菅田将暉、1曲1曲大切に歌い上げた初の武道館ライブ 生活や内面を鮮やかに彩る高揚感抜群のステージに
全国ツアー『菅田将暉 LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー”』の追加公演として2月14日に開催された、菅田将暉…
My Hair is Bad、“共に生きていく音楽”を鳴らした5年ぶりの武道館 過去と現在に向き合って見出した新たな答え
「アルティメットホームランツアー、日本武道館ファイナル。新潟県上越、My Hair is Bad、始めます! 全員で始めようぜ!…
WEAVER、19年の歩みに幕を下ろした渾身のラストライブ 生命力あふれる41曲で届けた“最後にして最高の輝き”
WEAVERが、兵庫・神戸国際会館 こくさいホール、東京・LINE CUBE SHIBUYAでラストライブ『WEAVER LAS…
BUMP OF CHICKENという音楽の生命の源にあるもの 歓声の中で躍動したツアー『be there』有明アリーナ公演
「声出していいんだってよ。だから聴きに来たぜ、有明!」 みずみずしいバンドサウンドに乗って藤原基央(Vo/Gt)がそう呼びか…
Vaundy、『紅白』初出場で締め括った音楽家としての“第1章” 想像の余地のない音楽に対する危惧も明かす
現在までに8曲が1億回再生を突破、2022年末には『第73回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしたVaundy。番組を通じ、お茶の…
Sano ibuki、再会の喜びが溢れた3年ぶりのワンマンライブ 殻を破った“ポップスター”としての新たな片鱗も
〈会いにいくよ〉という「ムーンレイカー」の歌詞を〈会いに来たよ〉に変え、Sano ibukiは観客と再会できた喜びを歌にした。1…
Mrs. GREEN APPLE、マカロニえんぴつ、Saucy Dog、sumika……シーンを牽引する結成10周年バンドの共通点
バンドの結成日とは、私たちで言う誕生日のようなものだ。誰かの誕生日を祝うとこちらまでつい嬉しい気持ちになってしまうし、バンドのア…
Mrs. GREEN APPLE、温かい空気の中で見せた伸びやかな姿 10周年への期待高まる『ゼンジン未到とリライアンス~復誦編~』
「ツアーファイナル、終わっちゃうなって感じですよ」 「実感湧いてきたね」 「2022年も終わるということでグッとくるものがあ…
Mrs. GREEN APPLE、映画『ラーゲリより愛を込めて』に重なる大森元貴の生き様 「Soranji」で歌った“繋がりを諦めない心”
映画『ラーゲリより愛を込めて』が12月9日より公開された。同作は、第二次世界大戦終了後にシベリアの強制収容所(ラーゲリ)に不当に…
(sic)boy、tonun、ao、Tele……4組のライブから感じた新時代の息吹 熱気に満ちた『Spotify Early Noise Night #14』
Spotifyによるライブイベント『Spotify Early Noise Night #14』が11月25日、Spotify …
米津玄師、ケンドリック・ラマー、Ado……“一人の人間力で魅せる”ことがポップスターのライブの主流に?
ライブの日からもうすぐ1カ月が経とうとしているが、10月27日に開催された米津玄師のさいたまスーパーアリーナ公演の記憶が今も鮮明…
My Hair is Bad、新曲「瞳にめざめて」に至るまで 30代を迎えた今、10代の恋愛を描く面白さ
My Hair is Badの新曲「瞳にめざめて」が10月26日に配信リリースされた。 My Hair is Bad – 瞳に…
秋山黄色、新曲「SKETCH」で描く“身近な他者”の存在 『僕のヒーローアカデミア』のキャラクターも連想させるEDテーマ
今年3月には充実の3rdアルバム『ONE MORE SHABON』を発表し、その後、地元・栃木での初のホールワンマンや全11公演…
UNISON SQUARE GARDENのバンドアンサンブルにあるみずみずしさ 高揚感がそのまま音になった東京ガーデンシアター公演
私たちが憧れるUNISON SQUARE GARDENのバンドアンサンブルにあるみずみずしさとは何なのか、考えながらこの原稿を書…
阿部真央、変化を楽しみながら奏でる音楽 『Who Am I』ツアーで届ける迷いなきポジティブなメッセージ
EP『Who Am I』を配信リリースした阿部真央。現在は同作を携えた全国ツアー『阿部真央TOUR2022 “ Who Am I…
My Hair is Bad、観客と一体になっていくドキュメント ライブ映像で体感したい“楽曲が描き出す情景”
My Hair is BadがライブBlu-ray/DVD『My Hair is Bad ダイナマイトホームランツアー 2022…
SOMETIME’S、長く深い関係のOmoinotakeと立った渋谷クアトロのステージ ツーマンライブシリーズ『League』締めくくる
SOMETIME’Sのツーマンライブシリーズ『SOMETIME’S Presents 2022 2man Live Series…
SOMETIME’S、新曲「夏のMagic」に取り入れた初の試み Omoinotake迎えた2マンライブへの特別な思いも明かす
SOMETIME'Sが、新曲「夏のMagic」をリリースした。同曲は、4月から続く主催2マンライブシリーズ『League』と連動…
リュックと添い寝ごはん、青春の日々を彩る楽曲たち 楽しさにも葛藤にもそっと寄り添う優しいアンサンブル
リュックと添い寝ごはん(以下、リュクソ)のサマーソング「サマーブルーム」のMVが先日公開された。季節感溢れる爽やかなアッパーチュ…
和ぬかの恋愛ソングが“共感”を集める理由 ユニークな言葉とアプローチで綴られる歌詞の求心力
自分の中にある感覚を自分の中になかった語彙で言い当てられた時、人は“共感”を覚える。そういう意味で、和ぬかは、今最も共感を集める…
Mrs. GREEN APPLE、2年半ぶりライブ『Utopia』でさらけ出したありのままの心 晴れやかな音楽とともに未来へ
活動休止期間中も彼らの音楽を愛し続けたファンにやっと会えた喜び。この日を迎えるまでに3人が味わった大きな喪失感と寂しさ。それらを…
BUMP OF CHICKEN、“君”に歌を届けた幕張メッセライブ 26年間そこに在った音楽を愛おしんだ時間
開演時間を迎え、場内が暗転すると自然発生する拍手。SEが鳴ると、いきいきと鳴り始める客席からの手拍子。藤原基央(Vo/Gt)、増…
センチミリメンタル、2つの表題曲で伝える“孤独に寄り添うやさしさ” 温詞ならではのメッセージが光る1枚に
センチミリメンタルが4thシングル『光の中から伝えたいこと / 東京特許許可局』を7月6日にリリースした。櫻坂46や日向坂46、…
Mrs. GREEN APPLE、活動休止を経て自由になった音楽との向き合い方 フェーズ2開幕で実感しているバンドの核
約2年間の活動休止を経て、Mrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)がついにフェーズ2を本格始動する。すでにいくつかの楽曲…