ホラー漫画の記事・ニュース・画像一覧
(15件)
ホラー漫画の記事・ニュース・画像一覧です
エモい設定でもしっかり怖い……一気読み必至の“ホラー×青春”マンガのおすすめ3選
いつの時代もホラーは根強い人気があるジャンルだが、ここ最近のマンガ界ではちょっとした変化が起きている。おどろおどろしいホラーにさ…
怖いけど続きが気になる! 『光が死んだ夏』から『僕が死ぬだけの百物語』まで注目のホラー漫画を紹介
ホラー漫画が持つ独特の魅力といえば、背筋が凍るような恐怖と“謎”要素。今回は最近話題となっている、一度読み始めると止まらなくなっ…
日野日出志の怪奇漫画、なぜ読者を震撼させるのか 作品集発刊で考える、“視覚表現”より恐ろしいもの
「日野日出志」と聞いて漫画ファンの多くがまず頭に思い浮かべるのは、なんといってもあの、目玉をむき出しにしたおぞましい形相の人々…
令和に読む名作漫画『日出処の天子』 聖徳太子のイメージを大きく変えた山岸凉子の異才に迫る
聖徳太子を主人公にした山岸凉子の傑作『日出処の天子』(白泉社)。タイトルしか知らなくても、バレエ漫画『アラベスク』(集英社)で一…
【山岸凉子を読むVol.4】相馬虹子、夏夜、羽深緋鶴・雪……山岸作品の印象深い“悪女”たちと、その共通点
悪女とはどのような存在だろうか。山岸凉子作品においても悪女が登場することもあれば、登場しないこともある。登場した場合も、見るから…
【山岸凉子を読むVol.3】津山事件、ロス疑惑、マリー・ベル事件……実際の事件をモチーフにしたフィクション3選
従来の少女漫画にないテーマの作品を発表し続け、漫画界に激震を走らせ今も活躍している山岸凉子。彼女は神話や歴史をもとにした漫画やバ…
【山岸凉子を読むVol.2】親とは、子とは、家族とは何なのか……後味が悪すぎる“毒親漫画”3選
山岸凉子作品で3選シリーズをと編集さんに声をかけていただいたとき、「毒親」と「悪女」のふたつが思い浮かんだ。まずは、このふたつな…
【山岸凉子を読むVol.1】夜に読むのは厳禁、残暑でも凍りつくトラウマ級の怪奇ホラー漫画3選
1969年のデビューから現在まで、少女漫画界に新しい風を吹き込み続ける漫画家·山岸凉子。日本や海外の神話、歴史上の人物、バレエな…
今は亡き『ひばり書房』の傑作ホラー漫画『フランケンシュタインの男』。描き下ろし単行本がゆえの極めて高い完成度
ひばり書房という出版社をご存じだろうか。50 〜60年代の貸本漫画全盛期から、80年代の末(1988年)にかけて、数多…
SNSで話題沸騰中のホラー漫画『光が死んだ夏』、発売後わずか3か月で20万部突破
アニメ化もしていないにも関わらず、TikTokやTwitterなど各SNSを通じて、Z世代の間で爆発的に話題を集めていたホ…