コラム 2022.08.11 09:39 #お盆休み の今すぐ読みたい、夏を味わう最旬書籍 家の中で涼やかに読書しよう 日本各地で猛暑がつづき、外出するには大変な時期に。お盆休みで自分の時間も取れる今、冷房の効いた家の中で涼やかに読書をするのはどう… 夏小説漫画海怪談ノンフィクション高校野球甲子園夏の本
コラム 2022.08.01 07:00 稲川淳二が夏の季語に? 怪談から話術まで今夏読むべき名著3選 「熱帯夜 稲川淳二 2℃下がる」。7月29日朝『THE TIME,』(TBS系)で香川照之が詠んだ句である。 当の稲川淳… 怪談稲川淳二コミュニケーション
ニュース 2022.07.31 10:02 7月31日は伊藤潤二の誕生日 還暦前で勢いはますばかり ホラー漫画の巨匠は世界を席巻中 7月31日は、ホラー漫画の巨匠・伊藤潤二の誕生日である。1963年7月31日に岐阜県で生まれた伊藤潤二は、今年で59歳となった現… 猫誕生日Netflixネコ怪談ねこ伊藤潤二ホラー漫画怪異
インタビュー 2021.10.20 12:00 怪異蒐集家・中山市朗が語るコロナ禍と怪談 「平和な世の中だからこそ恐怖が楽しめる」 怪異蒐集家・中山市朗の最新作『怪談狩り 黒いバス』(角川ホラー文庫)が8月に発売され、話題になった。本作は、2年ぶりに刊行された… 怪談中山市朗怪談狩り角川ホラー文庫怪異蒐集家怪談狩り 黒いバス
書評 2021.08.31 12:00 【怪談】婚活アプリで出会った相手の正体にぞわり……『レイワ怪談 青月の章』の現代的なコワさ そういえば夏っぽいことしてないな……そんな物足りなさと暑さが残る、2021年の夏の終わりに怪談話はいかがだろうか。 怪談家、… 佐藤結衣怪談怖い話篠月しのぶレイワ怪談ありがとう・ぁみ
コラム 2021.07.16 06:00 岡本信彦、石川界人、神谷浩史……今年の夏を冷やす、背筋も凍る“声優×怪談”コンテンツ 7月2日より毎週金曜日深夜に放送されている、男性声優が本当に起きた怪談を語る番組『声優が語る怖い話 第弐幕』(MBS)が話題だ。… 声優石川界人怪談岡本信彦榑林史章てにをは声優が語る怖い話西園寺古書堂怪奇譚
インタビュー 2020.09.05 12:00 シークエンスはやともが語る、ポップな心霊論「できれば心霊のことで笑ってほしい」 小学校3年生のとき、家のベランダから殺人現場を目撃するというトラウマ体験をきっかけに、幽霊や生霊が見えるようになったというピ… 女性自身ダウンタウンダウンタウンなう吉本興業怪談千鳥光文社松原タニシ尾崎ムギ子幽霊ホンマでっか!?TVポップな心霊論生霊ヤバい生き霊桝本壮志怖い話
書評 2020.07.31 10:00 大阪の新名所「あべのハルカス」の怪談とは? 文芸評論家が選ぶ、夏のホラー小説3選 夏である。熱いのである。ということで、読めば涼しくなるホラー小説を三冊紹介したい。いや、実際に涼しくなるものではないが、夏の様式… 講談社ホラー平山夢明怪談小松左京細谷正充筑摩書房竹書房三津田信三アンソロジーグロテスクホラー小説田辺青蛙関西怪談朝宮運河家が呼ぶ日影丈吉京極夏彦輪渡颯介祟り神怪談飯屋古狸
ニュース 2020.06.25 19:31 児童書なのに怖すぎる? ホラーマンガ界の鬼才・伊藤潤二の傑作マンガが児童書に ホラーマンガ界の鬼才・伊藤潤二のマンガを小説化した児童書『何かが奇妙な物語 墓標の町』『何かが奇妙な物語 緩やかな別れ』が、20… ホラー怪談児童書心霊学研プラス伊藤潤二オカルトグロテスク
ニュース 2020.06.19 18:00 声優×本格怪談『西園寺古書堂怪奇譚』CDが発売 神谷浩史、神尾晋一郎、堀江 瞬が参加し、てにをはが脚本 声優 ×本格怪談CD『西園寺古書堂怪奇譚』が8月19日に発売となる。 本作では、主人公・西園寺 鵺を神谷浩史が、寺沼嵐季を神… ボカロ声優神谷浩史怪談神尾晋一郎堀江瞬てにをは
ニュース 2020.04.16 21:11 江戸の町に今も潜む怨霊と物怪『江戸の怪異と魔界を探る』 いわくつきのスポット紹介も 江戸の町に今も潜む怨霊と物怪、怪奇譚にまつわる、いわくつきのスポットを紹介する書籍『江戸の怪異と魔界を探る』が、4月13日に発売… 歌舞伎ホラー怪談落語時代小説カンゼン江戸飯倉義之幽霊
インタビュー 2019.10.07 12:00 怪異蒐集家・中山市朗が語る、“幽霊が出てこない”怪談の怖さ「みんな、どこかで身に覚えもある」 『新耳袋』シリーズ(KADOKAWA)で、怪談・ オカルトファンから絶大な支持を得た怪異蒐集家・中山市朗。新刊『怪談狩り あの子… KADOKAWA怪談中山市朗新耳袋怪談狩り実話怪談白粉婆水木しげる尾崎ムギ子鷲尾太郎幽霊
作品評 2017.05.21 19:00 杉野希妃監督が生み出した、新たな“雪女”像「白黒つけられないことを映画で表現したい」 まず、“雪女”と聞いて、どんなことを想像するだろうか? 日本においては小泉八雲による「怪談」に収められた一篇の短編としてあまりに… ホラー杉野希妃水上賢治怪談