KANA-BOON、全55公演ワンマンツアー『Let’s go 55 ONE-MAAN!!』開催
KANA-BOONが、10月1日よりワンマンツアー『Let’s go 55 ONE-MAAN!!』を開催する。 同ツアーは、…
大阪府堺市出身のロックバンド。バンド名の由来は結成当時、仲間内で流行っていたネットスラングと虫の“カナブン”を組み合わせたもの。2008年、高校の軽音部にて誕生。2010年より本格的にライヴ活動をスタートし、同年開催の『MINAMI WHEEL』初出場を果たす。日本語を全面に打ち出したユニークな歌謡ロックサウンドと激しいステージングで注目を集め、『MINAMI WHEEL 2011』では入場規制がかけられた。2012年、『キューン20イヤーズオーディション』にて、応募者4000組の中からグランプリに選出。11月から2013年3月にかけて開催した、5ヶ月連続自主企画公演がすべてソールドアウトし、4月に初の全国流通盤となる1stミニアルバム『僕がCDを出したら』をリリース。同年9月発売の1stシングル「盛者必衰の理、お断り」で<キューンソニー>よりメジャーデビューを果たし、翌10月にはメジャー1stアルバム『DOPPEL』を発表した。
KANA-BOONが、10月1日よりワンマンツアー『Let’s go 55 ONE-MAAN!!』を開催する。 同ツアーは、…
KANA-BOONが、5月30日にリリースするミニアルバム『アスター』からリード曲「彷徨う日々とファンファーレ」のMVを公開した…
『VIVA LA ROCK 2018』の第5弾出演アーティストが発表された。 『VIVA LA ROCK 2018』…
今回のキュレーション原稿は、いつのまにか“邦ロック”と呼ばれるようになった日本のロックバンドのシーンから新作をセレクト。僕が特に…
三国ヶ丘FUZZ主催による、大阪・堺市の野外無料ロックフェス『MIKROCK'17』が、CAMPFIREにてクラウドファンディン…
ブレイクを果たし、一度ピークを迎えたアーティストには、“自らのイメージを超えなくてはいけない”という勝負が待っている。ひとつのス…
ジャンルやスタイルに関わらず、活動を継続していれば、思ってもみなかった出来事に必ず見舞われる。その困難をどう乗り越え、自らの表現…
3月7日に東京国際フォーラム ホールAにて開催の『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS』出演アーティスト第2弾が発…
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ループ&ループ」(2016 ver.)に、KANA-BOONの谷口鮪とBLUE…
「それぞれの長い音楽活動の分岐点で同じ場所に居れる事を嬉しく思うと同時に、しばらくしたら違う道に進むやろうから、またずっと遠くの…
タワーレコードが主催するイベント『Bowline』が、10月15日の名古屋・ダイヤモンドホール公演を皮切りに、4都市で『TOWE…
タワーレコードが主催するイベント『Bowline』が、10月15日の名古屋・ダイヤモンドホール公演を皮切りに、4都市で『TOWE…
タワーレコードが主催するイベント『Bowline』が、10月15日の名古屋・ダイヤモンドホール公演を皮切りに、4都市で『TOWE…
新世代の代表から、ロックバンドの代表へ――KANA-BOONの3rdアルバム『Origin』からは、そんなスケールアップが…
『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)の2月19日放送回には、山崎まさよし、KANA-BOON、Sexy Zone、家入レ…
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ キューンミュージックが企画する『Hi-Res ROCK FES 2016』が、2月27日…
ニッポン放送「オールナイトニッポン」のパーソナリティたちが集ったイベント『LIVE EXPO TOKYO 2016 AL…
2016年5月28日、29日に3度目の開催となる、埼玉最大のROCKフェス『VIVA LA ROCK』の第2弾出演アーティストと…
KANA-BOONが、1月19日放送の『back numberのオールナイトニッポン』(AM1:00~3:00)に出演することが…
instagramやvineなどの動画や写真をアップロードして楽しむサービスや、TwitterやFacebookなどのSNSでも…