休校中に児童に読ませたい良書6選

『まんがひみつ文庫』から『ウンコロジー入門』まで……休校中の児童に読ませたい、勉強の動機を与える良書6選

全国の少なくない地域で、早くともゴールデンウィーク明けまでの休校延長が決まった。ここではそんななか小学生の子ども向けに親が与えた…

そわんわん&とどろんが示す価値観

人気YouTuber そわんわん&とどろん、なぜ好感を持てる? 正反対なふたりの共通点とは

日本のTVのバラエティ番組で行われている外見いじりや、自分の容姿を自虐するネタ・芸人が苦手だ。しかし「ブス」を自称するインフルエ…

異色の転生もの『倉央嘉措』を読む

もしもダライ・ラマ6世に転生したら? comicoに韓国ウェブトゥーン『倉央嘉措』が掲載された意義

転生ものは世に無数にある。なろう系の流行以前にも『ぼくの地球を守って』『十二国記』のような名作がいくつもあるし、なろう系流行以後…

てんちむ『わたし息してる?』依存体質のセオリー

YouTuberとして成功するのはどんなタイプか? てんちむ『わたし息してる?』が示す、依存体質のセオリー

てんちむの『私、息してる?』が発売3日で10万部突破と話題になっている。ここではてんちむ本を取り上げながら、昨今のYouTube…

『ランウェイで笑って』のマガジンらしさ

『ランウェイで笑って』は“持たざる者”の反逆・反抗の物語だ 2020年代的「マガジン」らしさを考察

『週刊少年マガジン』連載、2020年1月からTVアニメが放映中の猪ノ谷言葉『ランウェイで笑って』は、モードの服飾デザインを志す貧…

人類史や未来論、ブームの背景

『銃・病原菌・鉄』から『21 Lessons』まで、人類史や未来論がブームになった背景

『銃・病原菌・鉄』で知られるジャレド・ダイアモンドの新刊『危機と人類』が10月に刊行され、『サピエンス全史』『ホモ・デウス』で知…

日本の子どもの読解力、本当に低下?

日本の子どもの読解力は本当に下がっている? 『AIに負けない子どもを育てる』の是非を問う

 「東ロボくん」のチャレンジと並行して、私は日本人の読解力についての大がかりな調査と分析を実施しました。そこでわかったのは驚…