織田哲郎の記事・ニュース・画像一覧

(11件)

泣く子も黙るヒット・メイカー、そして昨今のプロデューサー・ブームの先駆けといったイメージが強いが、ミュージシャンとしてのキャリアも長い織田哲郎。中学時代をロンドンで過ごし15歳で帰国した彼は、高校時代にバンドを結成し早くもオリジナルを作曲開始。この時のメンバーには北島健二(現FENCE OF DEFENSE、PEARL)もいたという。
80年には織田哲郎&9th IMAGEを結成しバンド・デビューするが、83年にはアルバム『VOICES』でソロ・デビューし直している。プログレやフォークの影響が色濃いギター・ロックに、男性特有のセンチメンタリズムを飾らない言葉で乗せたサウンドはコアな男性ファンを獲得したが、セールス的には正直いま一歩——というところだった。しかしこの頃から並行して作曲家活動を始め、高いヒット性をはらんだメロディ・メイカーとして才能が開花していったのは周知の事実。代表作には、TUBEに提供した「シーズン・イン・ザ・サン」、B.B QUEENS の「踊るポンポコリン」、相川七瀬の「夢見る少女じゃいられない」などがあり、これらの作品は「ブレイクをした後に、一気に目の前が開けるようなサビが呈示される」という織田十八番の楽曲構成が楽しめる好例だ。そして自身の音楽活動への情熱は、B' zでデビューする以前の稲葉浩志も参加したバンド、タフ・バナナや、初のセルフ・カヴァー集『Songs』、98年に結成したDON'T LOOK BACKなるバンドなどで顕著に感じられる。
——織田哲郎はこの先も「ミュージシャンとポップ・ソング職人」の間を行き来しながら、「ロックとポップ」の秀作を輩出し続けていくだろう。

今、なぜ吉田拓郎なのか?

今、なぜ吉田拓郎なのか? ボブ・ディランと共鳴する“稀代のメロディメーカー”の歩み

70年代以降の日本の音楽シーンで最も影響力があったアーティストが吉田拓郎と言って過言ではない。  まだ作詞家・作曲家・…

『ウォークマンぴあ』の注目記事紹介

小室哲哉、奥田民生、大友良英らが語る「ハイレゾ」の可能性は? 『ウォークマンぴあ』目玉記事ご紹介

ウォークマンの35周年を記念するムック本『ウォークマンぴあ』が、10月28日に発売された。  同書のメイン企画である「ウォークマ…

RS1周年記念、人気インタビュー・対談特集

リアルサウンド公開一周年 反響の大きかった「インタビュー・対談」記事をご紹介

 リアルサウンドは7月22日をもって、公開1周年を迎えました。いつも記事を読んでいただいている読者のみなさまには心よ…