ピアノはなぜ「女性にもっとも望ましい楽器」とされたのか? 女性音楽家を巡る歴史を知る2冊
2022年12月、女性奏者だけのオーケストラ、東京女子管弦楽団が発足して話題になった。創設したのは、自身もヴァイオリニストであり…
ナムコが生み出したBGM、スーパーマリオブラザーズの楽曲分析……ゲーム音楽の誕生とその技法に迫る2冊
昨2023年4月、テレビゲーム『スーパーマリオブラザーズ』の「地上のテーマ(地上BGM)」が、アメリカ議会図書館の全米録音資料登…
レコードの検閲と発禁、業の結晶としてのジャズ……音楽史の暗い裏面を描く2冊
2018年、いくつかの音楽配信サービスで「The Uncensored Playlist(無検閲プレイリスト)」なるプレイリスト…
朝ドラ『ブギウギ』笠置シヅ子とはどんな人物だったのか? 自伝から音楽史まで、関連書を読み解く
10月2日から放映が開始されたNHK連続テレビ小説『ブギウギ』、皆さんご覧になっていますか? 今回の朝ドラはいつにも増して注目度…
ペリー来航から始まった「ニッポンの音楽批評」の行く末は? 栗原裕一郎×大谷能生が綴る、ドラマチックな批評の物語
時は幕末、1853年。黒船が江戸湾に現れる。そこで日本人が目撃したのは、アメリカ大統領の親書を携え上陸したペリー提督。そして随員…
meg rock、初披露曲も飛び出した年末ワンマン 充実のライヴを振り返る
2016年12月18日、渋谷WWWにて、meg rockのワンマンライヴ『 ep.3 / revenge of the tart…
来るべき地殻変動の予兆はあったか? 栗原裕一郎の『POPS Parade Festival 2016』レポート
2016年4月30日、新代田FEVERで『POPS Parade Festival 2016』が開催された。音楽情報サイト『ポプ…
日本のポップス黄金時代を支えた“裏方”たちーー『ニッポンの編曲家』が伝える制作現場の熱気
「First Call~スタジオ・ミュージシャン列伝」という記事が『ギター・マガジン』2013年11月号に載っている(参考:)。…
1979年はなぜ歌謡曲にとって特別な年だったか 栗原裕一郎が話題の書に切り込む
冨田恵一の『ナイトフライ 録音芸術の作法と鑑賞法』(DU BOOKS)はドナルド・フェイゲンのソロアルバム『The Nightf…
リスト、ベートーヴェン……霊界の楽聖たちの作品を代筆!? 音楽霊媒師が書き残した奇書を読む
まあ、奇書である。 1970年代に入ろうとする頃、一人のイギリス人女性にマスコミの注目が集まり始めた。名前はローズマリー・ブラ…
プロデューサー集団・アゲハスプリングスの新しさとは何か? その「社外秘マニュアル」を読む
玉井健二『人を振り向かせるプロデュースの力 クリエイター集団アゲハスプリングスの社外秘マニュアル』(リットーミュージック) ア…
『親のための新しい音楽の教科書』は教科書にふさわしいか 先生、西洋音楽ってイケナイものなの?
タイトルに「教科書」と謳われているものの、いわゆる教科書のような体裁はしていない。むしろ「音楽」というものを考え直すことを目的と…