『どうする家康』松本潤×阿部寛、対照的な演出が面白い 眼光鋭く眞栄田郷敦も登場
『どうする家康』(NHK総合)第16回「信玄を怒らせるな」。家康(松本潤)は城下で虎松(板垣李光人)と名乗る少年に襲われるも幸いかすり傷で済んだ。虎松は、遠江の民は徳川を恨んでいると家康に罵声を浴びせる。家康は虎松を無罪放免にした。しかし想像以上に深く土地に入り込んでいる信玄(阿部寛)の影響力に気を落とす。
物語序盤、虎松を演じている板垣の、軽やかな立ち回りと憎しみのこもった表情には心奪われるものがあった。家康に罵声を浴びせる場面では、幼いながらもみずからの一存で刃を握ったのだという気迫が感じられ、地面に倒れ込みながら家康の言葉に耳を傾ける姿にはやるせなさが感じられた。公式サイトの人物紹介には“プライドが高く、不遜な物言いでよくトラブルを引き起こす”とあるが「井伊虎松……我が名じゃ」と立ち去る場面での見下すような眼差しにその片鱗がうかがえる。のちに虎松は家康の側近として忠義深く仕えることになる。今はまだ家康に不信感を抱く人物だが、家康との関係が今後どのように変化していくのか、板垣の演技に期待が高まる。
また第16回は、家康と信玄の対照的な演出も心に残る。家康の義弟・源三郎(長尾謙杜)は信玄から預かったという言づてを家康に耳打ちする。
「弱き主君は害悪、滅ぶが民のため。生き延びたければ、わが家臣となれ」
怒らせようが怒らせまいが、信玄は時機を見て遠江を切り取るつもりであることを察していた家康だが、信玄からの最後通告は家康の心を折るものだったに違いない。家臣たちを呼びつけた家康の佇まい、面持ちからは、信玄の圧倒的な力を前に気落ちしているさまだけでなく、信玄に敵わないことへの悔しさ、信玄の言葉への苛立ちといった複雑な心情が感じとれる。
家康は家臣たちに「わしの独断では決められぬ」「おのおのが決めてよい」と伝えた。本作品の家康は弱く、情けなく、頼りない。家康を演じている松本は、大声で泣き出したいのを我慢するような表情を見せるのだが、幼い子どものようにも見えるほど気弱な表情だ。そんな主君の弱々しい顔つきを前に、酒井忠次(大森南朋)が「皆の衆、どうする? うちの殿はこのとおり、頼りないぞ」と口火を切ると、家臣たちは口々に情けないだの、信玄のほうがましだの言いたい放題だ。けれど彼らの本心は違う。家臣たちの言葉に耳を傾ける家康はそれを分かっている。「……戦っても……十に九つは負けるんじゃぞ」という家康の言葉は文字だけ見ると意気地のない発言だ。しかし泣きそうになりながらも言葉尻を強く発した松本の台詞回しからは、勝つ見込みのない戦だとしても家康の本心もまた家臣たちと同じだということが伝わってくる。
「恐れながら、殿……。その代わりに……殿には、この家臣一同がおります」
夏目広次(甲本雅裕)の言葉、家臣たちの強い眼差しに支えられ、家康は覚悟を決める。