GLAYの記事・ニュース・画像一覧
GLAYとはTAKURO(g)、TERU(vo)、JIRO(b)、HISASHI(g)から成る、現在日本でもっとも著名なロック・バンド。ライヴでの動員数、セールスともに、前人未踏な記録を打ち立てているのは、周知のとおりだ。
「キャンプ・ファイヤーで歌えるような楽曲を作っていきたい」——これはソングライターであるTAKUROの弁だが、彼らの音楽に対する姿勢をこれほど如実に物語った表現はないだろう。シング・アロングを考慮した底なしにメロディアスなヴォーカル・ライン、ポジティヴかつ普遍的な詞世界、心地よいミキシング……つまり、老若男女だれもが共有できる音楽を目指すということだ。確かに彼らの音楽には、レア・グルーヴもなければ、ドラムン・ベースもヒップホップもない。要するに先鋭的なテイストをもつ音楽とはまったくもって程遠いGLAY流のロックだと言っていいだろう。しかし、その源泉たる表現欲求はあまりに純粋であり、聴くものすべての心を打つのだ。
94年の1stシングル「RAIN」でメジャー・デビュー以降、オリコン週間ランキング初登場1位を獲得した2ndアルバム『BEAT out!』の先行シングルとして発売された8thシングル「グロリアス」がCMソングに抜擢され、瞬く間にGLAYというロック・バンドが世の中の音楽リスナーに認知された。
以降、「BELOVED」「口唇」「HOWEVER」など立て続けにヒットを記録、97年に発表された初のベスト・アルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』では、500万枚を超える爆発的なセールスを打ちたて、当時の歴代アルバム・セールスを更新して歴代1位となった。その後も、「誘惑」「Winter,again」「Way of Difference」「逢いたい気持ち」「G4」などのヒット曲をコンスタントにリリースしている。
06年8月に、氷室京介とのコラボレート・シングル「ANSWER」を発売後、味の素スタジアムにて『KYOSUKE HIMURO+GLAY 2006 at AJINOMOTO-STADIUM“SWING ADDICTION”』を氷室京介と共に開催した。08年8月には、『GLAY VERB TOUR 2008 in U.S』と銘打ち、初となるアメリカ公演を敢行。大晦日には幕張メッセにて約4年ぶりとなるカウントダウン・ライヴを開催し大成功を収めた。
デビュー15周年を迎える09年3月には、13分間にわたる壮大でドラマティックなロック・ナンバー「SAY YOUR DREAM」を通算40枚目のシングルとして発表。本作は、永遠などありえないと知った大人のロック・バンドの切ないほど狂おしい願いを込めた誇り高き明日へのモニュメントでもあるのだ。そしてデビュー日と同日である5月25日(月)には、映画『ラスト・ブラッド』主題歌に起用された「I am xxx」をリリース予定。4月〜11月にかけて、メンバープロデュース・ライヴを皮切りに、全国ホール・ツアー、日産スタジアムでの15万人動員ライヴ、全国アリーナ・ツアーの開催が決定している。デビュー15周年を迎えた彼らを誰も止めることは出来ない——。
GLAYは“ハイコミツアー”開催 ドリカム、スピッツ、the pillows……レア曲聴けるツアー
GLAYが開催中の『HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023』は、コンセプトを決めず、自由度の高いライブパフォー…
TERU(GLAY)参加の絵画展テーマ曲が配信リリース 函館出身のPARAが作詞作曲&歌唱
GLAYのTERUが参加している合同絵画展『THREE COLORS EXHIBITION』のテーマソング「THREE COLO…
宮本浩次は“歌”と向き合う 稲葉浩志、TAKURO……ソロでステージに立つ姿から知る新たな一面
エレファントカシマシ 宮本浩次、B'z 稲葉浩志、GLAY TAKUROなど通常のバンド活動と異なる魅力を見せてくれるソロ活動に…
GLAY、Mrs. GREEN APPLE、DREAMS COME TRUE、ELLEGARDEN……バンドや楽曲にまつわる様々な記念日
どんなバンドにも結成やデビューにまつわる記念日がある。一方で、ライブの開催日や楽曲にちなんだものなど、初めて聞いたときに「なぜ?…
THE ALFEE、GLAY、LUNA SEA、UVERworld……常識を覆してきた伝説の野外ライブ 前代未聞の動員数や演出を振り返る
あなたの心に残っている伝説のライブを思い浮かべてほしい。私が真っ先に思い浮かべるのは、2011年にアメリカ・ニューヨークで行われ…
B'zの「シングル連続1位獲得」が50作に GLAY、Mr.Children……キャリアアーティストによる前人未到のチャート記録
B'zが2023年7月12日にリリースした54thシングル『STARS』が7月24日付のオリコン週間シングルランキングで1位を記…
B'z 松本孝弘、X JAPAN YOSHIKI、GLAY TAKURO、Mr.Children 桜井和寿……様々な形で地域/社会に貢献するアーティスト
2023年7月10日、B'zの松本孝弘が2度目の「紺綬褒章」を受賞したことが発表された。紺綬褒章は日本の褒章制度のひとつで、個人…
GLAYからあいみょん、B'z、ポルノグラフィティ、いきものがかりまで ゆかりの地でのライブは特別なものに
GLAYが6月1日、6月3日、6月4日の3日間、結成の地である北海道函館市にある函館市民会館でライブを行った。同公演が現在開催さ…
GLAY、歴代オリコン週間シングルランキングTOP10入り連続年数1位に
GLAYの61stシングル『HC 2023 episode 1 – THE GHOST/限界突破-』が、オリコン週間シングルラン…
GLAY TAKURO、人の心を癒すために音楽でできること ソロアルバムに込めた穏やかな日常への祈り
GLAYのリーダーにしてメインコンポーザーであるTAKUROが3作目のソロアルバム『The Sound Of Life』を完成さ…
“特別なステージ=東京ドーム”に立つバンドには何が求められる? 歴代アーティスト&King Gnuのドーム公演成功から考える
完全勝利。King Gnuの東京ドーム公演を観て最初に脳裏に浮かんだのはそんな言葉だった。もちろんライブに勝ちも負けもないのだが…