今市隆二、心に残るソウルミュージックへの挑戦 感謝の想いを込めた全国ツアーについても明かす
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの今市隆二が、6月3日にデジタルシングル『RILY'S …
今市隆二が語る、エンタテインメントを届ける誇り 苦難の時代にアーティストとして歌うべきメッセージ
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)の今市隆二による配信限定シングル曲…
CYNHN、未来に向かっていくエネルギー 突出した存在感示したZeppワンマンをレポート
歌にかじりついてきた者たち、歌うことでしか生きられない者たち。CYNHNの歌声は、ときに叫びのようでもあり、その生々しさに私は心…
EXILE ATSUSHI、幅広い楽曲をJ-POPとして歌い上げた新機軸 音楽と向き合う自由なマインドを語る
2020年11月のEXILEのグループ活動勇退後、EXILE ATSUSHIがリリースする5枚目のソロアルバム『ONE』は、ブラ…
CYNHN、歩みを止めなかったZeppワンマンへの軌跡 「生」の現場を今こそ見ておくべき理由
CYNHN(スウィーニー)の歌は、「生」の現場でこそ聴く者の胸を揺さぶり、掻き乱し、ときに水の底のような静謐さへといざなう。その…
2022年のmoonridersは“今”を生きていた 月夜の日比谷野音で目撃した明確な進化
2011年12月17日、moonridersの無期限活動休止を直前にひかえたライブで、鈴木慶一はこう語った。「また、進化したら、…
CrazyBoy×T.Kuraが語り合う『HIP LIFE:POP LIFE』を作り上げたピュアなクリエイターズマインド
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのELLYによる、ラッパーとしてのソロプロジェクト・Cr…
ZOC、6人体制最後のステージで見せた前衛的ライブ 新メンバー 吉良乃ジョナも初披露された中野サンプラザ公演
あなたがSNSで見ているZOCは、ZOCであってZOCではない。ZOCはライブの現場にいる。 2021年12月17日に中野サ…
日韓の音楽シーンを中心に活躍、Mayu Wakisakaが考えるコライトの定義と作家性 TWICEヒット曲秘話も語る
韓国のアーティストではTWICE、少女時代、2PMなどに、日本のアーティストではMISIA、KAT-TUN、King &…
SixTONESやTHE RAMPAGEなど男性グループを数多く手掛けるプロデューサー、TOMOKO IDAが語るコライトと行動する大切さ
2008年にニューヨークへ渡り、その経験をいかして2011年に2人組ユニットのビートメイカーとしてメジャーデビューしたTOMOK…