岩井俊二の記事一覧
岩井俊二の記事一覧です
広瀬すずのピンク髪姿も 『キリエのうた』“謎の女”逸子のキャラビジュアル&映像公開
10月13日に全国公開される岩井俊二監督最新作『キリエのうた』より、広瀬すず演じる逸子のキャラクタービジュアルと映像が公開された…
松村北斗がギターを弾く姿が 『キリエのうた』夏彦のキャラビジュアル&映像公開
10月13日に全国公開される岩井俊二監督最新作『キリエのうた』より、松村北斗(SixTONES)演じる夏彦のキャラクタービジュア…
岩井俊二監督作『キリエのうた』アイナ・ジ・エンドのキャラビジュアル&映像公開
10月13日に全国公開される岩井俊二監督最新作『キリエのうた』より、アイナ・ジ・エンド演じる主人公キリエのキャラクタービジュアル…
YEN TOWN BAND、1日限りのライブ開催 岩井俊二監修による生配信も
YEN TOWN BANDが、11月6日に1日限りのライブを開催する。 公開から25年、日本を代表する音楽映画と言われている…
第1部完結『チェンソーマン』11巻 発売カウントダウン動画を配信
累計発行部数930万部突破の『チェンソーマン』第1部完結となる11巻が3月4日に発売される。これを記念し、YouTubeジャン…
大林宣彦、岩井俊二、新海誠、『WAVES/ウェイブス』ーー“明るい画面”の映画史を辿る
宮崎駿が注目していた画面の変化 2013年、この年に現時点での最後の長編監督作となっている『風立ちぬ』を発表した宮崎駿は、か…
拓かれる“Zoom作品”の可能性ーー映画『ズーム/見えない参加者』は新たな証明の一作に
いまの私たちの生活に必要不可欠なものとなった、ウェブ会議ツール「Zoom」。サービス開始からすでに8年以上が経っているが、世の中…
“画面の変化”から映画を論じる渡邉大輔の連載スタート 第1回はZoom映画と「切り返し」を考える
コロナで変わってしまった世界 2020年代のはじまりの年、世界は一変してしまった。 いうまでもなく、2019年の大晦日に…
『金曜ロードSHOW!』の対照的な2作 『打ち上げ花火』と『聲の形』にみる日本アニメの姿
毎年、夏休みシーズンになると『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)ではアニメ映画が放送されている。近年は特にスタジオジブリ…
DAOKO×米津玄師、神前暁、広瀬すず……映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』音楽面の魅力を考察
8月7日放送の『金曜ロードSHOW!』(日本テレビ系)にて、岩井俊二原作のアニメーション映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から…
『映画秘宝』創刊25周年記念“超”特別号 原点回帰「悪趣味洋画劇場」
創刊25周年を迎えた『映画秘宝』。記念号となる9月号(双葉社刊/7月21日発売)は、本誌の刊行のきっかけとなった、94年洋泉社発…
映画『聲の形』『打ち上げ花火』や『となりのトトロ』などジブリ3作、金ローで5週連続アニメ放送
日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』の7月31日から8月28日のラインナップが発表され、7月31日に映画『聲の形』、8月7日に『…
岩井俊二監督によるもう一つの“ラストレター” 中国でメガホン取った『チィファの手紙』今秋公開へ
岩井俊二監督が初めて中国でメガホンを取った『チィファの手紙』(原題:『你好、之華』)が、今秋日本公開されることが決定した。 …
岩井俊二新作『ラストレター』にみる、「作家の映画」の限界と可能性
前週までと同様に、週末興行は『アナと雪の女王2』と『カイジ ファイナルゲーム』が、ウィークデイ興行は意外なほどのしぶとさを…
岩井俊二の“原点”がここに 『Love Letter』とシンクロする小説『ラストレター』を読む
岩井俊二。淡く美しい、あの世界。1990年代以降を生きた多くの若者たちが通過した何か。 『PiCNiC』(1996)のC…