森下佳子の記事・ニュース・画像一覧

(170件)

森下佳子の記事・ニュース・画像一覧です

名脚本家たちが描いた短編ドラマの心地よさ

森下佳子、坂元裕二、岡田惠和はコロナ禍をどう描いた? 名脚本家たちが描く短編ドラマの心地よさ

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が2020年4月6日から発せられたことによって、7日以降、映画やドラマがのきなみ撮影…

NHKテレワークドラマ再放送決定

NHKテレワークドラマ『今だから、新作ドラマ作ってみました』5月30日に3本連続アンコール放送

完全テレワークドラマ『今だから、新作ドラマ作ってみました』(NHK総合)が、5月30日の16時30分から18時にかけてアンコール…

NHKテレワークドラマを振り返る

『今だから、新作ドラマ作ってみました』に詰まっていた今を生き抜くヒント 3作品を振り返る

新型コロナウイルスの影響で、新作ドラマの多くが放送できない状態にある。ドラマだけではなく、演劇、映画などエンタメ作品の多くが公演…

NHKテレワークドラマ製作の裏側

NHKテレワークドラマはいかにして生まれた? 見どころは“貢献度120%”の俳優たちの熱演

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、多くのドラマ・映画が、製作中止を余儀なくされている。改めてドラマ・映画、およびエンタメ…

NHK“テレワークドラマ”、5月上旬放送

柴咲コウ×森下佳子の『おんな城主 直虎』タッグも NHK“テレワークドラマ”、5月上旬放送決定

NHKが“テレワーク”で制作したドラマ『今だから、新作ドラマ作ってみました』が、5月4日、5日、8日の3夜にわたって放送されるこ…

『JIN-仁-』医療崩壊のリアリティー

医療崩壊の悲劇がコロナ禍の今だからリアルに迫る 『JIN-仁-』一挙放送は『完結編』も見逃せない!

江戸の町に伝染病の“コロリ”(コレラ)が広まり、町民たちがバタバタと倒れていく。『JIN-仁-』(TBS系)の序盤で描かれたその…

『ぎぼむす』続編を期待せずにいられない!

『義母と娘のブルース』続編を期待せずにはいられない! 綾瀬はるかと上白石萌歌が再確認した絆

連ドラ『義母と娘のブルース』(TBS系、通称『ぎぼむす』)が、2020年謹賀新年スペシャル版として帰ってきた。そして結果から先に…

『だから私は推しました』森下脚本の構造を読む

『だから私は推しました』ダブルミーニングの作品名が意図したもの 森下佳子が仕掛けた“真実と嘘”

暗い世界をアイドルという光が照らし、その光に手を伸ばし続ける人々もまた、彼女たちを照らすサイリウムの光で輝いている。淡く暗く煌く…

20代Pが語る『だから私は推しました』の裏側

『だから私は推しました』20代Pが語る、地下アイドルを描いた意図 「“推した”後に残るもの」

『ゾンビが来たから人生見つめ直した件』『腐女子、うっかりゲイに告(コク)る。』と2作続けて高い評価を得たNHK土曜23時半放送の…

よるドラ『だから私は推しました』製作決定

桜井ユキが“女ヲタ”、白石聖が“地下アイドル”に NHKよるドラ『だから私は推しました』製作決定

NHK7月期のよるドラ『だから私は推しました』に、桜井ユキ、白石聖らが出演することが発表された。  今年1月期に放…

TBSドラマに見る、女性の作り手たちの活躍

TBSドラマに見る、女性の作り手たちの活躍 “理性を重んじる”人間を肯定的に描く作品が増加傾向に

近年のテレビドラマは、女性の作り手の活躍が目立つ。その筆頭と言えるのが、TBSドラマだろう。  例えば、不自然死の原因を究明す…

『ぎぼむす』名台詞、名シーン振り返り

“ギャグを感動に変える”脚本が見事! 『義母と娘のブルース』名台詞、名シーンの数々を振り返る

「私、自分で子どもを産まなくて良かったです。あなたみたいないい子は、絶対に私からは産まれてきません」  このドラマ以外で書かれ…

『義母と娘のブルース』は愛に溢れたドラマに

『義母と娘のブルース』感謝せずにはいられないフィナーレに “愛”に溢れたドラマの軌跡を振り返る

「私が笑ったら自分が笑った気になるってさ、私が傷つけられたら自分のことみたいに怒るってさ、自分が欲しかったもの全部あげたいってさ…

『ぎぼむす』最終回はどんな結末に?

綾瀬はるかと上白石萌歌のゴールは? 『義母と娘のブルース』良一から受け渡されたバトン

「私たちは知らないうちに知り合っているものなのでしょうが、でも実際それが“お互いに分かる”なんて、何万分の一の確率なのかと」 …

『ぎぼむす』佐藤健が綾瀬はるかに告白

佐藤健の告白に詰まった麦田の成長 『義母と娘のブルース』最終回はドラマオリジナルの“奇跡”に?

「つまり、店長は私にとって“小さな奇跡”ということです」  今日電車で隣りに立った人、宅配に来た人、飲食店で注文を取った人、S…

『ぎぼむす』が描く仕事との向き合い方

佐藤健演じる章は現代を生きる私たちの姿だ 『義母と娘のブルース』が描く仕事との向き合い方

「章、これ本当にうまいと思って作ってるのか? これ食ってほしいと思って作ってるか?」  ああ、パンが食べたい……きっと多くの視…

『義母と娘のブルース』第1章から第2章へ

綾瀬はるかと佐藤健の物語はどう築かれていく? 『義母と娘のブルース』第1章から第2章へ

竹野内豊のいない『義母と娘のブルース』(TBS系)第2章は、第1章とはまた違った暖かさに溢れていた。第1章の終わりに白に染まった…

『ぎぼむす』綾瀬×上白石の土下座が美しい

綾瀬はるか×上白石萌歌の土下座が美しい 『義母と娘のブルース』に見る親子の姿

「まあ、ふたりは親子ってことじゃないっすかね」  またもや美しいW土下座が見られるとは――。『義母と娘のブルース』(TBS系)…

『ぎぼむす』竹野内豊がつなぐ母娘関係

身近な愛が“小さな奇跡”を生みだす 『義母と娘のブルース』竹野内豊がつないだ母と娘の関係

「俺は、みゆき好きで、勝手にやってただけだから」  人生で起きる小さな奇跡は、身近な誰かの愛によって生まれているのかもしれない…

『義母と娘のブルース』“白”の演出を読む

綾瀬はるかと竹野内豊が見出した奇跡 『義母と娘のブルース』“白”の演出を読み解く

『義母と娘のブルース』(TBS系)は早くも大きな転換期を迎えようとしている。いつも朗らかに笑い、ナレーションの声だけでも綾瀬はる…

『ぎぼむす』は“家族とは何か”を問いかける

竹野内豊の愛に溢れた土下座に涙 『義母と娘のブルース』は“家族とは何か”を問いかける

「もし僕が治っても、一緒にいてくれますか?」  それは、偽装結婚から生まれた本物の恋。そして、 契約書の先にある心の繋がりを約…

『ぎぼむす』亜希子が演じる母と妻の姿

綾瀬はるかはどう家族の一員になるのか? 『義母と娘のブルース』亜希子が模索する“母”と“妻”の姿

まるでロボットのようなぎこちなさを抱えながら、どうにかして違和感のない家族の一員として認められるよう、日々試行錯誤していく元キャ…

『義母と娘のブルース』が描く当たり前の奇跡

綾瀬はるかと竹野内豊が築いた2人なりの夫婦像 『義母と娘のブルース』は“当たり前の奇跡”を描く

“今しがた、奇跡が起こりました。着いたらお話しします”  私たちが生きている日々は、小さな奇跡の連続だ。そう、あらためて気づか…

『義母と娘のブルース』が描いた“親の背中”

今見るべき“親の背中”がここにある 綾瀬はるか主演『義母と娘のブルース』が描いた“普通”

「子供がこんな発想になって良いのでしょうか。子供は親が嫌われるようなことをしたら、自分も嫌われると思ってる。親は子供が嫌われるこ…

綾瀬はるかの一気コールに賛否

綾瀬はるかの一気コールをどう捉えるか 『義母と娘のブルース』が映し出す“こうあるべき”姿

「同じ色じゃないから」  『義母と娘のブルース』(TBS系)第2話。良一(竹野内豊)が“奇跡の”花屋で購入したカーネーションは…

『ぎぼむす』が示した、人と向き合う勇気

綾瀬はるかが結婚に感じる“メリット”とは? 『義母と娘のブルース』が示した、人と向き合う勇気

「伝わりにくいかもしれませんが、 私は私なりの大きなメリットを感じて、 この結婚に取り組んでいるんです」  ついに、火曜ドラマ…

竹野内豊、綾瀬はるかを“受ける”包容力が要に

竹野内豊、綾瀬はるかを“受ける”包容力が要に 『義母と娘のブルース』で演じる父親像

7月10日22時から放送をスタートするドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系)で、綾瀬はるか演じる主人公のキャリアウーマン・岩木…

綾瀬はるか、土下座中にうたた寝?

綾瀬はるか、土下座中にうたた寝? 竹野内豊が『義母と娘のブルース』収録中のハプニングを暴露

7月10日に放送がスタートする綾瀬はるか主演ドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系)の制作発表会見が、7月5日に都内で行われた。…

佐藤健、『義母と娘のブルース』出演へ

佐藤健「全力で頑張ります」 綾瀬はるか主演ドラマ『義母と娘のブルース』でフーテンのダメ男役に

佐藤健が、7月スタートの綾瀬はるか主演ドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系)に出演することが決まり、レギュラーキャスト陣が発表…

『おんな城主 直虎』から『西郷どん』へ

『おんな城主 直虎』から『西郷どん』へ 大河ドラマは朝ドラを超えるか?

物語が進むにつれて評価が高まっていった大河ドラマ『おんな城主 直虎』(NHK)。  脚本の森下佳子は、男装の麗人オスカルを主人…

『おんな城主 直虎』全50回を振り返る

龍雲丸は“もうひとりの直虎”だったーー『おんな城主 直虎』全50回を振り返る

大河ドラマ『おんな城主 直虎』が最終回を迎えた。残された資料が少ない、そもそも本当に女性だったかも不確かな井伊直虎という人物を約…

阿部サダヲ、従来の徳川家康像を覆すインパクト

阿部サダヲ、これまでの徳川家康像を覆すインパクト 『おんな城主 直虎』最終回に寄せて

12月17日の放送でNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』が最終回を迎えた。遠江国井伊谷の領主として乱世を生きた女性・井伊直虎を柴…