長谷川白紙×長久允『オレは死んじまったゼ!』対談 “軽薄”に対する音楽面でのアプローチ、作家としての使命も語り合う
長谷川白紙がWOWOWのオリジナルドラマ『オレは死んじまったゼ!』の音楽を手がけた。「そうして私たちはプールに金魚を、」(201…
長谷川白紙がWOWOWのオリジナルドラマ『オレは死んじまったゼ!』の音楽を手がけた。「そうして私たちはプールに金魚を、」(201…
なるほど。この人は正直な人なのだな、と。そう思った。 あまりにその時の自分に正直でありすぎて、ウソがつけない。場を盛り上げる…
2020年10月31日に開催したAA=初の配信ライブ『DISTORT YOUR HOME』が、3月3日に受注生産限定映像作品とし…
Four Tet『Parallel』『871』 フォー・テットが昨年のクリスマスに『Parallel』『871』…
Julia Shortreed、Utena Kobayashi、ermhoiによるグループ・Black Boboi。メンバーはグ…
Fleet Foxes『Shore』 Taylor Swift『folklore』 Jacob Collier『Djess…
毎回エレクトロニックな新作から選りすぐりの作品を紹介するこの連載ですが、今回は日本人アーティストによる秀逸な作品が揃いました。 …
パーティーでも、クラブでも、レイヴでも、フェスでもいいが、人びとが集まり、踊り、抱き合い、歓声を上げ、愛と自由と平等と解放を謳歌…
Autechre『SIGN』 英国エレクトロニカの大御所、オウテカ(Autechre)による2年半ぶりの新作『SIGN』(W…
Attractionsが、メジャー1stアルバムとなる『POST PULP』を、8月26日にビクターエンタテインメント内<Get…
2カ月のご無沙汰でした。一向に収まる気配のないコロナ禍ですが、音楽家たちの旺盛な創作意欲は衰えることを知りません。今回もエレクト…
ああ、やっぱりこの人は、なによりもまず素晴らしいボーカリストなんだな、と。改めてそう感じた。音楽以外のゴシップめいた話題が多すぎ…
JOJO広重(非常階段)と音楽評論家・小野島大による映像&トーク番組『渋谷La.mama presents (×精神×)新型コロ…
約2カ月のご無沙汰でした。今回もエレクトロニックな新譜の中から厳選してお送りします。 今年になって大傑作『Sixteen O…
2カ月のご無沙汰でした。たった2カ月の間に世界の様相は一変してしまいました。出口のないトンネルに迷い込んだような状況ですが、こん…
Spotifyが注目する、ニューカマー発掘プレイリスト『Early Noise Japan』と、リアルサウンドのコラボによる連載…
・Arca「@@@@@」 ・Yves Tumor『Heaven To A Tortured Mind』 ・Caribou…
・Burial『Tunes 2011-2019』 ・Squarepusher『Be Up A Hello』 ・Oval『…
The Prodigyのフロントマン、マキシムの14年ぶりのソロ3作目『LOVE MORE』が素晴らしい。彼のルーツであるレゲエ…
映画『宮本から君へ』の劇伴や映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』の音楽監修、ドラマ『カカフカカ』の音楽など、様々な映像作品にまつわる…
話題の『「Q」:A Night At The Kabuki』を見た。野田秀樹作・演出・出演による舞台劇である。QUEENの197…
私はトム・ヨークの最新作『ANIMA』のライナーノーツを書かせてもらった。その中で本作の政治性について言及した箇所があるのだが、…