細野晴臣が京都精華大学で特別講義 自身の土台を作ったテレビ文化と、音楽史の「特異点」を語る
細野晴臣の話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていた 細野晴臣が1月20日、京都精華大学にて特別講義を行った。細野は同大学で2013…
ONE DIRECTION、スタジアム熱狂の理由とは? 来日公演でわかったオーソドックスな音楽的魅力
Photo by Kazuki Watanabe 3月1日にONE DIRECTION(以下、1D)の来日公演がさいたまスーパ…
Sing Like Talkingが30年貫いた独自の姿勢 ジャンルに縛られないサウンドを改めて聴く
〈Sing Like Talking〉――知ってる人は知っているし、知らない人はまったく知らない。個人的にですが、きっとそんな立…
サム・スミス、グラミー主要3冠受賞の背景 テイラー・スウィフト抑えて評価されたポイントとは?
米音楽界最高の権威である『第57回グラミー賞』の授賞式がアメリカ・ロサンゼルスのステイプルズ・センターで現地時間8日夜(日本時間…
2015年、セカオワ現象はどこまで広がるか? 2年半ぶりのアルバム『Tree』の射程距離
「『Tree』は一体どのくらい売れちゃうのか?」。それは、2015年の日本の音楽業界における最初にして、もしかしたら最大のトピッ…
アゲハスプリングス主催イベントに、GOOD ON THE REEL、avengers in sci-fiらが出演
『Synapples2.0 ~no border between sounds~Produced by agehasprings…
長澤知之が明かす、“歌”と向き合う切実な日々「音楽はメッセージがなくても崇高なもの」
長澤知之「IN MY ROOM」公演の模様。東京キネマ倶楽部にて。 長澤知之が、企画盤『長澤知之』シリーズの第3弾となるアルバ…
フォーブス誌「最も稼いだ30歳未満」発表 T・スウィフト、スクリレックス躍進の背景は?
米・フォーブス誌が、毎年恒例となる「最も稼いだ30歳未満のセレブリティ」番付を発表した。 番付は、2013年6月から2014年…
Awesome City Club、 TAHITI 80のサポートアクトに 初の自主企画イベント出演者も決定
Awesome City Club(以下、ACC)が、12月9日(火)に東京・恵比寿リキッドルームにて行われるTAHITI 80…
テイラー・スウィフトこそは次世代アイドルの雛形? その正しき「少女マンガ性」を紐解く
アメリカで新アルバム『1989』の初週売り上げが過去10年で最高を記録し、名実ともに洋楽トップアーティストに君臨したテイラー・ス…
ユーミン、最新ライブ映像作品リリース 貴重なメイキング映像を交えたドキュメントも収録
現在、東京・丸の内にある帝国劇場にて、『Yuming sings…「あなたがいたから私がいた」』を上演中の松任谷由実が、クリスマ…
ワン・ダイレクション、世界中からファン招待 米ユニバーサル・オーランド・リゾートで2日間
ワン・ダイレクションが4作目のアルバム『FOUR|フォー』の発売を記念し、アメリカ/フロリダ州オーランドにある世界随一の一大アミ…
フォクシーズ単独公演にTeddyLoid参加決定 日英で注目の若手ミュージシャンが競演へ
ヴォーカルとしてフィーチャリングされたゼッド『クラリティ』でグラミー賞を受賞し、9月中旬からはファレル・ウィリアムスとのツ…