
ブック最新記事
胎児という暗がり、妊娠というプロジェクト――リュック・ボルタンスキー『胎児の条件』評
書評とは何か。それは「書物の小さな変異株」を作ることである。書物はウイルスと同じく、変異によって拡大する。 批評家の福嶋…
『金田一少年の事件簿』殺人事件の重さを伝える、悲しきエピソード
ドラマが好評放送中の『金田一少年の事件簿』。作中ではさまざまな殺人事件が起こるが、犯人にもそれぞれに動機があり、過去のやりきれな…
『SPY×FAMILY』アーニャの自作フィギュア、見事な造形&塗装で海外からも注目
YouTubeチャンネル「KotohaModeling ことは模型」にて、人気コミック&アニメ『SPY×FAMILY』(スパイフ…
「ドリコムメディア」ラノベレーベルの初期ラインナップ公開 公式YouTubeとTikTokも始動
株式会社ドリコムが5月に立ち上げた出版・映像ブランド「ドリコムメディア」が、6月10日にライトノベルレーベル「DREノベルス」の…
SNSで話題沸騰中のホラー漫画『光が死んだ夏』、発売後わずか3か月で20万部突破
アニメ化もしていないにも関わらず、TikTokやTwitterなど各SNSを通じて、Z世代の間で爆発的に話題を集めていたホ…
宮台真司『正義から享楽へ』、菊地成孔『欧米休憩タイム』、レジー『夏フェス革命』同時再販へ
垣内出版より刊行された宮台真司『正義から享楽へ 』(2016年)、菊地成孔『菊地成孔の欧米休憩タイム』(2017年)、レジー『夏…
『呪術廻戦』虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟らをイメージしたエコバッグがかわいい
人気コミック/TVアニメ『呪術廻戦』より、虎杖悠仁、伏黒恵、五条悟らをイメージしたマチつきエコバッグ(全7種)が登場。2022年…
『からかい上手の高木さん』から『恋は光』まで、6月に公開されるマンガ原作の映画をチェック
6月3日に映画『極主夫道 ザ・シネマ』が公開された。原作は「くらげパンチ」で連載中のマンガ『極主夫道』で、累計発行部数が500万…
少年に訪れるのは呪いか、祝福か? ジャンプ+『エクソシストを堕とせない』の恋の重要性
少年ジャンプ+で配信されている『エクソシストを堕とせない』(集英社)の第1巻が好評発売中だ。有馬あるま(原作)とフカヤマますく(…
“アイドルとの恋愛漫画”の新風『マイアイドル・マイダーリン』 一度読みだしたら止まらない勢いの正体
憧れのアイドルとの秘密の恋......。今ではすっかり恋愛漫画の定番ストーリーとなったが、作中で描かれるアイドル像や、互いが距離…
坂本龍一、文芸誌『新潮』でガン闘病を語る自伝連載開始「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」
音楽家・坂本龍一による自伝「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」の連載が、6月7日(火)発売の月刊文芸誌『新潮』7月号より開始した…
【5月発売BLコミックレビュー】『放課後のエチュード』『焦がれて焦がして』……待望の続刊が熱い!
毎月、筆者が「出会えてよかった」と胸に刺さったBL作品を紹介している「BLコミックレビュー」。今回は2022年5月に発売された作…