ノート術「バレットジャーナル」の“教科書”

最強の整理術・バレットジャーナルの正しい使い方とは? 『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』で原点に立ち返る

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が出てからというもの、外出自粛の日々が続いている。仕事もテレワークが増え、普段とは違…

出演ドラマを軸に振り返る山崎賢人の歩み

“漫画実写キャラ”から“等身大の青年”まで幅広い表現力 ドラマを軸に振り返る山崎賢人の歩み

『グッド・ドクター』(フジテレビ系)の再放送で注目を集めている山崎賢人。確かな演技力で視聴者の心を掴んでいる。本作は『アンサング…

『麒麟がくる』本木雅弘が顔を血で染め絶叫

『麒麟がくる』本木雅弘が恐怖を与える存在に 顔を血で染めた絶叫シーンに鳥肌

斎藤高政(伊藤英明)の家督相続を案ずる者の存在が一気に明るみになった『麒麟がくる』(NHK総合)。第15回「道三、わが父に非ず」…

『ぬ~べ~』で描かれた「アマビエ」

SNSで人気のアマビエ、『地獄先生ぬ~べ~NEO』ではどう描かれた? 子供たちを恐れさせた“トラウマ漫画”の現在

SNSに突如現れた江戸時代の妖怪「アマビエ」。一瞬「アマエビ」と見間違える人も多い「アマビエ」だが長い髪にクチバシを持ち、体を鱗…

『Olive』は令和の若者に受け継がれるのか?

『Olive』は令和の若者に受け継がれるのか? 1号限定復活『anan特別編集 Olive』に見る“雑誌”のチカラ

1980年代、当時の少女たちを震撼させる雑誌が刊行された。『ポパイ』(マガジンハウス)の増刊として出版された『Olive(オリー…

『麒麟がくる』影の主役・帰蝶が尾張で奔走

『麒麟がくる』影の主役・帰蝶が尾張で奔走 川口春奈が見せる“心の内”

大河ドラマ『麒麟がくる』(NHK総合)の第12回が4月5日に放送された。「十兵衛の嫁」というサブタイトル通り、十兵衛(長谷川博己…

『月とオオカミちゃん』、後半ハイライト

“そたりこ”のバレンタイン事件も 『月とオオカミちゃんには騙されない』最終回前に振り返る“後半ハイライト”

最終回を目前に控え、ますます波乱の展開を見せる『月とオオカミちゃんには騙されない』。中間告白を経て、脱落者発表を終えたメンバーは…

伊藤健太郎が乗り越えた『スカーレット』

伊藤健太郎、『スカーレット』は紛れもない代表作に 光る“真面目さ”で主役街道へ

俳優・伊藤健太郎がまさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。映画では『のぼる小寺さん』『とんかつDJアゲ太郎』『今日から俺は!!劇場版』『弱虫…

『スカーレット』桜庭ななみを動かした言葉

戸田恵梨香「大事なもんを、大事にせい」 『スカーレット』桜庭ななみを動かした言葉

喜美子(戸田恵梨香)は信作(林遣都)から「みんなの陶芸展」にジョージ富士川(西川貴教)を呼んでほしいと頼まれる。このことは喜美子…

ルシア・ベルリンが天才と言われる所以

『掃除婦のための手引き書』の筆致に漂う、ルシア・ベルリンの才気 没後16年、幻の天才作家の著作を手に取って

2004年、68歳の誕生日にルシア・ベルリンがこの世を去った。それから16年が経ち、我々は今『掃除婦のための手引き書』を手にする…

『恋つづ』に続編の可能性はあるのか?

『恋はつづくよどこまでも』続編はあるのか? 原作から読み解く、天堂と七瀬のアナザーストーリー

円城寺マキの同名コミックスが原作のドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)が3月17日の放送で最終回を迎える。本作は魔王とい…