「週末映画館でこれ観よう!」今週の編集部オススメ映画は『名探偵コナン 紺青の拳』

編集部の週末オススメ映画(4月12日~)

 リアルサウンド映画部の編集スタッフが週替りでお届けする「週末映画館でこれ観よう!」。毎週末にオススメ映画・特集上映をご紹介。今週は、コナンに英語字幕をつけて英語の勉強に勤しんだ過去を持つ安田が『名探偵コナン 紺青の拳』をプッシュします。

『名探偵コナン 紺青の拳』

 毎年恒例となった劇場版『名探偵コナン』の季節がやってきました。来たるヒーロー最終決戦に向けて、すでに4月26日に心を飛ばしてしまっているアナタ。ゴールデンウィーク突入はまだ早いですよ。今年の『名探偵コナン』もヒーローたちの戦いに引けを取らない一大スペクタクルに仕上がっております。

 今回の舞台は、シンガポール。劇場版コナンシリーズ初の海外編となります。厳密には、『ベイカー街の亡霊』で、19世紀末のロンドンが描かれましたが、あれは仮想世界の話。この背景には、昨今日本のアニメーション映画の海外での市場規模がどんどん拡大していることが、影響しているでしょう。昨年の『ゼロの執行人』の国内興収は91.8億円ですが、中国をはじめとする海外の興行を含めると110億円を超えるヒットを叩き出しています。さらには、昨年12月に公開された『ドラゴンボール超/ブロリー』は、全世界で120億円を売り上げるヒットを記録しています。

 こういった海外を強く意識した作品作りは、作中にも如実に表れています。本編中、登場人物が英語で会話をする場面が多くあります。海外が舞台なら当然、と感じるかもしれませんが、こと『名探偵コナン』に限って言えば、これは特殊です。それは、TVアニメ版『名探偵コナン』286話~289話『工藤新一NYの事件』を見ると明らかです。

 この話では、コナンになる前の新一が、蘭と母の工藤有希子とともにニューヨークを訪れます。そこでは、シャロン・ヴィンヤードやラディッシュ警部などをはじめ多くのアメリカ人が登場するのですが、登場人物は日本語で会話します。明らかなアメリカ人も、全員日本語を話すのです。もちろんTVアニメは夕方に放送されており、視聴者は字幕での鑑賞に慣れていない若年層がメインですので当然ともいえるでしょう。

 このように『名探偵コナン』は言葉の壁というものを一時無視したり、あるいはあえてその言葉の壁をトリックや演出に取り入れたりと、ある意味都合の良い解釈で乗り切ってきました。しかし、本作においては言葉の壁は、登場人物の前に眼前と立ちふさがります。子ども向けアニメーションであるはずの本作が、あえて鑑賞対象のハードルを上げるような選択を取ったことに驚きました。これは、日本だけでなく海外、特にアジア地域への市場拡大を狙ってのことに違いないでしょう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「週末映画館でこれ観よう!」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる