郷ひろみの記事一覧
72年に「男の子 女の子」でデビュー。甘いマスクと高音域が切ないキュート・ヴォイスで、一躍ウルトラ・スーパーアイドルとして君臨する。デビュー当初からR&B/ソウル/ディスコ/ラテンフレイヴァーの強い筒美京平作品を数多く歌っており、「小さな体験」「君は特別」(←クラヴィネット大フィーチャーのファンキー歌謡の名曲)「よろしく哀愁」「誘われてフラメンコ」「恋の弱味」(←イントロのギター・カッティングがミラクルズの「ラブ・マシーン」を彷彿)など多数のビッグヒットを叩き出した。初期の郷ひろみ作品は、現代のクラブプレイでも十分に通用する傑作揃いであり、70'sを原体験してないワカモノにとっても新鮮に響くこと間違いなしである。
また、純然たる2枚目でありながら、CF(インパクト大だったのはキンチョーの「ハエハエカカカ、キンチョール」とか)やドラマ『ムー』『ムー一族』などで、違和感なくコミカル役に徹するあたりも驚異的人気の要因。そして、その人気ドラマからは、樹木希林とのデュエットによる「お化けのロック」「林檎殺人事件」という異色のヒットが生まれた。その柔軟でコワいものなしの姿勢は、「てりっこ」のCFでみせた“てりっこダンス”(96年)、「Go! Go! Go! Go! Go!……」のドップラー効果炸裂のダイハツCF(00年)に、そのまま受け継がれているといえるだろう。
アイドルから大人の男へとスムースに転換をはかりながら、以降、「お嫁サンバ」「2億4千万の瞳」「哀愁のカサブランカ」(←バーティ・ヒギンズのカヴァー)「僕がどんなに君を好きか、君は知らない」などなどをコンスタントにリリース。99年に発表したリッキー・マーティンのカヴァー「GOLDFINGER'99」の“♪アチチアチ〜”は、小学生からお年寄りまでを巻き込む、1億総HIROMI GOフリーク現象となった。
アイドル絶頂期に渡米→松田聖子とのロマンス→別離→二谷友里恵と結婚→離婚→『ダディ』上梓→フルマラソン参加→再婚→松田聖子とのデュエット発表→再び離婚……とプロフィールも大スターならではのゴージャスぶりだ。
さらに、07年には約8年ぶりのカヴァー曲となるシングル「Boom Boom Boom/Come On Baby」を発表。同曲はスペインの国民的歌手、“太陽の貴公子”ことダヴィッド・ビスバルの代表曲であり、ラテンなGOの“♪ブンブンブン”に日本の夏が再びアツく燃え上がること必至である。
筒美京平はいつも最先端だった サリー久保田が振り返る、作曲家としての姿勢
1998年に出た書籍『筒美京平の世界』の増補新訂版(2011年)は京平作品の全シングルがコンプリートに紹介されているデータブック…
郷ひろみ、中居正広に“一番好きだった女性”を明かす 「たぶん僕が好きだってことは分かってたんじゃないですか」
中居正広MCの『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)10月9日放送回に、ゲストとして郷ひろみが出演した。 …
郷ひろみから学ぶ、“当たり前を続ける”ことの大切さ 著書『黄金の60代』から伝わる一貫した生き方
郷ひろみ、64歳。レコードデビュー48周年を目前に、なお磨きがかかるその歌声と身のこなしは、まるで衰えを知らない。 …
郷ひろみ、『SONGS』10年ぶり出演 全12曲ノンストップメドレー披露
郷ひろみが、7月4日23時放送の『SONGS』(NHK総合)に出演する。 郷ひろみが『SONGS』に出演するのは10年ぶり。…
『紅白歌合戦』リハに初出場のGENERATIONS、日向坂、キスマイ、LiSA、King Gnuら 『LIFE!』コラボコントも
NHKホールにて本日、12月31日放送の『第70回NHK紅白歌合戦』(NHK総合)リハーサルが行われた。 本日は、前半の…
乃木坂46らの楽曲手掛けるAkira Sunsetが語る、自身のキャリアとコライトの利点
ソニー・ミュージックが提案する本格的音楽人養成スクール『SONIC ACADEMY』が、“今の音楽制作のノウハウや制作者の声を直…
郷ひろみ、オーケストラ編成のスペシャルコンサートで新曲披露「新たな僕の旅立ちになる」
郷ひろみが2月3日、東京・赤坂サントリーホールにて『SPECIAL CONCERT 2016 HIROMI GO & THE O…
郷ひろみ、『お嫁サンバ』リリース当初の心境語る 「そもそもサウンドがサンバじゃないし!」
6月1日分の『MUSIC JAPAN』には、郷ひろみ、ゴールデンボンバー、Apink、LAGOON、アカシックが出演した。 同…