Instagramの記事・ニュース・画像一覧
Instagramの記事・ニュース・画像一覧です
インスタグラムで56万人が共感『このままじゃフラれる不器用上司』書籍化
インスタグラムで56万人が共感した、池田ルイの大人気コミック『このままじゃフラれる不器用上司』が書籍化し、2021年9月29日に…
小学5年生のリカちゃんがズボラなOLに!? 「現実を生きるリカちゃん」が女性中心に共感を得ている理由
YouTubeやinstagramを中心に活動している『現実を生きるリカちゃん』が、女性中心に共感を得ている。約半年前には4人だ…
『ゼルダの伝説』"ムジュラの仮面"を完璧に再現! 人気ゲームのマスクを再現する凄腕アーティストが話題
彫刻家でありマスクアーティストである、マルコム・ホフマン氏、通称MadPrinceDesignsを知っているだろうか?彼は彫刻で…
Instagram音楽メディア「PLAYLIST」がフェス開催 フェス初心者が楽しめる施策も
Instagram音楽メディア「PLAYLIST」が、9月11日にUSEN STUDIO COASTで『PLAYLIST FES…
桃井かおり、ステイホームでの食卓を1冊に 『かおり的家ごはん』
LAを拠点に、多彩な活動で知られる桃井かおり。華やかな女優としての活躍は誰もが知るところだが、2017年からスタートしたInst…
テレビでも話題の片付け術が書籍化 整理収納アドバイザー1級 親子が教える“片づけを好きになる方法”とは
整理収納アドバイザー1級の娘と母が、これまでの経験からまとめた整理術の数々をそれぞれの視点で紹介した書籍『片づけを楽し…
Instagram ReelsとTikTokの差って? 縦型動画を使い分ける若者のコミュニケーション術を分析
2020年8月6日(日本時間)にInstagramへ実装された新機能「Reels(リール)」。それまでTikTokが覇権を握って…
お気に入りの本と雑貨が定期便で届く“書籍のサブスク”、巣ごもり需要で流行なるか?
家にいる時間が増え、宅配や配信サービスの需要が急速に増えつつある昨今。さらに自分自身に時間を費やせるようになったことで、新たな趣…
米議会乱入&暴動で4人が死亡 TwitterやFacebook、YouTubeは扇動したトランプ氏の投稿や動画を削除
アメリカ議会は7日、民主党のジョー・バイデン氏の次期大統領選出を確定したが、その最中にトランプ現職大統領の支持者が大挙として米連…
デジタルシフトやTikTokの流行で変化する「盛りの技術」 久保友香と考える“シンデレラテクノロジー”の現在と未来
スマートフォンで写真を撮る際、よく口にしがちな「盛り」という概念。現在はシーンや物などにも使われることも少なくないが、この概念は…
App Storeダウンロードランキング2020発表 コロナ禍において最もダウンロードされたアプリとは?
2020年も残すところあと数日となった。今年は冒頭より新型コロナウィルスの蔓延による話題が事欠かなかった印象だ。緊急事態宣言や自…
山下智久、クリスマスイブの夜に鍋を囲んで日本の食卓を満喫 ”最高のプレゼント”にファンも歓喜
12月24日、クリスマスイブの夜に、山下智久が公式Instagramを更新した。小さなツリーと共に鍋を囲む姿を投稿した山下は、キ…
「国内でSpotifyからInstagram Storiesに最もシェアされた楽曲」ランキングに感じる、“流行り”とは違う若者の心情
先日Spotifyが発表した、2020年の音楽シーンを振り返る年間ランキング。カテゴリ別にランキングが発表され、改めて国内外にお…
『JCJK流行語大賞2020』から読み解く“ティーンが求めるアプリ” キーワードは「新たな発信経路」
12月1日、『2020 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識選)が発表された。 同大賞のほかにも、この時期には派生し…
乃木坂46のインスタ活用術ーーメンバーごとに見る「使い方の違い」
乃木坂46は、昨年6月にInstagramを開設した松村沙友理を筆頭に、堀未央奈や生田絵梨花、高山一実、秋元真夏など多くのメンバ…
Instagramの新機能「Reels」と「Shop」はTikTokを模倣?
Instagramは11月12日、公式ブログでShopタブとReelsタブの実装を発表した。Reelsは世界中のクリエイターのシ…
岡副麻希『おりたたみおかぞえさん』の魅力は「軟体ポーズ」だけではないーー心の「やわらかさ」も楽しめる名作
地上波やYouTube、ラジオなど、幅広く活動している岡副麻希が、軟体ポーズ満載のフォトブック『おりたたみおかぞえさん』を10月…
動画世代に“楽曲を視覚的にアプローチ”するには? Spotifyのムービー機能『Canvas』の成功例を見る
筆者が初めて『Canvas』機能に遭遇したのは、Superorganismの楽曲を聴いていたときだった。再生画面の後ろで、楽曲の…