天気の子の記事一覧
天気の子の記事一覧です
キャラクターの情報量が少ないのはなぜ? 新海誠『天気の子』に見る、「口承文芸」からの影響
新海誠監督の最新アニメーション映画『天気の子』はディズニー映画『アラジン』を抜き、今年度最もヒットした作品として観客動員数が10…
特集番組『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』放送決定 パフォーマンスには三浦透子も
RADWIMPSの特集番組『「天気の子」と僕ら~RADWIMPS×新海誠~』(NHK総合)が11月4日に放送される。 同…
RADWIMPS、『天気の子 complete version』収録楽曲詳細&ジャケットビジュアル公開
RADWIMPSが、11月27日にリリースする『天気の子 complete version』の収録楽曲の詳細と、ジャケットビジュ…
藤津亮太が語る、2010年代のアニメ評論「回答を作品の中に探していく」
「アニメを言葉でつかまえる」。 アニメ評論家の藤津亮太氏はそんな課題に挑み続けている。2010年代のその実践をまとめた『ぼく…
トップ3は東宝が占有、『人間失格』は4位に再浮上 蜷川実花作品の人気定着ぶりに注目
当サイト開設以来4年以上、毎週必ず映画動員ランキングの記事を書いていると、年に2、3回、取り上げるべきトピックがあまり見つ…
『天気の子』はアカデミー賞を受賞できるのか? これまでの傾向とほか候補作品から可能性を探る
昨年は外国語映画賞に是枝裕和監督の『万引き家族』がノミネートされ、長編アニメーション賞には細田守監督の『未来のミライ』がノミネー…
“アカデミー前哨戦”トロント映画祭を振り返る 『ジョジョ・ラビット』はジンクス証明なるか?
9月上旬の開催というタイミングと、北米で最大規模の映画祭というポテンシャルも相まって、近年賞レースに向けた有力作が北米プレミアの…
『天気の子』、2位再浮上で100億突破目前 いよいよ本格的に始まる世界興行の行方は?
前回の記事で示唆したように、『ONE PIECE STAMPEDE』の後塵を拝して公開週は2位での初登場となった『ライオン…
『ミュージックステーション』でRADWIMPSが『天気の子』特別映像とともにパフォーマンス
8月9日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)の詳細が明らかになった。 番組には、RADWIMPSが…
『天気の子』から“人間性のゆくえ”を考える ポストヒューマン的世界観が意味するもの
ポストヒューマンから読み解く『天気の子』の可能性 新海誠の監督第7作となる最新作『天気の子』が7月19日に、いよいよ公開され…
『天気の子』が映すエンターテインメント産業の功罪 新海誠監督が選択したラストの意図を考える
※本記事は『天気の子』のネタバレを含みます。 無学なりに本を読んでいると「ハレとケ」という民俗学の言葉にしばしば出会う。柳田…
“天気の子”と“転機の子”が出会うーー『天気の子』に描かれる自分たちだけの「セカイ」
『君の名は。』の公開から早3年。新海誠監督が巻き起こした社会現象は、いまだに続いている。その余韻があちこちに感じられるなか封切ら…
『君の名は。』との共通点と相違点から、新海誠監督最新作『天気の子』の本質を探る
2016年に社会現象といえる、思いがけない特大ヒットを記録した劇場アニメーションが公開された。新海誠監督の劇場長編作品『君の名は…
『天気の子』大ヒットスタート 万人向けだった『君の名は。』とは違う、その魅力とは?
7月19日(金)に公開された新海誠監督の新作『天気の子』が期待に応える大ヒットスタートをきった。土日2日間の動員は83万人…
Amazonプライムデー、『ポケモン剣盾』限定版や『天気の子』公式ガイドなど商品を続々発表
Amazonは、7月15日0時00分から16日23時59分まで開催する、年に一度のプライム会員のためのビッグセール「プライムデー…
『君の名は。』今夜地上波放送! 作品レビューからプロデューサーインタビューまで一挙紹介
新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』が、本日6月30日の夜9時からテレビ朝日系列で全国地上波放送される。 …
新海誠監督作『天気の子』は“雨”の表現に注目! 新旧アニメーションから“水”表現の変遷を紐解く
『海獣の子供』、『きみと、波にのれたら』、そして『天気の子』。2019年夏の、これらの劇場アニメーション作品に共通点を見出すとす…
『海獣の子供』『きみと、波にのれたら』『天気の子』 今夏アニメ映画の注目ポイントを一挙解説!
夏休み興行を控えて、2019年も初夏からアニメーション映画の話題作が次々と公開される。6月から7月にかけて公開される、3本の注目…
森七菜、『3年A組』で一躍ブレイク 『東京喰種2』『天気の子』話題作にも出演するその魅力とは
永野芽郁や今田美桜といった、今まさにブレイクまっただ中の若手俳優から、これから伸びてくるであろう原石までもが大挙に出演し、この1…