漫画は「読む前から面白い」ものが売れる時代に? FIREBUG佐藤詳悟×『週刊少年マガジン』川窪慎太郎対談
お笑い芸人や俳優、モデル、アーティスト、経営者、クリエーターなど「おもしろい人=タレント」の才能を拡張させる“タレントエンパワー…
「レゴブロックのように完成物をシェアしたくなる」 Notion日本第一号社員・西 勝清が語る“拡散されるユーザー体験”
サンフランシスコ発のコラボレーションツール、Notion(ノーション)がSNSを中心に話題を集めている。Notionは個人・チー…
NON STYLE 井上×四千頭身が『NARUTO』を語り尽くす サスケは「俺なら救わない(笑)」
放送から20年が経った今でも、国内はもちろん世界から人気を誇る『NARUTO -ナルト-』(以下、『NARUTO』)。『週刊少年…
『推し武道』ChamJam役で連ドラ初出演にメジャーデビューも @onefiveが明かす今の心境
10月からABCテレビ・テレビ朝日ほかにて放送中のドラマ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』は、マイナーで小規模ながらも、ひたむき…
ナルトの世界を疑似体験できる!? “20年”が刻まれた『NARUTO THE GALLERY』レポート
クラスの男の子が、休み時間に仲間の腹に指を立てて五行封印と解印を繰り返して「痛い」と嫌がられていたのが昨日のように思える。しかし…
「バズる法則を知らない」のにYouTube・TikTokで大人気 ラバーガールに聞く、ショート動画やSNSとの“距離感”
芸人がYouTubeやTikTokなどで発信することが増えた要因は、主にコロナ禍の影響であったが、いまやお笑いの表現の場の1つと…
『水曜日のダウンタウン』から考える、個性的な番組づくりの方法論 FIREBUG佐藤詳悟×藤井健太郎対談
お笑い芸人や俳優、モデル、アーティスト、経営者、クリエーターなど「おもしろい人=タレント」の才能を拡張させる“タレントエンパワー…
大森靖子、『超天獄』に込められたソロで楽曲を作る意義 「ニュースやトピックスにいつも踏み潰されてる感情ってなんだろう?」
大森靖子が約2年ぶりにリリースするニューアルバム『超天獄』は、新曲11曲を4日間で録音した作品だ。録音メンバーの「四天王バンド」…
“届きそうで届かない憧れ”で居続けるために。Juliaが大切にしている「インフルエンサーの矜持」
洗練されたセンスで、Z世代を中心に圧倒的な支持を得ているJulia。“届きそうで届かない憧れの生活”を発信しつづける彼女が、「ち…
「YouTubeを頑張るとCDが売れなくなる」という誤解を解いた先に YouTube音楽チーム担当者と考える“日本の音楽シーン”
日本に上陸して15年、YouTubeが日本の音楽産業に与えた影響力は計り知れない。数多くのデジタルヒット創出の原動力となっただけ…
YouTubeはクリエイターにどのように寄り添ってきたのか YouTube Japan担当者と振り返る15年間【後編】
2022年6月19日にYouTube日本語版は15周年を迎えた。YouTuberという職業も世間に浸透し、「好きなことで生きてい…
YouTubeはクリエイターにどのように寄り添ってきたのか YouTube Japan担当者と振り返る15年間【前編】
2022年6月19日にYouTube日本語版は15周年を迎えた。YouTuberという職業も世間に浸透し、「好きなことで生きてい…
eill×飯豊まりえ、劇場版アニメ『夏へのトンネル、さよならの出口』特別対談 作品と楽曲に共通して心に残るもの
アニメーション映画『夏へのトンネル、さよならの出口』が9月9日より公開される。 『夏へのトンネル、さよならの出口』本予告映像【…
TikTokフォロワー1000万人超え。ISSEIに聞く、世界でバズるクリエイターになるまでの話「オワコン化したこともあった]
“世界の英雄になる男”というキャッチーな肩書きを持つISSEIが注目を集めている。そのTikTokフォロワー数は1000万人超。…
フォロワー420万人突破のにっしーに聞く、世界から注目されるジオラマの制作秘話や活動の原点とは?
人気アニメのフィギュアと手作りのジオラマを組み合わせた動画で注目を集めるPPP STUDIO所属の動画クリエイターのにっしー。T…
「推しは“遠い”から近くにいきたい」 SHOWROOM前田裕二が『smash.』で目指す、グローバルコンテンツの可能性
アイドル産業は国の垣根を越え、グローバルに拡大している。その中で注目されるのが、動画やVR(仮想空間)、AR(拡張現実)、または…
FIREBUG佐藤詳悟×WACK渡辺淳之介が語り合う“エンタメ論”。秀でるアーティストの共通点とは?
お笑い芸人や俳優、モデル、アーティスト、経営者、クリエーターなど「おもしろい人=タレント」の才能を拡張させる“タレントエンパワー…
大島美優インタビュー&スタッフの対談で迫る、「ちゃおガールオーディション」の独自性
小学館発行の少女漫画雑誌『ちゃお』の専属モデルを決める「ちゃおガールオーディション」。グランプリ受賞者には芸能事務所アミューズへ…
女優・森日菜美が考えるグラビアの面白さ 「1st写真集は超大作。でも、まだ伸び代がある」
スーパー戦隊シリーズ『機界戦隊ゼンカイジャー』(テレビ朝日系・日曜午前9:30~)にフリント・ゴールドツイカー役で出演している女…
MASH、40代で下した上京という大きな決断 “ミドルエイジクライシス”を経て辿り着いた音楽
2020年2月から無期限の活動休止を発表していたシンガーソングライターのMASHが、待望の復帰作「壊れたJukebox」を昨年1…
ニッポン放送・冨山雄一と石井玄に聞く“音声業界のこれから” 「改編ありき」ではない新たな可能性への挑戦
コロナ禍の影響もあり、Podcastやインターネットラジオ、音声SNSなど“音声”を軸としたサービスが増加し、ユーザー数を増やし…
Lucky kilimanjaro 熊木幸丸のルーツとは? Macintosh、風来のシレン……クリエイティブに影響与えた4つのアイテムから紐解く
2ndアルバム『DAILY BOP』のリリース以降、東京・日比谷野外大音楽堂ワンマン開催、初の全国ツアー、シングル『踊りの合図』…
『魔入りました!入間くん』がノベライズ 西修×針とら特別対談「原作のテンポを保ちながら、小説ならではの表現を」
『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)で連載中の西修原作『魔入りました!入間くん』(以下、『入間くん』)の小説版第1巻が、ポプラ社…