『隻眼の残像』は刑事ものとして傑作

『名探偵コナン 隻眼の残像』とにかく小五郎がカッコいい “刑事ドラマ”の魅力溢れる傑作に

劇場版『名探偵コナン』シリーズの第28作目となる『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が4月18日に公開。いつもながら…

『士郎正宗の世界展』レポート

士郎正宗ならではの時空を超越した世界へーー世田谷文学館『士郎正宗の世界展~「攻殻機動隊」と創造の軌跡~』レポート

コンピュータやネットワークが普及した未来社会のビジョンと、武器を手に取り戦う女性たちを描いて世界中を熱狂させてきた漫画家、士郎正…

『ジョジョ』7部、アニメ化のポイントは?

『ジョジョ』第7部、アニメ化の鍵は“馬上バトル”? ジョニィ役を担当する声優にも注目

荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』(集英社)が遂にアニメになる。『ジョジョの奇妙な冒…

『チ。』で注目、ルクレティウスの価値

『チ。』で注目の詩人・ルクレティウスが後世に与えた影響とは? 『事物の本性について―宇宙論』に書かれた2100年前の科学的思考

ルクレティウスが話題だ。魚豊の漫画でTVアニメにもなった『チ。―地球の運動について―』(小学館、以下、『チ。』)の中で、クラボフ…

AnimeJapan 2025現地レポート

AnimeJapan 2025、規格外の展示だらけで大興奮 実物大ガンダムやヒーローパネルが勢揃い

アニメのすべてが、ここにある。そんなキャッチコピーにふさわしく、国内外の新作アニメーションが勢揃いしたイベント『AnimeJap…

滝本竜彦の新刊が描く“氷河期世代の自尊心”

氷河期世代の自尊と自虐に身悶えしたくなる “ひきこもり世代のトップランナー”滝本竜彦の現在地

『超人計画』から22年で変化したもの、しなかったもの  ひきこもり界のトップランナーが今、氷河期世代のトップランナ…

第70回小学館漫画賞贈呈式レポート

第70回小学館漫画賞贈呈式レポ『これ描いて死ね』作者は松本大洋の賛辞に感動 各作品への講評と受賞者の声

第70回小学館漫画賞の贈呈式が3月3日に開催され、『これ描いて死ね』(とよ田みのる)、『灼熱カバディ』(武蔵野創)、『夏目アラタ…

『マクロス』に求められる“歌姫”の資質とは?

『マクロス』に求められる“歌姫”の資質とは? 新オーディションと過去作の歴史を分析

新しい『マクロス』が始まった。まずは歌姫からだ。3月2日にABEMAで生放送された「マクロス×サンライズ 新作大発表スペシャル」…

『あんぱん』やなせたかしの歴史を振り返る

『あんぱん』開始前に振り返るやなせたかしの歴史 実は“遅咲き”な人生をどう描くのか?

3月31日からスタートするNHK連続テレビ小説『あんぱん』は、絵本から玩具やアニメに広がり大人気となっている「アンパンマン」を生…

ボブ・ディランが文学に与えた影響は?

ボブ・ディラン 片岡義男、村上春樹、伊坂幸太郎……日本文学への多大な影響 映画『名もなき者』の前におさらい

 ボブ・ディランは遍在する。フォークソングの神様として熱い支持を集めたボブ・ディラン。エレキギターを持ってロックを歌い非…

実写版『ガンダム』で描かれるべき時代は?

実写版『機動戦士ガンダム』で描かれる時代・世界は? 過去の実写プロジェクトから考察

実写版『機動戦士ガンダム』の企画が改めて立ち上がった。バンダイナムコグループのバンダイナムコフィルムワークスが2月5日、ハリウッ…

2025年本屋大賞ノミネート全作品を紹介

恩田陸のバレエ小説や朝井リョウの衝撃作も 2025年本屋大賞ノミネート全作品を紹介

2025年本屋大賞ノミネート10作(作品名五十音順) 早見和真『アルプス席の母』(小学館)  阿部暁子『カフネ』(講談社 )…

ジブリ映画の核を担う“背景美術”の世界

スタジオジブリ作品の核を担う“背景美術”の世界 同じ森を描いても美術監督によって“湿度”が変わる?

■ジブリ作品の背景は何が凄いのか?  『となりのトトロ』『もののけ姫』『かぐや姫の物語』『君たちはどう生きるか』等…

『ダンまち』3つのクライマックスはどこへ向かう?

『ダンまち』3つのクライマックスはどこへ向かう? TVアニメ、小説本編、小説外伝……それぞれの壮絶な展開

『ダンまち』が3つのクライマックスを迎えている。1つはTVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女…

アニメ放送中『悪役令嬢転生おじさん』の新しさ

『悪役令嬢転生おじさん』なぜヒット作に? 中年男×令嬢の“独創性“と父親としての“人間力”

「異世界転生」+「悪役令嬢」の鉄板コラボに「中年公務員」を掛けたら傑作が生まれた。上山道郎の『悪役令嬢転生おじさん』(少年画報社…