RADWIMPSの記事・ニュース・画像一覧
01年、横浜で高校生活を送っていた桑原彰(g)と野田洋次郎(vo)という2人の出会いから活動は始まり、バンド名にRAD(強烈、良い)とWIMP(弱虫、軟弱な)を繋ぎ合せて作り出した単語“RADWIMPS”と命名。ちなみに、メンバー達はバンド名を自ら「かっこいい弱虫」「見事な意気地なし」「マジスゲーびびり野郎」と説明している。
02年、地元横浜のライヴ・ハウスで初のライヴを敢行。その頃からすでに、桑原彰は「オレはRADWIMPSで食って行く」とかたく心に決め、バンド一本の道を選んでいるところに彼の中途半端ではない気持ちが伝わってくるだろう。その頃から徐々に彼らのライヴと曲の良さが口コミで10代の間に広まり始め、03年、好きな人への想いを高校生らしく綴った詩が胸を締めつけられる「もしも」を1万枚限定の100円でリリースし、即完売。そして遂に、同じ年である高校3年生の夏にデビュー・アルバム『RADWIMPS』を発売。現在より音の厚みに欠けるものの、彼らお得意のミクスチャー・サウンドや疾走感溢れるポップ・パンク・ソングの原型が詰まった作品を完成させるが、野田洋次郎が大学受験のためバンドは一時活動休止に入ってしまう。
翌年の04年、バンド活動を再開するにあたりメンバー・チェンジを行い、山口智史(ds)と武田祐介(b)が新たに加わりめでたく再出発。すぐさまレコーディングを行い、アコースティック・ギターの調べが美しいロック・バラードとなったシングル「祈跡」を発表する。初の全国ツアーを経験後、翌05年には早くも2ndアルバム『RADWIMPS2〜発展途上〜』をリリース。メロディアスなバラードからファンキーなミクスチャー・ロックまで幅広いタイプの曲を網羅され、一段と逞しく成長した彼らの勇士に俄然注目が集まることとなる。
そして、ミディアム・テンポのシングル「25コ目の染色体」で念願のメジャー・デビューを飾る。また『ROCK IN JAPAN FES.2005』『SUMMER SONIC 05』にも出演を果たし、邦楽シーンに確固たる地位を築いた。その後も彼らは休むことなく、06年2月にメジャー1stアルバム『RADWIMPS 3 〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』をリリース。このアルバムはロング・セラーとなり、さらに多くの人々に彼らの名を知らしめることとなった。さらにフェスティバル出演や、横浜BLITZワンマン2デイズなどの大舞台を重ねながら「ふたりごと」「有心論」「セツナレンサ」というそれぞれ全くタイプの異なるシングルを立て続けに発表する。そして、前作から10ヶ月というハイ・ペースでメジャー2ndアルバム『RADWIMPS4〜おかずのごはん〜』をリリース。野田自身の経験が反映された、心に染みる切ないラヴ・ソングが数多く収録されているこのアルバムで、彼らの人気はさらに絶大なものとなった。凄まじい勢いでジャパニーズ・ロックの最前線を更新し続ける彼ら。ますます際立つ唯一無二な世界に触れれば、重要アーティストが登場したと感じずにはいられないだろう。
『第70回NHK紅白歌合戦』曲目発表 ビートたけしが“歌手”として初出演
『第70回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)の曲目が発表された。 今年のテーマは“夢を歌おう”。2016年から続く共通テーマで…
RADWIMPS、『天気の子 complete version』収録楽曲詳細&ジャケットビジュアル公開
RADWIMPSが、11月27日にリリースする『天気の子 complete version』の収録楽曲の詳細と、ジャケットビジュ…
『ミュージックステーション』でRADWIMPSが『天気の子』特別映像とともにパフォーマンス
8月9日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)の詳細が明らかになった。 番組には、RADWIMPSが…
ヒカキン、米津玄師・セカオワ・野田洋次郎・川谷絵音らと豪華飲み会 今後のコラボにも期待?
人気YouTuber・ヒカキンが2月14日、自身のツイッターに豪華メンバーによる飲み会の写真を投稿した。 先日は米津玄師…
『サマソニ』出演者に[ALEXANDROS]、RADWIMPS、BLACKPINKら15組追加
8月16日から18日にかけて開催される『SUMMER SONIC 2019』が、出演アーティスト15組を追加発表した。 …
Aimer、さユり、清原果耶……野田洋次郎、提供曲から感じる歌い手への“愛情とリスペクト”
山田孝之がプロデューサーを務める映画『デイアンドナイト』の主題歌、女優・清原果耶が役名の大野奈々名義で歌う「気まぐれ雲」の作詞作…
RADWIMPS、『Rolling Stone Japan』最新号の表紙に 『ゾンビランドサガ 』ポスターも
2018年12月25日発売の音楽カルチャー誌『Rolling Stone Japan vol.05』(発行:CCCミュージックラ…
RADWIMPS、SKY-HI、ぼくりり……キャリアのターニングポイントとなる傑作新譜5選
ジャンルの枠を完全に超えたRADWIMPSの約2年ぶりのニューアルバム、アーティスト活動の終了を宣言したぼくのりりっくのぼうよみ…
『RADWIMPS 18祭(フェス)』、ナレーションは“18歳”の浜辺美波に
10月8日放送の番組『RADWIMPS 18祭(フェス)』(NHK総合テレビ)のナレーションを女優・浜辺美波が担当する。 …
「『エヴァ』作詞家と言われるのは飽きました」 及川眠子が語る、作詞家人生と時代の変化
1985年に「三菱ミニカ・マスコットソング・コンテスト」で最優秀賞(和田加奈子「パッシング・スルー」)を獲得したのをきっかけにデ…
aiko、エレカシ、RADWIMPS、三代目JSB……トップアーティストたちの新作から見える現在地
切なさと愛らしさが充満したaikoの2年ぶりのフルアルバム、31年目を迎えたエレファントカシマシの渾身の新作、ボーカリストのソロ…
犬のクシャミが次々と伝染!? ウェス・アンダーソン監督最新作『犬ヶ島』モーションポスター公開
ウェス・アンダーソン監督最新作『犬ヶ島』より、モーションポスターが公開された。 本作は、全編にわたり日本を舞台とし、”犬…
『ハロー張りネズミ』劇伴音楽、バトルとホラー要素をどう表現? “絵合わせ”の演出に注目
現在放送中であるTBS系金曜ドラマ『ハロー張りネズミ』の何気なく流れてくる予告編音楽が印象に残っている方も多いのではないだろうか…
ACIDMAN主催フェス、最終出演者にthe HIATUS、BRAHMAN、MWAM、RADWIMPS
ACIDMANが、11月23日に故郷である埼玉県・さいたまスーパーアリーナにて開催する初の主催ロックフェス『ACIDMAN pr…