『どうする家康』松本潤×阿部寛、対照的な演出が面白い 眼光鋭く眞栄田郷敦も登場
『どうする家康』(NHK総合)第16回「信玄を怒らせるな」。家康(松本潤)は城下で虎松(板垣李光人)と名乗る少年に襲われるも幸い…
『どうする家康』松本潤×岡田准一の信頼関係が滲む信長と家康 ムロツヨシの怪演も
『どうする家康』(NHK総合)第14回「金ヶ崎でどうする!」。家康(松本潤)が信長(岡田准一)と共に朝倉義景との戦に臨む裏で、信…
『舞いあがれ!』高畑淳子の「帰りたかぁ」が切なく響く ばんばの五島に馳せる想い
『舞いあがれ!』(NHK総合)第124話では、パリにいる貴司(赤楚衛二)がこれまで舞(福原遥)がかけてくれたいろんな言葉を思い出…
『どうする家康』溝端淳平が最後に見せた“兄”としての微笑み 解放された今川氏真
『どうする家康』(NHK総合)第12回「氏真」。武田信玄(阿部寛)と徳川家康(松本潤)双方から攻め込まれた今川氏真(溝端淳平)は…
『舞いあがれ!』貴司「もうこういう歌は詠めません」 赤楚衛二の曇った面持ち
『舞いあがれ!』(NHK総合)第119話では、電動垂直離着機「空飛ぶクルマ」の開発に取り組む刈谷(高杉真宙)と玉本(細川岳)の会…
『どうする家康』“椿”な田鶴をやり抜いた関水渚の名演 阿部寛の圧倒的威圧感も
『どうする家康』(NHK総合)第11回「信玄との密約」。三河国主となり、姓を徳川と改めた家康(松本潤)は、今川領の駿河・遠江を狙…
『どうする家康』有村架純が多彩な表情で見せた瀬名の複雑な胸中 北香那の強い眼差しも
『どうする家康』(NHK総合)第10回「側室をどうする!」。瀬名(有村架純)は岡崎城近くの築山に民の声を聞くための庵を開いた。あ…
『舞いあがれ!』悠人にとって久留美は「舞の大事な友達」 台風の夜に流れた2人の時間
『舞いあがれ!』(NHK総合)第109話では、キャリアアップを模索している久留美(山下美月)が、舞(福原遥)に「お父ちゃん1人に…
『どうする家康』松山ケンイチ×松本潤が表現した異なる怒り 弱さを受け止め成長する家康
『どうする家康』(NHK総合)第9回「守るべきもの」。不入の権を侵し、寺から年貢を取り立てたことで始まった三河一向一揆。家臣の裏…
『どうする家康』松本潤の涙に表現された家康の後悔 ラストには“別人”のような本多正信も
『どうする家康』(NHK総合)第8回「三河一揆でどうする!」。三河一向宗の一大拠点である本證寺から年貢を取り立てようとする家康(…
『舞いあがれ!』古舘寛治が物語の“身近さ”を生む 笠巻の魅力を引き出す自然な演技
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』第21週「新たな出発」で、長年IWAKURAを支えてきたベテラン職人の笠巻(古舘寛治)が退職…
松山ケンイチ&山田孝之、名コンビの予感! 『どうする家康』にもたらした“軽さと深み”
『どうする家康』(NHK総合)第5回「瀬名奪還作戦」。松平元康(松本潤)は、駿府で囚われの身となっている瀬名(有村架純)と子ども…
『舞いあがれ!』山下美月の清々しく美しい笑顔 久留美×佳晴が互いに描いていた幸せ
『舞いあがれ!』(NHK総合)第84話では、久留美(山下美月)のもとへやってきた八神(中川大輔)が両親を必ず説得すると約束する。…
『どうする家康』北川景子、お市としての圧倒的な美しさと強さ ムロツヨシの“怖さ”も
『どうする家康』(NHK総合)第4回「清須でどうする!」。泣く泣く織田信長(岡田准一)との同盟を決断した松平元康(松本潤)は、信…
『舞いあがれ!』永作博美&福原遥が奮闘! 母と娘が継いだ父・浩太のめげない心
『舞いあがれ!』(NHK総合)第74話では、舞(福原遥)とめぐみ(永作博美)がIWAKURAの経営立て直しのため、新規営業と価格…
『どうする家康』松本潤×山田裕貴、魂のぶつかり合い 元康を“覚醒”に導いた忠勝と小平太
『どうする家康』(NHK総合)第2回「兎と狼」。松平元康(松本潤)は織田軍に包囲されるも、織田信長(岡田准一)はなぜか兵を引いた…
『どうする家康』松本潤の喜怒哀楽が爆発! 初回からタイトルどおりの急展開
2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』最終回でも登場した家康の物語がいよいよ始まる。NHK大河ドラマ『どうする家康』は、…
『舞いあがれ!』横山裕、悠人の正論を絶妙に表現 舞の行動は“その場しのぎの親切”なのか
2023年、『舞いあがれ!』(NHK総合)が第64話から再スタートを切った。第14週の「父の背中」では、悠人(横山裕)が久しぶり…
『舞いあがれ!』古舘寛治×葵揚、工場で積み重ねてきた理想の師弟関係 結城の決断は?
『舞いあがれ!』(NHK総合)第63話で、舞(福原遥)が工場を手伝い始めてひと月がたった。事務員の山田(大浦千佳)からは嫌味を言…
『鎌倉殿の13人』大河ドラマ史に残る最終回 政子によって孤独から“解放”された義時の最期
『鎌倉殿の13人』(NHK総合)最終回「報いの時」。後鳥羽上皇(尾上松也)は全国に反目する北条義時(小栗旬)の追討を命じた。政子…