アニメ映画祭の意義を「ANIAFF」から考察

国内アニメーション映画祭、なぜ続々と新設される? 第1回「ANIAFF」から分析

新しいアニメーション映画祭が日本に誕生する。12月12日から17日まで開催の「第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーシ…

映画ノベライズから分かる岸辺露伴の誇り

『岸辺露伴は動かない 懺悔室』露伴はなぜ“動き出した”のか? ノベライズから読み解く、漫画家の“誇り”

※本記事は『岸辺露伴は動かない 懺悔室』の漫画・映画・ノベライズの内容に触れる部分があります。未読・未鑑賞の方はご注意ください。…

スタジオジブリ出版部・田居因インタビュー

宮﨑駿にとってのイメージボードの意義ーースタジオジブリ編集者・田居因に聞く、出版背景と映画制作の裏側

ナウシカが青い服を着て腰に手を当てて微笑みながら佇む。トトロが雨の降るバス停に少女と並んでぬっと立つ。宮﨑駿監督が長篇アニメ『風…

『隻眼の残像』は刑事ものとして傑作

『名探偵コナン 隻眼の残像』とにかく小五郎がカッコいい “刑事ドラマ”の魅力溢れる傑作に

劇場版『名探偵コナン』シリーズの第28作目となる『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が4月18日に公開。いつもながら…

『士郎正宗の世界展』レポート

士郎正宗ならではの時空を超越した世界へーー世田谷文学館『士郎正宗の世界展~「攻殻機動隊」と創造の軌跡~』レポート

コンピュータやネットワークが普及した未来社会のビジョンと、武器を手に取り戦う女性たちを描いて世界中を熱狂させてきた漫画家、士郎正…

『ジョジョ』7部、アニメ化のポイントは?

『ジョジョ』第7部、アニメ化の鍵は“馬上バトル”? ジョニィ役を担当する声優にも注目

荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』(集英社)が遂にアニメになる。『ジョジョの奇妙な冒…

『チ。』で注目、ルクレティウスの価値

『チ。』で注目の詩人・ルクレティウスが後世に与えた影響とは? 『事物の本性について―宇宙論』に書かれた2100年前の科学的思考

ルクレティウスが話題だ。魚豊の漫画でTVアニメにもなった『チ。―地球の運動について―』(小学館、以下、『チ。』)の中で、クラボフ…

AnimeJapan 2025現地レポート

AnimeJapan 2025、規格外の展示だらけで大興奮 実物大ガンダムやヒーローパネルが勢揃い

アニメのすべてが、ここにある。そんなキャッチコピーにふさわしく、国内外の新作アニメーションが勢揃いしたイベント『AnimeJap…