『どうする家康』北川景子、お市としての圧倒的な美しさと強さ ムロツヨシの“怖さ”も

『どうする家康』北川景子&ムロツヨシの凄さ

 『どうする家康』(NHK総合)第4回「清須でどうする!」。泣く泣く織田信長(岡田准一)との同盟を決断した松平元康(松本潤)は、信長の待つ尾張・清須城へ向かった。柴田勝家(吉原光夫)に促され、元康は信長と対面する。石川数正(松重豊)らから、先に頭を下げても名乗ってもいけないと言われていた元康だが、信長の威圧感に圧倒され、先に頭を下げてしまった。

 第4回の信長もまた凄みがある。元康が信長と相撲をとる場面では、アクションを極めた岡田が圧巻の動きを見せた。元康が嫌々ながらも本気で組み合うと、信長はそれに応えるように元康を組み伏せるのだが、あまりにもすばやい身のこなしに見入ってしまう。「それでよい」と元康を見下ろす信長の立ち姿は、圧倒的な強さとカリスマ性が漂っていた。

 元康と盟約を結ぶ場面では、元康が「今川への処し方について」と声をあげると、不敵な笑みを浮かべて元康へと詰め寄る。信長は元康の頬をまるで兎を撫でるように優しく触れたあと、何度もその手で頬を叩く。叩く力は徐々に強くなり、最後には元康の頬をぶつ。怯える目で信長を見上げる元康に、信長は「情で自らを滅ぼすか?」と問い詰めた。元康に触れる手やガッと詰め寄る姿など、岡田の立ち居振る舞いを見ていると、信長にとって元康はいつまで経っても竹千代(川口和空)のまま、白兎のままなのだと分かる。

 そんな信長の妹・お市(北川景子)もまた、戦乱の世を生きる気高い人物だ。相撲や水練に交ざりたがって兄を困らせていた男勝りの少女は、美しく成長していた。元康を高台へ案内するお市の無邪気な笑顔はかわいらしいが、さすがは信長の妹。「乱世とはまことに愉快な世であることよ」「力さえあれば、何でも手に入る!」と豪語する。続く「ただし、男であればな……」という言葉はなんとも切なかったが、お市を演じている北川の純真な笑顔と凛とした佇まいが、お市の人物像を明確に表している。

 お市は、幼い頃、川で溺れたところを救われたときから元康に恋い焦がれていた。このことは物語終盤になって明言されたが、劇中にお市が元康を慕う描写がちりばめられていた。特に印象的だったのが、元康と2人で言葉を交わす場面と縁談を断る場面だ。前者では、元康の力になりたいという気持ちが、お市のまっすぐな眼差しに表れていた。お市は誠実な目で元康を見つめると「この市が、元康殿をお助けし、強い強い大将にいたしまする。兄をもしのぐほどの」と言った。自信に溢れた顔つきと声色から、元康を信じる心が伝わってくる。元康は「それはどうでござろう……」と覇気のない返事をしたときには、お市は「いたしまする」と快活な笑顔を浮かべて側へ近寄る。親しげな面持ちで距離を縮める姿から元康を慕う気持ちが伝わってきた。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる