『ダンジョン飯』マルシルは2024年の一般人代表? 昆虫食時代に響くチャレンジ魂

『ダンジョン飯』マルシルは一般人代表だ

 TVアニメ『ダンジョン飯』が1月4日から放送されている。原作は、発行部数の累計が1000万部を超える、九井諒子の大ヒット漫画。ドラゴンに捕食された妹ファリンを救うため、戦士ライオス率いるパーティがダンジョンの奥深くに潜り、大冒険を繰り広げる物語……というよりも、「迷宮内での自給自足」を掲げ、ダンジョンのモンスターを倒しては調理して食べまくる、超変化球のグルメ系作品である。

 アニメーションを手がけているのは、『プロメア』(2019年)、『サイバーパンク エッジランナーズ』(2022年)、『グリッドマン ユニバース』(2023年)など、カッティングエッジな作品を次々と世に送り出してきた制作会社、TRIGGER。BUMP OF CHICKEN、緑黄色社会が主題歌を担当し、連続2クール・全26話が放送予定となっている。

TVアニメ「ダンジョン飯」ノンクレジットオープニング|「Sleep Walking Orchestra」BUMP OF CHICKEN

 ちなみに筆者は10年前に漫画喫茶で『ダンジョン飯』を読んで、脳天をカチ割られるほどの衝撃を受けた人間だ。『包丁人味平』(原作:牛次郎、漫画:ビッグ錠)、『美味しんぼ』(原作:雁屋哲、作画:花咲アキラ)、『クッキングパパ』(うえやまとち)、『味いちもんめ』(原作:あべ善太、作画:倉田よしみ)といった、古典的グルメ漫画しか知らなかった自分には、「グルメ漫画もいよいよここまで来たか!」という驚きがあったのである。

 執筆時点でアニメは第3話まで放送されているが、とにかく登場する魔物食がパンチ効きすぎ。第1話は、大サソリと歩き茸の水炊き、人喰い植物のタルト。第2話は、ローストバジリスク、マンドレイクとバジリスクのオムレツ、マンドレイクのかき揚げと大蝙蝠天。そして第3話は、動く鎧の蒸し焼き、焼き動く鎧、動く鎧のドワーフ風炒め、動く鎧のスープの“動く鎧のフルコース”!

 小さい頃から「迷宮グルメガイド」を読み耽っていたという主人公ライオスは、モンスターを食べたいという変態的欲求が隠しきれない。その一方で魔法使いのマルシルや鍵士のチルチャックは、モンスターを調理したゲテモノ料理に対して、抵抗感を抱いている。特にマルシルは、インパクト大の見た目からして受け付けられない。

TVアニメ『ダンジョン飯』PV第1弾

 やがて新しくパーティの仲間になったドワーフのセンシが、長年の経験と知恵によって編み出したさまざまな魔物料理を披露。最初はおっかなびっくりだったマルシルも、意外にイケる味であることを発見し、その奥深さに気づいていく……というのが、おおまかな構成だ。

 大サソリと歩き茸の水炊きを食べれば「この藻も柔らかくっておいしい!」と感激し、人喰い植物のタルトを口に入れれば「養土型はみずみずしくて甘味がある。消化形は詰まってて味が濃い!」と『美味しんぼ』の栗田ゆう子のようなコメントを繰り出す。勇気を持って自ら食すことで、忌み嫌っていた魔物食への偏見を取り払っていく。そんなプロセスを描いた作品こそが、『ダンジョン飯』なのだ。

 ビームコミックスで漫画が連載開始されたのは、2014年。その10年後となる2024年のいま、アニメーションで改めて本作を観直すと、単なるゲテモノ料理コメディではなく、鑑賞者に別の意味を付与する機能があるように感じられる。それは、“昆虫食”のメタファーとしての機能だ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アニメシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる