『ミナリ』などオスカー有力作を続々制作 ブラッド・ピット率いるプランBの歩み

ブラピ率いるプランBの歩みをたどる

 ブラッド・ピットは、『セブン』、『ファイト・クラブ』、『オーシャンズ』シリーズなどの娯楽的な作品から、『バベル』、『ツリー・オブ・ライフ』、『マネー・ショート 華麗なる大逆転』などの秀作まで、ハリウッドの第一線で長年俳優として活躍してきた。だが、ブラッド・ピットが映画の制作会社を経営し、その会社がどんな戦力で賞レースに絡む話題作を次々世に送り出していることを、ご存知の人はいるだろうか? 今回は、そんなブラッド・ピット率いる制作会社プランBエンターテインメントの経営状況や戦略を紹介していきたい。

俳優業からプロデューサー業へ

アド・アストラ
『アド・アストラ』(c)2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

 制作会社プランBエンターテインメントは、あの同時多発テロが起きた2カ月後の2001年11月に、俳優ブラッド・ピット、当時ピットの妻でもあった女優ジェニファー・アニストン、そしてタレント・マネジメント会社の共同経営していたブラッド・グレイらがともに立ち上げた。その直後、2002年にワーナー・ブラザースとファーストルック契約(スタジオが企画開発費用を支援する代わりに、優先的にプロデューサーや監督の企画を製作・配給できるというもの)を結び、2004年に自ら主演した大作『トロイ』、2005年にジョニー・デップ主演の『チャーリーとチョコレート工場』、2006年にはレオナルド・ディカプリオとマット・デイモン共演の『ディパーテッド』を手がけ、設立直後から高い水準の作品群を制作してきた。実はピットは2002年までは、1年間に俳優として3、4作出演することもあったが、同会社の設立以降は、年間でおよそ1、2本の作品に出演を抑え、残りの比重をプロデュース作品においていることが窺える。

 一見、制作会社として順調なスタートダッシュを切ったかのように思えたが、すぐにある分岐点を迎えることになる。それは、2005年のピットとアニストンの離婚、グレイがパラマウント・ピクチャーズのCEOになったことだった。これによってピットは、1人でプランBを経営することになるが、この経営の危機に陥る可能性のあった時期にピットは、パラマウントから引き抜いたデデ・ガードナーと、ハーバード大学を卒業して2003年からプランBに加わったジェレミー・クライナーの2人に同会社のプロデューサーを担当させた。彼らが共同社長になるのはまだ先の話だが、彼ら2人が関わり始めてから、それまで大作中心だった作品から、独自性のある作品、質の高い作品、社会的要素のある作品、政治的な作品など、人々の心に訴えかける作品を中心に手がけることに、会社を大きくシフトチェンジしていったのだ。

デデ・ガードナーとジェレミー・クライナーの存在

 クレイナーよりも先にプロデューサーとして関わっていたガードナーは、愛犬が亡くなり運命が変わっていく中年独身女性を主人公にした映画『ラブ・ザ・ドッグ 依存症の女』、テロリストに誘拐された記者の妻を主人公にした映画『マイティ・ハート/愛と絆』など、これまであまり主人公にならなかった女性キャラクターを主人公にすることで、ほかの制作会社と観点の違う、独自性のある映画を制作しているというブランディングを成功させた。

 後にミルウォーキー州で行われたPBSのQ&Aでもガードナーは語っているが、「特に映画がヒットする題材を制作しているわけではない。これを制作しなければ、夜も眠れなくなると思うような映画を制作しているだけだ」と答えていて、世に出なければいけないと思うものを指針として、手がけていることを明かしていた。つまり、自分たちが信頼を置いたストーリーならば、ほかのスタジオが手をつけなかった企画でも、制作を進められるという決断力がプランBのイメージを決定付けたのだ。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる