凛として時雨の記事一覧
要注目の轟音ツイン・ヴォーカル・トリオ。
02年にTK(gt&vo)、345(ba&vo)、ピエール中野(dr)が埼玉でバンドを結成。05年に自主レーベル<中野レコーズ>を立ち上げ、1stアルバム『♯4』をリリースした頃からじわじわと人気が広がり、<COUNTDOWN JAPAN 06/07>に出演したことでその人気は全国区に。さらに、08年<FUJI ROCK FESTIVAL 08>に出演し朝のホワイトステージで轟音をぶちかまし、洋楽ファンの度肝を抜いて評判となった。3人とは思えないほど重厚なサウンドの美しさはもちろんだが、ハイトーンでシャウトする男女の掛け合いも実にスリリング。パンク、プログレ、ハードコア、ミクスチャーなど様々なスタイルを混合し轟音として吐き出す激しさは、爆音好きの老若男女に広く愛されている。
Cornelius&坂本慎太郎、くるり&ザ・クロマニヨンズ……目を引く組み合わせ多数、ライブハウスで体感したい対バンの醍醐味
ライブシーンが本格的な盛り上がりを取り戻しつつあるこの夏。大きな夏フェスに注目が向きがちであるが、数組で繰り広げられる対バンライ…
凛として時雨、新曲「アレキシサイミアスペア」が『劇場版 PSYCHO-PASS』主題歌に TKが撮影したアルバムジャケ写公開
凛として時雨の新曲「アレキシサイミアスペア」が、5月12日から全国劇場公開されるアニメーション作品『劇場版 PSYCHO-PAS…
凛として時雨、5年ぶりのニューアルバム『last aurorally』リリース決定 全国ツアーも開催
凛として時雨が、新アルバム『last aurorally(ラストオーロラリー)』を4月12日にリリースする。 オリジナルアル…
なぜ、いま“有線イヤホン”が重要なのか ピエール中野がさまざまなイヤホンを開発して気づいたこと
オーディオブランドのHi-Unitがロックバンド「凛として時雨」のドラマー、ピエール中野監修のイヤホン“有線ピヤホン”シリーズ第…
『VIVA LA ROCK 2022』開催決定 小林私、日食なつこ、Hakubi、黒子首出演『TOKYO CALLING』とのコラボツアーも
さいたまスーパーアリーナで毎年ゴールデンウィークに行われているロックフェスティバル『VIVA LA ROCK 2022』の開催が…
凛として時雨・ピエール中野などJ-POPアーティストの“原音”を届ける唯一の存在 AVIOTが「日本人のための」イヤホンを作る理由
音楽、映像などのエンタメコンテンツを楽しむ際にかかせないオーディオ製品。イヤホンやスピーカーなど、数ある製品にはどのような企画立…
TK from 凛として時雨、ベスト盤一部詳細発表 アニメ『コードギアス』書き下ろしEDテーマも収録
TK from 凛として時雨が、ベストアルバム『egomaniac feedback』の収録情報を一部公開。CDの予約受付もスタ…
TK from 凛として時雨、初のベストアルバムリリース 東名阪ツアー開催&オフィシャルファンクラブ開設
TK from 凛として時雨が、初のベストアルバム『egomaniac feedback』を10月13日にリリースする。 同…
AVIOT、ピエール中野コラボ新モデル『WE-BD21d-pnk』発売 「セミワイヤレスの名作ができた」と称賛
AVIOTより『WE-BD21d』をベースに大幅アップデートを加えた、凛として時雨・ドラムス・ピエール中野とのコラボモデル『WE…
凛として時雨 ピエール中野、書籍第2弾『Instagramストーリーズ #キリトリ線 2 ~人生の視野を広げるための思考の転換~』
凛として時雨のドラムとして活躍するピエール中野による「キリトリ線」の書籍第2弾『Instagramストーリーズ #キリトリ線 2…
ピエール中野、“実況男”清野茂樹のセッションシリーズイベントに出演 ドラムのチューニングも公開
ピエール中野が、12月20日にSHIBUYA TAKE OFF 7で行われるイベント『ピエール中野と清野茂樹』に出演する。 …
『VIVA LA ROCK 2020』第2弾出演者に岡崎体育、クリープハイプ、スカパラなど18組 ハルカミライら出演イベントも
2020年5月2日から5日にさいたまスーパーアリーナにて開催の『VIVA LA ROCK 2020』第2弾出演アーティスト18組…
- フェス
- 亀田誠治
- ROCK
- 凛として時雨
- クリープハイプ
- 東京スカパラダイスオーケストラ
- ヤバイTシャツ屋さん
- 10-FEET
- 赤い公園
- Awesome City Club
- 岡崎体育
- Saucy Dog
- SIM
- ピエール中野
- TENDRE
- Creepy Nuts
- WOMCADOLE
- ROTTENGRAFFTY
- ドミコ
- HEY-SMITH
- KEYTALK
- the telephones
- ORANGE RANGE
- the band apart
- オリジナル・ラヴ
- バックドロップシンデレラ
- Survive Said The Prophet
- Age Factory
- GEZAN
- Dizzy Sunfist
- 緑黄色社会
- ハンブレッダーズ
- ハルカミライ
- FLOWER FLOWER
- マカロニえんぴつ
- セックスマシーン
- ニガミ17才
- 津野米咲
- 東京初期衝動
- popoq
- ユレニワ
- 藤井 風
- VIVA LA ROCK 2020
- SPARK!!SOUND!!SHOW!!
- FOMARE
- VIVA LA J-ROCK ANTHEMS
- 加藤隆志
眩暈SIREN、TK(凛として時雨)プロデュースの新曲「image _____」リリース アニメ『pet』EDテーマに
眩暈SIRENが、新曲「image _____」を2020年1月22日にリリースする。 同楽曲はTK(凛として時雨)がアレン…
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』吹替版主題歌に凛として時雨 楽曲使用のTVスポットも
6月28日に日本で世界最速公開される『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』日本語吹替版主題歌を、凛として時雨が担当することが…
ホットスタッフ、40周年記念イベント第3弾開催 凛として時雨×オーラル、CKB×Suchmos
コンサート/イベントの企画・制作を行うホットスタッフ・プロモーションが設立40周年を記念したイベントの第3弾を7月12日、…
大森靖子&ピエール中野『ビバラポップ!』今年も開催 道重さゆみ、ZOC、二丁魁、ブクガ出演
大森靖子、ピエール中野(凛として時雨)がプレゼンターを務める音楽フェス『ビバラポップ! 2019』が、5月2日さいたまスーパーア…
世武裕子、吉田一郎、ちゃんMARI……音の求道者が集うTK from 凛として時雨のサポートメンバー
昨年11月にニューシングル『katharsis』を発表し、ACIDMANをゲストに迎えた主催イベント『error for 0 v…
TK from 凛として時雨、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』吹替版主題歌を担当
TK from 凛として時雨が、3月8日に公開される映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の日本語吹替版主題歌として、新曲「P…
『VIVA LA ROCK』最終出演アーティスト発表 UVERworld、凛として時雨、SiMら12組
『VIVA LA ROCK 2018』の最終出演アーティストが発表された。 『VIVA LA ROCK 2018』は…
赤い公園、SCANDAL、Mrs. GREEN APPLE、NCIS、凛として時雨…それぞれの“今”を感じる新作
活動を続けるなかで、さまざまな出来事を経験し、そのたびに変化していくロックバンド。当然すべてをコントロールすることは不可能であり…
『ピエールフェス 2016』、タイムテーブル&“寿司くん”手掛けるTシャツ発表 sora tob sakanaの追加出演も
7月17日に開催される、ピエール中野(凛として時雨)の主催イベント『ピエールフェス 2016』が、タイムテーブル及び追加席の販売…
Aimer、ワンオク Taka、凛として時雨 TK、RAD 野田洋次郎のプロデュースでシングル2作発売
Aimerが、7月6日に10枚目のシングル『insane dream / us』をリリースすることを発表した。 さらに、同作に…
『VIVA LA ROCK2016』、タイムテーブル発表 スペシャルバンドにはスカパラ加藤、伊澤一葉も出演決定
2016年5月28日・29日にさいたまスーパーアリーナで開催予定のロックフェス『VIVA LA ROCK』が、タイムテーブルとス…
『VIVA LA ROCK 2016』第4弾出演アーティスト発表 ベボベ、時雨、MONOEYESら計10組
2016年5月28日・29日にさいたまスーパーアリーナで開催予定のロックフェス『VIVA LA ROCK』が、第4弾出演アーティ…
市川哲史が明かす『LUNATIC FEST.』の隠された物語 <V系万博>2日間を“呑み”の視点で振り返る
6月27日土曜日。《LUNATIC FEST.》の初日。 ほぼ常在戦場モードの幕張メッセに足を踏み入れたものの、傍観者的な姿勢…
凛として時雨、新アルバム『es or s』のジャケ写を公開 タイトル曲「SOSOS」の“断片”も
凛として時雨、新ミニアルバム『es or s』のジャケット写真とアナグラムタイトル曲「SOSOS」のMVのショートバージョンを発…