村上春樹の記事一覧

(63件)

村上春樹の記事一覧です

浅田彰「これは驚きと発見に満ちた時代精神の天気図だ」 福嶋亮大著『書物というウイルス』先行発売スタート

浅田彰「これは驚きと発見に満ちた時代精神の天気図だ」 福嶋亮大著『書物というウイルス』先行発売スタート

批評家・福嶋亮大による新刊『書物というウイルス 21世紀思想の前線』(blueprint/10月12日発売)が、代官山蔦屋書店に…

批評家・福嶋亮大、新刊『書物というウイルス 21世紀思想の前線』発売へ SF作家・樋口恭介との初対談イベントも開催

批評家・福嶋亮大、新刊『書物というウイルス 21世紀思想の前線』発売へ SF作家・樋口恭介との初対談イベントも開催

批評家・福嶋亮大による新刊『書物というウイルス 21世紀思想の前線』(blueprint)が、10月12日に発売される。 …

『ドライブ・マイ・カー』脚本の魅力を徹底解説 “解釈の遅延”という発想とジャンルの横断

『ドライブ・マイ・カー』脚本の魅力を徹底解説 “解釈の遅延”という発想とジャンルの横断

最近の濱口竜介監督の勢いが凄まじい。脚本を連名で手がけた『スパイの妻』(2020年)が、ヴェネチア国際映画祭で黒沢清監督に銀獅子…

福嶋亮大が語る、平成文学の負債と批評家の責務 「灰から蘇ってくるものも当然ある」

福嶋亮大が語る、平成文学の負債と批評家の責務 「灰から蘇ってくるものも当然ある」

福嶋亮大氏は昨年9月、『らせん状想像力 平成デモクラシー文学論』を刊行した。「私―異常な主観」、「世界-ディストピア」、「言語-…

村上春樹や島田雅彦も受賞した「野間文芸新人賞」の役割とは? 2020年の受賞作を考察

村上春樹や島田雅彦も受賞した「野間文芸新人賞」の役割とは? 2020年の受賞作を考察

野間賞各賞が11月2日に発表された。文学賞の多くは文学者の名を冠して営まれているが、同賞の場合、講談社の初代社長・野間清治の遺志…

「恋愛学」提唱の筆者、小説に描かれた恋を分析 『恋愛学で読みとく文豪の恋』

「恋愛学」提唱の筆者、小説に描かれた恋を分析 『恋愛学で読みとく文豪の恋』

森川友義による書籍『恋愛学で読みとく文豪の恋』が、9月17日に発売された。  本書は様々な名作で描かれた「恋」について、新しい…