連載「lit!」第41回:hyunis1000 & caroline、Candee、DJ RYOW……独自の美学で時間や空間を捉えたヒップホップ作品
多様な現代のヒップホップシーンにおいて、溢れていくものを掬い取る作業には苦労があるが、逆に言えばジャンルは開かれている。その中で…
多様な現代のヒップホップシーンにおいて、溢れていくものを掬い取る作業には苦労があるが、逆に言えばジャンルは開かれている。その中で…
世界を脅かしたパンデミックが訪れてから2年が経ったとはいえ、悲惨で暴力的なニュースが現実を覆っている。そんな悲観的な考えが、どう…
まずは、(sic)boyが国内シーンの中で、特異かつ貴重な存在であることを認めるところから始めよう。 Soundcloud出…
“私は時々内省的になる”、というのは9月に来日公演も決定しているリトル・シムズが昨年リリースしたアルバムのタイトル(『Somet…
劇的なコラボレーションは、ヒップホップにとどまらず、常に私たちを煽り、翻弄しながら、期待させるものだ。今回の「lit!」では、今…
ケンドリック・ラマーのニューアルバム『Mr. Morale & The Big Steppers』が複雑な作品であること…
1995年、コンプトンで1人の少年が、父親とともに“歴史”を目撃していた。 当時、少年の目の前で撮影されていたのは、2パック…
最近はテレビ、ラジオ、フェス……様々な場所でラッパーの姿を見ることが増えた。R-指定とDJ松永の2人によるヒップホップユニット・…
『フリースタイルダンジョン』(テレビ朝日系)から火がついたMCバトルブーム以降、ヒップホップはコアな音楽ファンだけでなくお茶の間…