木竜麻生が語る、『鈴木家の嘘』での大きな経験と女優としての今後 「自分のことをもっと豊かに」

木竜麻生が語る、女優としてのこれから

 映画『鈴木家の嘘』のBlu-ray&DVDが8月7日にリリースされる。橋口亮輔、石井裕也、大森立嗣などの数多くの作品で助監督を務めてきた、野尻克己の劇場映画初監督作となった本作は、ある日突然長男・浩一がこの世を去ったことをきっかけに、遺された父・幸男と長女・富美ら家族たちが、母・悠子の笑顔を守るため嘘をつき、悲しみと悔しみを抱えながら再生しようともがく姿をユーモラスに描いた人間ドラマだ。

 今回リアルサウンド映画部では、長女・富美を演じた木竜麻生にインタビュー。本作の撮影や役作り、映画自体について改めて振り返ってもらいながら、映画『東京喰種トーキョーグール【S】』、NHK大河ドラマ『いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~』、初の連ドラ単独主演作『まどろみバーメイド ~屋台バーで最高の一杯を。~』(BSテレ東)など、2019年も幅広い活躍を見せる彼女自身についても話を聞いた(編集部)。
【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

「“富美”という役は、監督と一緒に作り上げていったところがある」

ーーパッケージのリリースを控えた今、この『鈴木家の嘘』という作品は、改めて木竜さんにとって、どんな作品になりましたか?

木竜麻生(以下、木竜):言葉では説明しづらいですけど、私がこれから大事にしていきたいと思うような言葉を言ってくださった大切な方々というか、そういう尊敬する共演者の方々にたくさん出会えた現場だったなって、改めて思いますね。

ーー岸部一徳さん、原日出子さん、加瀬亮さん、そして岸本加世子さんと大森南朋さん……錚々たる顔ぶれの共演者ですよね。

木竜:本当に(笑)。こんなにもたくさんの大先輩の方々と、ひとつの現場でご一緒できることって、なかなかないと思うんですよね。しかも、その方々と“家族”という形で、同じ時間を共有することができたので。それは私にとって、すごく大きな経験になりました。

ーー昨年はこの他にもう一本、木竜さんが出演した、瀬々敬久監督の『菊とギロチン』も公開され、こちらも高い評価を獲得しました。

木竜:そうですね。なので、2018年というのは、私にとってひとつの転換期というか、すごく大きな年になったと思っていて。この23歳から24歳になる一年というのは、後々振り返っても、きっと自分のターニングポイントとして思い出すような一年になったと思います。

ーーそれら二本の出演作が評価され、昨年の東京国際映画祭では、今後の活躍が期待される新人俳優に贈られる賞――“東京ジェムストーン賞”を受賞するなど、これまで以上に人前に立って話す機会も増えたのではないですか?

木竜:ホント、ありがたいことに、いろんな場所に登壇させていただいたり、舞台挨拶はもちろん、こういう取材も含めて、自分がどう思っていたとか、どんなふうに感じていたかみたいなことをお話しさせていただく機会がすごく多くなって。そうやって自分が感じたことだったりを、もっと大事にしていいんだなっていうのは、そのなかで改めて感じたんですよね。それは、この『鈴木家の嘘』という作品で出会った方々に教えていただいたことのひとつでもあるんですけど、もっと自分自身のことを大事にというか、自分のことをもうちょっと知ろうと思いました(笑)。

ーー自分のことを知る?

木竜:何かひとつの作品に入って、自分が演じる役についてはもちろん、その作品のなかにいる人たちのことを知ろうと思ったら、まずは自分のことを知らなきゃいけないなって思ったんですよね。それまで知らないことだらけだったというか、特にこの『鈴木家の嘘』という作品によって、自分のなかにある、まだ開けてない扉みたいなものを、いろんな人にいっぱい叩いてもらったような気がするので。そういう機会を与えてもらった作品でもあるなって思います。

ーーそう、この『鈴木家の嘘』で木竜さんは、監督とのワークショップから参加されていたんですよね?

木竜:そうなんです。私はオーディションも兼ねたワークショップから参加させていただいて、そのときから、野尻(克己)監督とは、すごくたくさん話をしたんですよね。この作品のことについてはもちろん、「私は兄と弟がいて……」とか、そういう自分の個人的な話とかも、いろいろさせてもらって。だから今回の役は、私の地の部分が出ているようなところも、すごく多いかもしれないです。私自身のことをわかった上で、たぶん監督は演出とかをしてくれたんだろうなって思うので。

ーー実際の撮影に入る前から、かなり監督と密なコミュニケーションを取ることができたわけですね。

木竜:はい。実は私も、血縁とか家族ではないんですけど、近しい人が自死して亡くなるという経験をしていて……それを言うつもりはなかったんですけど、ワークショップに参加しているうちに監督には話したいなと思って話したら、監督に廊下に呼ばれて「僕もワークショップのあいだに話すつもりはなかったんですけど、これは僕の話なんです。僕の兄が自死したんです」っていうことを言ってくださって。

ーーそう、この『鈴木家の嘘』という映画は、監督の実体験をもとにした物語になっているんですよね?

木竜:そうなんです。なので、私が演じたその“富美”という役についても、「その役が一応僕にあたるわけですけど、だからといって僕がこう感じたから、木竜さんにこうしてほしいっていうことではないんです」ということを、最初の段階から言っていただいたんですよね。「僕が感じたことに対して、木竜さんがどう思うかを聞いて、わからなければ説明をしたいし、わかるんだったら、それで一回やってみましょう」って。

ーー木竜さん自身の考えがあるなら、いつでも聞くと。

木竜:そうです。自分だったらどう感じるかみたいなことも、どんどん言ってほしいっていう。そういうところも、すごく大きかったかもしれないですね。だから、この“富美”という役は、監督と一緒に見つけていったというか、監督と一緒に作り上げていったところがあると思います。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる