『大奥』西野七瀬が表現する“子供を守り通す”という決意 お品の板挟み状態が切ない

『大奥』西野七瀬が表現する子供を守る決意

「今日からそなたは『貞次郎』だ」

 『大奥』(フジテレビ系)第8話でお品(西野七瀬)と家治(亀梨和也)の間に貞次郎が誕生した。家治にとっては2人目となる男の子だ。優しい目つきで赤子を見つめる家治とは対照的にお品はどこか腹を決めたような顔つきをしていた。

 お品は生まれた子に「貞」の字を使ってほしいと直接、家治に願い出た。この字はお品の想い人であった貞之助(小関裕太)の名の一部でもある。きっとこれから育っていくであろう貞次郎の中に貞之助の影を見ていたいという、お品のひとりの女性としてのささやかな願いが込められているのだろう。

 ひょんなことからお品と知り合い、大奥の料理役人になった貞之助は、お品とともに倫子(小芝風花)を支える者として言葉を交わすことが多かった。貞之助は早いうちからお品に好意を寄せていたようだし、お品も道端で人にぶつかりそうになった時に、とっさに自分の方へ引き寄せて守ろうとする貞之助のふとした優しさに心をときめかせており、彼と会える時間を楽しみにしていた。だが、倫子を尊敬し、慕っていたお品にとっては倫子のことが何よりも優先するべきこと。貞之助と一緒に過ごすことを心地よいと思っていてもそれを口に出すことはおろか、自覚することすら危ういことだった。

 それでも止められないのが恋というもの。お品はなかなか子を授かることのできない倫子のために食事を工夫したいなどと相談を持ちかけ、定期的に蔵で貞之助と会うようになる。そこでふと、家治の側室であるお知保(森川葵)が自分の生んだ子をこれまで見たこともないような優しい顔で見つめていたこと、それにとても驚いたことを貞之助に打ち明けたお品。これまでならそういう話は倫子にしていたことだろう。倫子とお品は気が合い、最初の頃はざっくばらんに様々なことを語り合っていたはずだからだ。

 しかし、家治がお知保を側室にしてからは、“お世継ぎ”を誰が産むかという問題も生まれ、お品にとっては恋愛に関する話は口にしづらかったのかもしれない。いつの間にかそんなデリケートな話もしてしまうほどお品は貞之助に心を許していたのだ。こっそり会っていたいつもの蔵に差し込む夕陽に包まれながら、肩を寄せ合い、遠回しでも思いを伝え合いながら口づけを交わす貞之助とお品の姿は、ドロドロとした人間の欲が渦巻く『大奥』の中でも、随一の純粋な、心に残る一場面だったのではないだろうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる