インタビュー 2022.06.25 12:00 千葉雅也×荘子itが語る、芸術的な人生の作り方 「異端的でありながら明るく生きる」 哲学者の千葉雅也が、デリダ、ドゥルーズ、フーコーといった現代思想の代表的な哲学者の思考術をわかりやすく解説した新書『現… 松田広宣 ヒップホップ講談社哲学千葉雅也荘子it現代思想現代思想入門
インタビュー 2022.03.04 12:00 文筆家にして編集者・吉川浩満インタビュー 情報収集術から人文書の潮流まで語り尽くす 文筆家として、編集者として、八面六臂の活躍を見せる吉川浩満氏。昨年にはロングセラーとなった『理不尽な進化』の増補新版(ちくま文庫… 中垣内麻衣子 哲学晶文社編集者国書刊行会読書猿吉川浩満理不尽な進化独学宮崎智之
インタビュー 2020.06.20 10:00 精神科医・斎藤環が語る、コロナ禍が明らかにする哲学的な事実 「人間が生きていく上で、不要不急のことは必要」 精神科医・斎藤環氏による新書『中高年ひきこもり』(幻冬舎新書)は、推計61万人(内閣府調査)にも及ぶ40〜64歳のひきこもりにつ… 松田広宣 哲学幻冬舎新潮新書斎藤環中高年ひきこもり幻冬舎新書心を病んだらいけないの?與那覇潤
ニュース 2020.05.21 14:26 哲学者・鷲田清一の人生と哲学をまとめた『二枚腰のすすめ』刊行 哲学者・鷲田清一の人生哲学をまとめた書籍『二枚腰のすすめ』が、6月10日(予定)に世界思想社より発売される。 本書は、201… リアルサウンドブック編集部 哲学読売新聞哲学者鷲田清一二枚腰のすすめ世界思想社臨床哲学
インタビュー 2020.04.25 10:00 千葉雅也が語る、自己破壊としての勉強と痛みとの共存 「生きることは、プリミティブな刺激を快楽に変換すること」 気鋭の哲学者、千葉雅也氏の『勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版』が文春文庫より発売された。本書は2017年に文藝春秋より… 杉本穂高 杉本穂高哲学文藝春秋千葉雅也新型コロナウイルス文春文庫勉強の哲学制作の哲学
書評 2020.02.25 12:00 独哲学者マルクス・ガブリエルの思想は過大評価か? 福嶋亮大が『新実存主義』を読む 1980年生まれのドイツの哲学者マルクス・ガブリエルは『世界はなぜ存在しないのか』(2013年/邦訳2018年)が世界的なベスト… 福嶋亮大 哲学蓮實重彦東浩紀福嶋亮大マルクス・ガブリエル新実存主義柄谷行人中沢新一浅田彰
インタビュー 2019.10.10 13:30 仏文学者・澤田 直が語る、ミシェル・ウエルベックの読み方「詩と批評が融合している」 ミシェル・ウエルベックの新刊『セロトニン』は、巨大生化学メーカーを退職した男・フロラン=クロード・ラブルストが、過去の女性たちへ… 神谷弘一、松田広宣 村上春樹哲学批評トーマス・マンフランス文学ミシェル・ウエルベックショーペンハウアー河出書房新社翻訳詩国書刊行会関口涼子澤田直ニーチェオーギュスト・コントドストエフスキーボードレールヴィルジニー・デパントカミーユ・ロランスフィリップ・フォレストギュスターヴ・フローベール
インタビュー 2016.12.24 17:00 いきものがかり・水野良樹と哲学研究者・戸谷洋志が語り合う、Jポップに哲学が必要な理由 いきものがかりの水野良樹と哲学研究者の戸谷洋志によるトークイベントが11月13日、東京・紀伊國屋書店新宿本店にて行なわれた。同イ… 書籍バンドJPOP哲学いきものがかり