アリーナツアーファイナル 終始一貫した観客と向き合う姿勢
12月25日、SUPER BEAVERの4都市8公演にわたる全国アリーナツアー『都会のラクダSP ~東京ラクダストーリービヨン…
SixTONES、「Boom-Pow-Wow!」から感じるデビュー前の姿 新しい音楽性と長年のファンの期待に応えるバランス
SixTONESにとって、2022年はとても大きな飛躍の1年になったと思う。まず特筆すべきは、年明けにリリースした2ndアルバム…
連載「lit!」第32回:2022年にロックの有効性を高めた新たな動き The 1975、米津玄師……国内外の象徴的な作品を辿る
週替わり形式で様々なジャンルの作品をレコメンドしていく連載「lit!」。今回は2022年を象徴するロックの作品をいくつか挙げてい…
BUMP OF CHICKEN、ライブハウスで出会えた/再会できた歓びを共有 3年ぶり全国ツアーZepp Hanedaセミファイナルを観て
12月12日〜13日の2日間にわたり、『BUMP OF CHICKEN TOUR 2022 Silver Jubilee』の東京…
I Don't Like Mondays. 挑戦の一年を締めくくる見事な大団円 新章への期待膨らんだ『Black Thunderbird TOUR』レポ
I Don't Like Mondays.(以下、アイドラ)が、全国ツアー『Black Thunderbird TOUR』の最終…
Awesome City Club PORIN、ソロプロジェクト“Pii”として提示した音楽的ビジョン meiyoも駆けつけた初ワンマンを観て
Piiにとって初となるワンマンライブ『Pii × iiiii 〜庭に集う〜』が12月8日、渋谷WWWにて開催された。Piiとは、…
Kis-My-Ft2、INI、NiziU、Aimer、Mori Calliope……12月14日リリースの新譜5作をレビュー
毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は12月14日リリースのKis-My-Ft2『想…
『天使にラブ・ソングを2』はなぜ愛され続ける? 原題『Sister Act』から紐解く
12月9日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で、映画『天使にラブ・ソングを2』が放送される。 12月2日には、前作にあた…
Hi Cheers!、歌と演奏のハーモニーが織り成す温かなステージ 『集まろうぜ、渋Yeah!!』に込められた4人の決意
11月13日、Hi Cheers!のワンマンライブがShibuya duo MUSIC EXCHANGEにて開催された。今回のラ…
King Gnu、THE RAMPAGE、SUPER BEAVER、TREASURE、ぼっちぼろまる……11月30日リリースの新譜5作をレビュー
毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は11月30日リリースのKing Gnu『Sta…
yama「人前に立つ恐怖心もあった」 「春を告げる」ブレイク以降に味わったライブへの苦悩
2020年にデビューしたyama。はじめこそ、yamaに対して“謎のベールに包まれた孤高の存在”というイメージを持っていた人は多…
SUPER BEAVER 渋谷龍太が初めて語る、映画漬けの人生 「大切なインプットの源」
映画好きのゲストがオススメ作品を語る、WOWOWで放送・配信中の映画情報番組『フライデーミッドナイトシアター』。司会の山里亮太が…
ELLEGARDEN、バンドの歩みを映したドキュメンタリーの見どころを語る 木村太一監督も登壇した完成披露試写会レポート
この秋、2つの新曲をリリースして、再び“現役のバンド”として走り始めたELLEGARDEN。現在4人は、ライブハウスツアー『Lo…
LiSA、FANTASTICS、三宅健、7ORDER、ALI……11月16日リリースの新譜5作をレビュー
毎週のリリース作の中から注目作品をレビューしていく連載「本日、フラゲ日!」。今回は11月16日リリースのLiSA『LANDER』…
indigo la End、ドラマとライブが交差する初の武道館公演『藍』 リスナーとの愛と信頼が重なり合った美しい一夜
11月1日、indigo la Endにとって初の日本武道館公演『藍』が開催された。indigoを意味する“藍”という一文字が公…
THE ORAL CIGARETTES、全身全霊で届けた“自分を貫く大切さ” SKY-HI、Kamuiも駆けつけた『PARASITE DEJAVU』初日レポ
10月22日、23日の2日間にわたり、さいたまスーパーアリーナで開催されたTHE ORAL CIGARETTES主催のイベント『…
緑黄色社会「ミチヲユケ」、ドラマ『ファーストペンギン!』でアグレッシブに響く主題歌に 新シングルから紐解くポテンシャル
緑黄色社会にとって、2022年はバンド結成10周年を迎えた節目の年。メンバー4人はそのメモリアルイヤーを怒涛の勢いで駆け抜けてい…
ASIAN KUNG-FU GENERATION、ゲスト迎えた『プラネットフォークス』の美しい世界 深い余韻残した横アリ公演
5月から続くASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、アジカン)の全国ツアー『ASIAN KUNG-FU GENE…
ずっと真夜中でいいのに。「残機」が彩る『チェンソーマン』の熾烈なストーリー ACAね流に表現された“デンジの苦悩と幸せ”
10月11日、大きな注目と期待を受ける形で、アニメ『チェンソーマン』(テレビ東京系)の放送が始まった。今作を手掛けるのは、これま…
原 由子、鎌倉での思い出やおすすめスポットを熱弁 “サザンオールスターズの奥深い歴史”が感じられるエピソードも
昨日10月18日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)に、サザンオールスターズの原 由子がゲストとして出演した。原がテ…