『いだてん』取材担当者が語る、完成までの道程

前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程

いよいよ最終局面に入った大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)。オリンピックに関わった日本人の姿を…

『Dr.STONE』と『キテレツ大百科』の違い

『Dr.STONE』と『キテレツ大百科』の違いとは? かつてない科学漫画の行く末を考察

「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の『Dr.STONE』は、「その日―――」「世界中の人間は全て石になった!!」というショッ…

『チェンソーマン』の勢いがヤバい

予測を超える超展開の連続! ジャンプからしか生まれない怪作『チェンソーマン』のヤバい勢い

週刊連載で一番重要なのは「来週、どうなるのか?」という引きである。『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の『チェンソーマン』を見…

橋本治『熱血シュークリーム』、なぜ未完?

橋本治が問いかけた、少年マンガと少年たちの宿命ーー未完の名著『熱血シュークリーム』を読む

今年の1月29日に亡くなった作家・橋本治には様々な顔があった。  1977年に『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞して小説家と…

実録モノ&新書がドラマ原作に?

『全裸監督』『スカム』『サギデカ』……ドラマ原作に新潮流、実録モノ&新書から良作が?

近年のテレビドラマは、原作モノが増えている。特に夏クールは原作モノが多かった。そのためオリジナル作品が少なかったことを嘆くドラマ…

チーフ演出が語る『いだてん』制作の裏側

『いだてん』制作の裏側は“もうひとつのオリンピック”だったーーチーフ演出・井上剛の挑戦

明治から昭和にかけてオリンピックに関わった日本人の姿を描いた大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)…

『金田一』から続く日テレドラマの武器

『今日俺』『3A』『あな番』日テレ22時半枠好調のカギは? 『金田一』から続く最大の武器

最終話の平均視聴率が19.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を獲得した『あなたの番です』が放送された日本テレビ系の日曜ドラマ枠…

クドカンドラマにおける阿部サダヲ

宮藤官九郎ドラマにおける阿部サダヲは“本音”を体現? 『いだてん』と過去作から探る

最初に俳優・阿部サダヲを知ったのは1997年の刑事ドラマ『踊る大捜査線』(フジテレビ系)だったと思う。  阿部はある殺人事件の…

『偽装不倫』は鐘子が見ている夢物語?

『偽装不倫』は鐘子が見ている夢物語? 「銀河鉄道の夜」とのつながりから考える最大の謎

水曜夜10時から放送されている『偽装不倫』(日本テレビ系)は32歳の婚活に疲れた派遣社員・濱鐘子(杏)が主人公のラブコメディだ。…

2019年4月期ドラマ振り返り

性的マイノリティの問題を同性愛者の視点で描いた『きのう何食べた?』と『腐女子、うっかりゲイに告る。』

近年のテレビドラマは、ポリティカル・コレクトネス(政治的な正しさ)を踏まえた上で社会派娯楽作品を作ろうと模索する作品が増えている…

『わたし定時』ネット上で阿鼻叫喚の嵐!

『わたし、定時で帰ります。』ネット上で阿鼻叫喚の嵐! ドラマで描かれる“働き方”の変化

火曜夜10時から放送されている『わたし、定時で帰ります。』(TBS系、以下『わた定』)が盛り上がりをみせている。本作はWEB制作…

2019年の春ドラマ注目作ベスト5

今期、もっとも観るべきドラマは? ドラマ評論家が選ぶ、2019年の春ドラマ注目作ベスト5

2019年4月クールのドラマが出揃った。最大10連休というこのゴールデンウィークを利用して第1話から見ていた方も多いのではないだ…